最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:64
総数:122233

プール清掃

6月3日(金)にプール清掃を行いました。
1年間そのままだったプールは,とても汚れていました。
しかし,子どもたちはたくましく,汚れているプールを張り切って磨き上げてくれました。
暑い日でしたが,6年生が一生懸命掃除してくれたプールは,とってもきれいになりました!
画像1画像2画像3

平和集会顔合わせ

 6月28日(火)の平和集会へ向けて、ペア学年の顔合わせがありました。顔合わせでは、ペア学年の交流を深め、一緒に平和への願いを込め、メッセージを書いた折り紙で折り鶴を折るというものです。上学年が下学年に鶴の折り方を教えたり、平和の歌を一緒に歌ったりしました。ペア学年は、6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生です。願いを込めた折り鶴が、上手に折れました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級との交流会(1年生)

 6月15日(水)16日(木)「なかよし学級との交流会」が行われました。

 生活科の学習で、学校探検に取り組む中、子どもたちは、なかよし学級との交流を楽しむことができました。

 なかよし学級の子どもたちが、得意なことを紹介する場面では、たくさんの「わーすごい!」「かっこいい!」「やってみたい!」と言う声が聞こえました。

 また、プレイルームでは、身体能力を高めるための遊具、大型三輪車や滑り台、トランポリンなども体験し、笑顔いっぱいの交流会になりました。
画像1
画像2
画像3

平和集会顔合わせ(1年生)

 6月17日(金)「平和集会顔合わせ」がありました。

 1年生は、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に平和への願いを込めたつるを折りました。
 
 1年生の折り鶴には、「みんなが笑顔で過ごせますように」「みんなと仲良く遊ぼうね」「けんかはしないよ」など、子どもたちなりの平和へのメッセージを書き込むことができました。

 折り鶴ができた後は、歌を歌ったり、ゲームをしたりして、お兄さんお姉さんと交流を深め、素敵な時間を過ごすことができました。

 
画像1
画像2
画像3

水泳指導開始

 6月13日(月)から、水泳指導が始まりました。梅雨入り以来、天候が不安定で、初日の指導も水温がなかなか上がらず、行えるかどうか心配されましたが、何とか予定通り行うことができました。少し肌寒い感じでしたが、子ども達は、元気よく気持ちよさそうに水しぶきを上げて泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

ヘチマの観察1      4年生

画像1画像2
 5月23日(月)
 理科では,ヘチマの成長を観察します。5月初旬にまいた種から芽がではじめました。花壇には苗を植えて観察します。子葉の大きさや緑の色に喜々とする4年生です。生き物係が水やりや成長の様子を記録しています。 

タマネギの収穫      4年生

画像1画像2画像3
 5月20日(金)
 タマネギの収穫をしました。一人が一本ずつ抜いてみると, 意外に力が必要だったことから土の中に根が張っていることが分かりました。さらに,葉は長く葱坊主の茎は太いことに興味が深まりました。「なぜだろう。」考えて意見を出し合う時の4年生は,生き生きとしています。皮をはがすとつるつるピカピカになり大喜びです。なで回し, 目をこすりながら教室で詩を書きました。

サヤエンドウの収穫   4年生

画像1画像2
 5月17日(火)
 理科「季節の花や生き物」の学習で観察していたサヤエンドウが育ちました。白い花が終わり,きれいな緑のサヤが食べ頃になりました。豆がふくらんできたものもあります。
 実の中に種ができることは3年生で学びましたが,これが実で中にある豆のようなのが種なのだということに改めて興味をもちました。大変な作業でしたが丁寧に収穫することができました。重さを量ると2.7キログラムでした。

ゲーンス幼稚園「ぼうけんの森」

 6月8日(水)ゲーンス幼稚園の「ぼうけんの森」に探検に行きました。

 梅雨入りの中、お天気も見方をしてくれて、1年生みんなで元気に森の中を探検することができました。

 初めて森の中に入った子どもたちもいましたが、あっという間に「ドキドキ」が「わくわく」に変わり、「楽しい!」という気持ちがいっぱいになったようです。
 どの子も泥だらけになり、汗びっしょりになりながら、早稲田の自然をたくさん感じることができました。

 ゲーンス幼稚園の先生方、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

救急救命法の講習会(教職員対象)

画像1画像2画像3
 6月2日(木)に、6月13日(月)から始まる水泳指導を前に、東消防署の方を講師に招き、教職員が救急救命法の訓練を受けました。人工呼吸とAEDを用いた心臓マッサージの実技講習を行いました。本校では、万が一に備え訓練を毎年行っていますが、水泳指導は、事故が起きないように万全を期して進めていきたいと思います。
 AEDを本校正面玄関横に設置しています。水泳指導時は、プールに設置しています。

日本の楽器         4年生

画像1画像2画像3
 新学年になり,たくさんの行事を経て本格的に学習に取り組んでいる4年生です。

 5月16日(月)音楽の授業で,日本の伝統的な音楽について学びました。琴の音色に親しんだ後,実際に弾いてみることになりました。準備を整えて楽譜を見ながら一人一人順番に弾きました。初めての経験にどきどきしながらも,すてきな音色に聞き入りました。

プール清掃

 6月3日(金)に、プール清掃を行いました。6月13日(月)から始まる水泳指導に備えて、6年生が1年間の汚れの溜まったプールを隅々まで丁寧に磨いてくれました。清掃前のプールに入った6年生は、口々に「汚いなー」と言っていましたが、根気強く一生懸命に磨き、みるみるうちに汚れが落ち見違えるようにピカピカになりました。更衣室やトイレは、その後職員全員できれいに清掃しました。これで全児童が安心してプールに入ることができます。6年生ありがとう!
画像1画像2

一斉集団下校訓練

画像1画像2画像3
 5月31日(火)に、一斉集団下校訓練を行いました。自然災害などの緊急時に備え、全児童が一斉に速やかに安全に下校する訓練です。児童は、各教室で自然災害のビデオを見た後、校長先生から緊急時の下校で注意することや訓練の大切さを聞きました。その後、放送の指示に従い、運動場に集まりました。そして4つの下校グループに分かれて教師の付き添いで下校しました。児童は、真剣に落ち着いて訓練に臨むことができました。

初めてのリコーダー(3年生)

画像1
 3年生になって初めてリコーダーの学習が始まりました。鍵盤ハーモニカから,ステップアップしました。教室移動をしてからの,音楽室の授業を毎回とても楽しみにしています。
画像2

給食試食会

画像1画像2画像3
 5月26日(木)に、給食試食会を行いました。給食試食会は、1年生の保護者を対象に毎年行っています。試食会では、はじめに牛田小学校の栄養教諭 三上 真由美先生から「学校給食について」のお話がありました。その後、参加された保護者の皆さんに、当日の給食を実際に試食していただきました。試食後は、1年生の児童が給食を食べているところを参観していただきました。保護者の皆さんからは、「給食は、衛生面や栄養面など、よく考えられていて感心しました。」「子ども達が、楽しそうに、苦手な物もがんばって食べている姿が見られ安心しました。」などの感想をいただきました。ご協力ありがとうございました。

ワンダフル集会(1年生)

 4月26日(火)「ワンダフル集会」が行われました。

 いつもお世話になっている6年生が、1年生のために、楽しい会を開いてくれました。

 6年生は、1年生の給食や掃除、その他、身の回りの細かいところまで、ていねいに教えてくれています。
 1年生は、もうすでに6年生が大好き!!
 ペアのお兄さんお姉さんにぴったりくっついて、いろいろなゲームに参加しました。

 かわいいドラえもんのペンダントももらって、にこにこ笑顔がいっぱいに広がりました。

 6年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました。
 これからも、よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

2年生となかよくなる会

 4月22日(金)「2年生となかよくなる会」が行われました。

 1年生が早く早稲田小学校に慣れるようにと、2年生が楽しい会を開いてくれました。
 一人ひとりに、アサガオの種が入ったプレゼントがあり、ゲームを一緒にしてくれました。

 「楽しかったぁ!」「もっと一緒に遊びたい!」
 「2年生って、かっこいいいね!」

 2年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

歩行教室(1年生)

画像1画像2画像3
 5月10日(火)に、1年生は歩行教室を行いました。広島市道路交通局から来ていただいた先生に、横断歩道の歩き方や、踏み切りの渡り方などを丁寧に教えていただきました。児童は、体育館に作られた歩行コースを使って、歩道を歩く練習をしたり、横断歩道の渡り方を言葉に合わせて練習したりしました。児童全員が楽しく体験することができました。学習したことをこれからの生活科の校外学習や毎日の登下校に生かして、いつも安全に注意して歩行してほしいと思います。

1年生を迎える会

画像1画像2
 5月2日(月)に、「1年生を迎える会」を行いました。1年生は、6年生に手をつないでもらい、少し緊張した表情で入場しました。2年生から6年生の児童による歓迎の呼びかけの後、1年生からは、歌「さんぽ」の発表がありました。とても元気のよい歌声でした。会のしめくくりは「早稲田っ子の歌」を歌いました。さわやかな歌声が校庭いっぱいに響きわたり、全児童の心が一つになりました。その後、遠足を行いました。それぞれの学年に分かれ、目的地へ向かって元気に出発して行きました。

図書ボランティアの皆様、今年もよろしくお願いします

画像1画像2画像3
 今年も図書ボランティアの皆様による、本の読み聞かせが始まりました。ローソクに炎がついたら、静かに読み聞かせが始まります。児童は、あっと言う間に、お話の世界に引き込まれ夢中で聞いています。月1回の読み聞かせは、季節感があり、テーマも決まっており工夫でいっぱいです。ブックトークや本の紹介などもあり、児童の読書への興味は一層高まります。図書ボランティアの皆様、今年もよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140