最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:64
総数:122230

自転車教室      4年生

画像1画像2
 10月28日(金)に,自転車教室が行われました。雨が降っていたため, 体育館での実施となりました。広島市道路交通局から来られた先生方に,自転車の仕組みや,ブレーキのかけ方,交差点での通行の仕方などについて説明を受けました。
 その後, 映像で,安全な走行の仕方を詳しく学習しました。待ちに待った自転車教室です。みんな真剣な態度で説明を聞いていました。
 坂道の多い早稲田の町ですから,学習したルールをしっかり守って,安全に楽しく乗ってほしいと思います。 

平和公園碑めぐり  4年生PTC活動

画像1画像2画像3
 10月17日(月)に,4年生は,PTC活動として,保護者の方とともに平和公園で碑めぐりを行いました。
 4人のボランティアの方に,平和公園の造りや慰霊碑・平和の灯などたくさんの碑について詳しい説明を聞くことができました。4年生は,事前に平和資料館のハンドブックで学習していましたが,実際にその場で説明を聞いて,あらためて,平和の大切さを感じることができたようです。
 また,みんなで平和への願いをこめて折った折り鶴を,「原爆の子の像」に捧げ,資料館を見学しました。
 ボランティアの方,保護者の方々,ありがとうございました。
 
 
 

5年生PTC(学級旗作り)

画像1
画像2
画像3
 10月21日(金)に、5年生のPTCで学級旗を作りました。体育館に5年生児童と保護者が集まり、役員さんからフェルトを使った自画像の作り方を説明してもらい親子で作業に取り掛かりました。保護者の方からアドバイスをもらいながら一人一人個性豊かな作品を仕上げました。立派な学級旗ができました。この学級旗は、10月31日からの野外活動へも持って行きます。役員の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

後期学級代表の紹介(児童朝会)

画像1画像2
 10月18日(火)の児童朝会で、後期学級代表の紹介がありました。3年生〜6年生までの各クラスの学級代表は、全児童の前で一人一人堂々と自己紹介を行うことができました。後期には、「わくわく集会」や「6年生を送る会」などの児童会行事が行われます。クラスの代表としてがんばってほしいと思います。

後期スタート(後期始業式)

画像1画像2画像3
 10月11日(火)から後期がスタートしました。後期始業式は、3日前の前期終業式とはうって変わって、秋の訪れを感じる日になりました。式では、校長先生から「後期の目標を決めてしっかり努力してください。」と話されました。また先日、ノーベル医学生理学賞を受賞された大隅良典先生の偉業についても触れられ「探究心をもってチャレンジしてください。」と話されました。児童は、新たな気持ちで後期のスタートを切りました。

わせだっ子タイム2      4年生

画像1画像2画像3
 9月21日(水)わせだっ子タイムの時間で「友楽タイム」について詳しく学習するために,地域の方にお話を聞きました。ゲストティーチャーとして来校してくださったのは,石飛先生,細川先生,佐藤先生,上野先生です。
 「友楽タイム」が始められた経緯や歴史, 子供達の様子や人気のあるテーマなど, これまでの写真をもとに,大変分かりやすく話してくださいました。
 早稲田の町の歴史を学習する中で,身近な行事として欠かせない「友楽タイム」です。あることがあたりまえのように思っていた4年生は,たくさんの人が,町や子供達への思いを込めて実施してくださっていることを知ることができました。
 地域の先生方,ありがとうございました。

ヘチマ4       4年生

画像1画像2
 10月7日(金)大きく実ったヘチマは,台風の風にも耐えてしっかりとフェンスの一番上に並んでいます。
 理科の学習で,秋のヘチマの成長を観察した後,いくつか収穫しました。手に取って見ると,「思ったより重たい。」,「こんなに大きいと思わなかった。」と様々な感想がでました。
 また,一つ一つ違った形のヘチマをよく見て絵に描きました。いろいろな緑の色を見つけることができて,友達と教え合っていました。
 秋が深まっていく中で,ヘチマの観察はもう少し続きます。

前期終業式

画像1
 10月7日(金)で前期が無事に終わりました。終業式では、校長先生から「前期の自分の目標が達成できたか振り返ってみましょう。そして後期も新たな目標を立ててがんばりましょう。」と話されました。また先日行われた運動会での児童のがんばりについても話されました。10月11日(火)からは、後期が始まります。児童は、休みの間にリフレッシュして、新たな気持ちで後期を迎えます。
画像2

がんばった 秋季大運動会!

画像1
画像2
画像3
 10月2日(日)、秋季大運動会を行いました。心配された天気も児童の熱気で雨雲を吹き飛ばし、気持ちの良い快晴の下での開催となりました。今年のスローガン「支え合い最後まで仲間と挑戦する運動会」を掲げ、毎日練習を積み重ねてきました。児童は、練習の成果を発揮し、演技や競技に力いっぱいがんばりました。会場の皆様からは、たくさんの声援と大きな拍手をいただきありがとうございました。児童の心に残る素晴らしい運動会になりました。

運動会全体練習(9月27日)

画像1画像2画像3
 10月1日(土)の運動会へ向けて、全体練習を行いました。行進や開・閉会式の練習を中心に行いました。1年生も元気いっぱいにがんばっていました。校舎には大きなスローガンも掲示され、児童の気持ちも運動会に向け意欲満々です。10月1日は、素晴らしい運動会になることでしょう。

おもちゃまつり     (1年生)

 9月21日(水)2年生が「おもちゃまつり」に招待してくれました。

 2年生が、生活科の学習で作ったいろいろな楽しいおもちゃを用意してくれました。1年生は、工夫された手作りのおもちゃを見て、大興奮!時間いっぱい、たっぷりと遊ぶことができました。

 2年生ってすごいね!かっこいいね!
 ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

校外学習(マツダ自動車工場・江波山気象館)5年生

画像1
画像2
画像3
 9月6日(火)に、5年生は校外学習を行いました。行き先はマツダ自動車工場と江波山気象館です。マツダ自動車工場では、マツダミュージアムで自動車の歴史や技術の進歩について教えてもらいました。また組み立てラインを見学させていただきました。児童は、地元の偉大な企業に感動していました。江波山気象館では、サイエンスショーや常設展示を見たり、体験コーナーでは人工的に再現した台風や雷を体感したりしました。児童は、社会科や理科で学習する内容を実際に目で見たり肌で感じたりして学習を深めることができました。

運動会のスローガン発表(児童会)

画像1
画像2
 9月13日(火)に、児童朝会がありました。児童会の代表が今年の運動会のスローガンは「支え合い最後まで仲間と挑戦する運動会」ですと発表しました。その後児童全員で声を合わせてスローガンを言う練習をしました。スローガンのもと10月1日(土)の運動会へ向けて、わせだっ子は全力でがんばってくれると期待しています。

前期後半開始(全校朝会)

画像1画像2画像3
 8月25日(木)から前期後半が始まりました。夏休みが終わり、児童は夏休みの課題やお道具箱などが入った大きな袋をかかえて元気よく登校して来ました。全校朝会では、校長先生が「早稲田オリンピック(運動会)へ向けて、合言葉『わせだ』を忘れずにがんばりましょう。」とお話されました。また7月30日に行われた広島市児童水泳記録会に参加した5・6年生の選手のがんばりについて話されました。その後、生徒指導部の先生から9月の生活目標「進んであいさつをしよう」についての話がありました。朝会後は、各教室で宿題や作品を提出したり、夏休みの思い出を発表し合ったりしました。教室にいつもの活気が戻ってきました。

第二公園のヒマワリ     4年生

 牛田早稲田第二公園には,ヒマワリがたくさん咲いています。四月のこと,4年生の学級代表たちが,いつもお世話になっているガードボランティアの方に3年生の時に育てたヒマワリの種を託しました。それから,第二公園の花壇で地域の方々が大切に育ててくださり,大きく育ちました。暑さに負けずに咲くヒマワリを,たくさんの児童が見ています。ガードボランティアの方,地域の方々ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

平和の集い(8月6日)

画像1
 8月6日(土)に「平和の集い」を行いました。児童は登校後、広島に原子爆弾が投下された午前8時15分に、全員で黙とうをしました。その後、本校の6年生が「早稲田ピースサミット」を開いて練り上げて作成した平和宣言を発表しました。校長先生からは「広島の子として、広島に原子爆弾が投下された日時の昭和20年(1945年)8月6日午前8時15分を忘れてはいけません。」と話されました。夏休みに入って久しぶりの登校でしたが、児童は元気いっぱいに登校し、真剣に「平和の集い」に参加することができました。
画像2

牛田慰霊祭

画像1
 8月1日(月)に牛田公園で牛田慰霊祭が行われました。本校からも早稲田小学校を代表して児童会から3名の児童が参加しました。慰霊祭は、午後7時からたくさんの関係者が参加して行われました。代表の児童は、全校児童が心を込めて折った折り鶴を大事に持ちながら、慰霊祭の祭壇に献納しました。本校の代表として素晴らしい態度で慰霊祭に参加することができました。
画像2

広島市児童水泳記録会

画像1
 7月30日(土)にビッグウェーブ(牛田)で広島市児童水泳記録会が行われました。本校からも5・6年生の児童8名が出場しました。記録会が行われる1週間前から、本校プールでしっかり練習をしました。選手は1週間の練習でめきめき力をつけました。記録会当日は、早稲田小学校の代表として力いっぱい泳ぎ好記録を出すことができました。よくがんばりました。
画像2

わせだっ子タイム (藤原宏二さんを招いて) 4年生

画像1画像2
 7月12日(火)わせだっ子タイムの時間に,元町内会長の藤原宏二さんをお招きしてお話を聞きました。
 4年生は,「大好きな町 早稲田」の学習で,町の歴史について調べています。「歴史探検ツアー」で,現在の町の様子や昔からあるものなどを確認し,早稲田神社を見学して昔のことに興味をもちました。早稲田2丁目の町内会長を長く勤めておられた藤原さんは,戦前の町の様子や早稲田神社の昔と今の様子などを詳しく話してくださいました。子ども達は,そのことから早稲田の町への思いを感じることができました。その後,これまで調べたことを振り返りながら,たくさんの町の人の思いや自分の思いについて話し合う活動をしました。これからも早稲田の町のことをもっと知りたい調べたいと思う4年生です。藤原さん,ありがとうございました。

校外学習 「マツダスタジアム見学」 4年生

 7月4日(月)マツダズームズームスタジアム(広島市民球場)を見学しました。
 バスに乗って広島駅に行き,カープロードを歩き,スタジアムに着きました。広々とした天然芝のグランドを眺め,様々な施設を見ることができました。試合のない日も仕事をしておられる人やごみの分別の工夫などを見て,カープの試合を支える人たちがたくさんいることを理解しました。また,いつもは見ることのできない記者席や選手席に座ることができていろんな気分を味わうことができました。
 
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140