最新更新日:2024/07/26
本日:count up33
昨日:324
総数:374971
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

7/18(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
パン
いちごジャム
ホキのから揚げ
粉ふきいも
野菜スープ
牛乳

 粉ふきいもは、茹で加減がポイントです。茹で時間が短いと、うまく粉をふかすことができないし、茹ですぎると、マッシュポテトのようになってしまいます。今日もおいしく仕上げてくれました。「おかわりしたい」と、一年生もたくさん食べていました。

7/16(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ごはん
豆腐のそぼろ煮
レバーのから揚げ
キャベツのソテー
牛乳

 レバーは、たくさんの鉄を含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。成長期では、体が大きくなるだけでなく、血液も増えるため、鉄もたくさん必要です。鉄は、大豆製品にも多く含まれます。積極的に食べるようにしましょう。

7/11(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
パン
赤魚のガーリック揚げ
クリームスープ
ミニトマト
牛乳

 ミニトマトとは、実の重さが10グラムから30グラム程度の小さなトマトのことで、チェリートマトとも呼ばれます。ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康に良い野菜です。
 2年生のクラスで「苦手だけどがんばって食べた。」「ちょっとだけかじってみたよ。」と頑張って挑戦する姿がたくさん見られました。

7/8(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ごはん
うま煮
小松菜の炒め物
牛乳

 今日のうま煮に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名の通り「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じように、たんぱく質、鉄、ビタミンB12などが多く含まれています。

7/4(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
バターパン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳

 チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜や豆を加えます。トマトケチャップなどで味をつけ、煮込んだら出来上がりです。今日は、大豆ではなく、白いんげん豆を使いました。

7/3(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
鶏肉のレモン揚げ
ひじきの炒め煮
そうめん汁
牛乳

 7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんで、そうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。
 また、今日は、各クラスに10個ずつ、星型のにんじんを入れました。入っていた児童は、嬉しそうに見せてくれました。

6/27(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
シナモンパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

 シナモンパンは、給食室でパンを油で揚げ、シナモンとグラニュー糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。独特なよい香りがし、クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。
 
 給食時間に、給食のジャーマンポテトの作り方について、ビデオで紹介しました。じゃがいもの皮をむく機械や、千切りにする様子に興味を持って見ていました。とてもよく食べていました。

6/25(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
広島カレー
三色ソテー
牛乳

 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使われず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。給食の先生たちは、焦げないように、30分から1時間程度、ずっと混ぜ続けて作ります。今日も「おいしくなあれ」と心を込めて作ってくださいました。

6/24(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
みそ汁
牛乳

 揚げ豆腐のそぼろあんかけは、コンスターチをまぶして揚げた豆腐とあんを絡めて作ります。今日は、しょうがの香りが食欲をそそる、和風あんでした。よく食べていました。

6/21(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳

 釜いっぱいの野菜を使って、野菜炒めを作ります。野菜から水分が出すぎないように、均一に火が通るように、手早く混ぜて作ります。力だけでなく、技術も必要です。今日の野菜炒めもおいしく仕上がりました。

6/19(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
ごはん
ホキの天ぷら
金時豆の甘煮
きゅうりの塩もみ
ひろしまっこ汁
牛乳

 毎年6月は食育月間です。今日は、日本型食生活の基本となる一汁三菜の献立を取り入れました。魚や肉、野菜、海藻、豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。私たちの体は、食べものでできています。自分の体のために、食べることを大切にしていきたいですね。

6/18(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ごはん
豆腐と牛肉の四川風炒め
中華サラダ
牛乳

 四川風の四川とは、中華人民共和国にある四川省のことです。四川省は海から遠く離れた内陸部にあります。四川料理は唐辛子を使った辛い料理が特徴です。今日は、そら豆と唐辛子で作った豆板醤を使って、豆腐と牛肉の四川風炒めを作りました。

6/14(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳

 きつねうどんは、大阪府の郷土料理です。明治時代に、うどん屋で添え物として出した油揚げを、お客さんがのせて食べたことが、きつねうどんの始まりだと言われています。今日は、甘辛く炊いた油揚げを、仕上げに加えて作りました。給食のきつねうどんは、子どもたちに大人気です。

6/13(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
パン
いちごジャム
さけのマリネ
野菜スープ
牛乳

 マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。マリネは、魚や肉、野菜などの食材を、酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に、浸した料理です。今日は、コーンスターチをまぶして揚げた鮭と、たまねぎ・赤ピーマン・黄ピーマンを合わせ、マリネにしました。

6/5(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
玄米ごはん
うま煮
はりはり漬
牛乳

 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よく噛んで食べることは、むし歯予防につながります。噛むことは、歯を丈夫にし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。今日の給食には、噛みごたえのある玄米・こんにゃく・ごぼう・切干しだいこんを取り入れました。

6/4(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
のり佃煮
冷やししゃぶしゃぶ
もずくスープ
牛乳

 冷やししゃぶしゃぶのタレは、給食室で手作りしたものです。しょうがのしぼり汁、しょうゆ、酢、レモン果汁、さとう、塩を混ぜ合わせて作ります。さっぱりとしていて、暑い日にぴったりの一品です。

6/3(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
たこめし
豚汁
冷凍みかん
牛乳

 たこめしは、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁が盛んに行われています。給食では、たこが柔らかくなるまで煮たあと、油揚げ・にんじん・ごぼうと一緒に甘辛く煮て、仕上げにみつばを加えて作りました。
 また、今年度初めて、冷凍みかんが出ました。初めて食べる一年生が「つめたーい」と楽しそうに、美味しく食べていました。

5/30(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
黒糖パン
カレー豆腐
野菜ソテー
牛乳

 給食には、豆腐を使った料理がたくさんあります。今日は、カレー豆腐を取り入れました。パンをカレーにつけてカレーパンにしたり、ごはんにも合いそうと、美味しく食べました。

5/28(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
ごはん
肉じゃが
野菜炒め
チーズ
牛乳

 今日は、地場産物の日です。野菜炒めに入っているもやしは、広島県で多く栽培されています。もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため、白く細長い形をしています。使う豆の種類によって、太さや食感が異なります。また、チンゲンサイも広島県で作られる地場産物です。

5/27(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ハヤシライス
鉄ちゃんのサラダ
牛乳

 鉄ちゃんのサラダは、ちりめんいりこ・大豆・小松菜・切干しだいこんといった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は、体の中で作ることができないので食事でとる必要があります。鉄分の多い食品を積極的にとるようにしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校便り

非常時の登下校

1年 年間指導計画

2年 年間指導計画

3年 年間指導計画

4年 年間指導計画

5年 年間指導計画

6年 年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

食育

お知らせ

中学校区

安全関係

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381