最新更新日:2024/12/24 | |
本日:102
昨日:109 総数:407206 |
11月14日 食育
広島市教育委員会健康教育課から堀主任指導主事と広島市の栄養教諭の方々をお迎えして、本校栄養教諭がひまわり学級で研究授業を行いました。担任と連携しながら楽しく授業を進めました。
11月14日 ひまわり学級 食育
「身じたくのひみつ」について、学習しました。給食当番はなぜエプロンをするのか、なぜ帽子をかぶるのか、なぜ手を洗うのかなどについて、様々なツールを用いて学習しました。子供たちが夢中になって学習する姿がたくさん見られました。
11/13(水)の給食柳川風丼 野菜炒め みかん 牛乳 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体を作るには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め、体の抵抗力を高めるたんぱく質と、皮膚や粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。今日の給食に使った牛肉・卵・豚肉にはたんぱく質、キャベツ・もやし・みかんにはビタミンC、にんじん・ねぎ・こまつなには、体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。 11月13日 6年生 歯科保健指導
歯科校医の木村先生をお招きし、歯科保健指導をしていただきました。虫歯の原因や予防について学んだり、歯磨き指導をしていただいたりしました。
11月13日 6年生 キャリア教育
アン焼き菓子店から日高様をお招きしお話をしていただきました。将来に向けて「今は夢がなくても、好きなことを頑張っていれば大丈夫!」という言葉に多くの児童が勇気をもらいました。
11月13日 4年生 下水道出前授業
月曜日に続いて本日も下水道局経営企画課から職員の方をお招きし、下水道について教えていただきました。今日は4年3組と4組です。汚れた水がきれいになる仕組みについて学ぶことができました。
11月13日 3年生 消防署見学
3年生が消防署見学に行きました。
消防車や出動時についての説明を聞いたり、出動しない時の消防隊員のお仕事について教えていただいたりしました。 11月12日 中山美術館
作品をご紹介します。
11月12日 中山美術館
芸術作品をご紹介します。
11月12日 3年 音楽
こちらも集中して学習しています。きれいな歌声が音楽室に響いていました。
11月12日 ひまわり学級 算数
見ていて頼もしくなるくらい集中して学習に取り組んでいます。
11月12日 中山小学校のヒーロー
体操の大会で種目別(鉄棒)で優勝、総合3位に輝きました。未来のオリンピック選手です!おめでとうございます!
11/12(火)の給食ごはん おでん おひたし 牛乳 今日のおでんには、うずら卵を使いました。うずら卵は、その名の通り「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で、血や肉になるたんぱく質、貧血を予防する鉄・ビタミンB12などが多く含まれています。 11月11日 4年 下水道出前講座
下水道局経営企画課から職員の方をお招きし、下水道の役割について授業をしていただきました。本日は4年1組と2組が対象です。子供たちは、水が循環していることを知り、驚いていました。また、微生物を観察する活動では、興味津々で顕微鏡に見入っていました。
11月11日 5年 中山美術館鑑賞会
廊下に掲示してある作品を鑑賞してまわりました。作品のよさや自分が感動した点をワークシートに記録しました。芸術の秋です。
11/8(金)の給食うずみ 小いわしのから揚げ 小松菜の炒め物 牛乳 今日は、広島県沿岸でとれる、地場産物の小いわしをから揚げにしたものと、うずみを取り入れました。うずみは、福山市などに伝わる郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。贅沢な食べものを食べることが禁止されていた時代に、具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。 11月8日 2年 生活科
紙コップとゴムを使ってジャンプロケットを作りました。高い所までとばすことができました。
11月8日 4年 図工
のこぎりを使って木を切ったり、釘でつなげたりして作品を作っていきます。
11月7日 野外活動 5年
解散式です。楽しかった野外活動も終わってしまいました。
月曜日からも頑張ります。 11月7日 中山小学校のヒーロー
ソフトボールチームの児童が嬉しい報告に来てくれました。2つの大会で準優勝でした。価値ある準優勝です!おめでとうございます。
|
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |