最新更新日:2024/05/21
本日:count up16
昨日:91
総数:363652
 令和6年5月21日(火)に授業参観と学級懇談会が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

家庭科「ミシンの使い方」

5年生の家庭科では,練習用の布を使って,ミシンの使い方を学習しています。
まっすぐ縫えるように慎重に布を進め,針だけ布を向きを変え,また集中して縫うことを繰り返し練習していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月20日(木)

画像1
小型バターパン
きのこスパゲッティ
りっちゃんのサラダ
牛乳

りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のおかあさんを元気にするため、サラダを作るお話です。給食でもハム、キャベツ、きゅうり、とうもろこし、にんじん、ミニトマト、かつおぶし、こんぶ、酢、油、さとう、塩を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気にがんばりましょう。
また、今日は地場産物の日です。きのこスパゲッティに使われているぶなしめじ、えのきたけは、広島県で多く栽培されています。

今日の給食 10月19日(水)

画像1
ごはん
真鯛の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。広島市では「わ食の日」とし、3つの「わ食」をすすめています。
一つ目は、栄養バランスのとれた日本型食生活の「和食」、
二つ目は、食卓を囲む家族や友達との団らんの「輪食」、
三つ目は、環境のことを考えた食生活の「環食」です。
地場産物や旬の食材を使うことは、環境について考え、環境にやさしい食生活につながります。今日は広島県の地場産物、大竹市の阿多田島で養殖された真鯛を竜田揚げにしました。

閉会式

令和4年度の運動会は白組の勝利で幕を下ろしましたが、一人一人が全力を出している
姿が伝わってきました。

 下の画像は閉会式の姿よりあえて係り活動を頑張っていた5・6年生の写真にしました。
 5年生、6年生のみなさんかかり活動ごくろうさま、そしてありがとう!
画像1
画像2
画像3

プログラム12番 選手リレー

いよいよ運動会最後の競技となりました。白組は白色と青色のビブス。赤組は赤色と黄色のビブスです。今年は、はじめに男子が走り、次に女子が走ります。運動会のしめくくりにふさわしい熱い走りをします。
画像1
画像2
画像3

プログラム11番 想いつなげて2022〜和と絆〜

今年の5年生のテーマは「和」、6年生のテーマは「絆」です。それぞれの学年でつなげてきた「和」や「絆」を大切にして、共に高め合いながら、練習を重ねてきました。自分自身のこれまでの想い、仲間の想い、去年、一昨年、運動会で表現ができなかった先輩方の想い、たくさんの想いをつなげて、みなさんに届けられるよう、全力で演技します。
画像1
画像2
画像3

プログラム10番 ようい どん!

小学校に入学してはじめての運動会。グラウンドの真ん中を力いっぱい走ります。
画像1
画像2
画像3

プログラム9番 かけぬけろ!

お兄さん、お姉さんになった2年生。
去年よりも長い距離を走ります。
最後まであきらめずゴールへ向かって全力で駆け抜けます。
画像1
画像2
画像3

プログラム8番 ひらめく 新時代へ

3・4年生合同でフラッグを使った演技を行います。今日のために毎日練習を頑張ってきました。みんなで一体となって踊るために、音をそろえることを意識しました。
画像1
画像2
画像3

プログラム7番 ウィーゴー!

今日は小学校最後の運動会。
勝っても負けても恨みっこなし。
「絆」があってこその真剣勝負!!
「最速王にオレはなる!!」
画像1
画像2
画像3

プログラム6番 前へ!

高学年になり、たくましくなった5年生。
ゴールを目指して、最後まで力強く走りぬく姿をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

プログラム5番 スマイル☆スイッチ オン!

小学校に入学して初めての運動会で、ドキドキの1年生。そんな1年生を優しくリードしてくれる2年生。今日は、クラスごとに4色の手袋とバンダナを付け、前半はかわいく、後半はかっこよく、みんなで心を合わせて頑張ります。
画像1
画像2
画像3

走れ! はじめてのカーブ

元気いっぱいの3年生は、今年、初めてカーブのあるコースを走ります。距離も80mと長くなりました。最後まであきらめず、ゴールへ向かって、自分のコースを走り抜けます。
画像1
画像2
画像3

プログラム3番 TOJO-疾風伝-

今年は、上級生の仲間入り。下の学年の子を引っ張る姿が増えてきました。今日は、風のようにコースを走り、ゴールテープを目指します。
画像1
画像2
画像3

プログラム2番 応援合戦

今年も運動会がスタートしました。オープニングは応援合戦です。真っ赤に輝く赤組、白い稲妻白組。ともに力を尽くして、優勝目指して頑張ります。
画像1
画像2
画像3

開会式

校長先生から、
1 練習で培った力を伸ばしたり、出し切ったりしましょう。
2 友達をしっかり応援しましょう。
3 5・6年生は、係の仕事をがんばって!とエールをもらいました。

秋晴れのもと、第44回運動会の始まりです。
画像1
画像2
画像3

運動会前日準備

画像1
画像2
10月14日(金)の午後、6年生が運動会の準備をしました。
運動場の土をならしたり、児童席のシートを敷いたり、係テントの机椅子を運搬したりしました。
6年生のおかげで、準備が整いました。明日は、いよいよ運動会です。

今日の給食 10月14日(金)

画像1
ごはん
いも煮
ししゃものから揚げ
白菜の赤じそあえ
牛乳

ししゃもは漢字で書くと「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、みなさんの骨や歯を丈夫にします。よくかんで食べましょう。

はやね・はやおき・あさごはん

画像1画像2画像3
1年生が、学校医の稲田先生と一緒に「生活リズム」についてお勉強しました。(東浄小学校ではずっと続けているお勉強です)

 みんなの体の中には秘密の時計があるよ
 その時計がうまく動いていると元気に過ごせるよ
 時計が狂わないようにするための最強のヒケツは…
 「はやね・はやおき・あさごはん」

またひとつかしこくなりました。
クイズをしたり、先生へ質問をしたり、楽しい45分の授業でした。

「よい歯の児童表彰」おめでとう!

画像1画像2画像3
今年度も、歯や口の健康状態がよい6年生を対象に「よい歯の児童表彰」がありました。
 「よい歯の健康大賞」27名  「よい歯の賞」18名
45名に立派な表彰状が届きました。

8月にアステールプラザで行われた表彰式に代表児童1名が参加し、前期終業式の日には校内の表彰式を行いました。
受賞した6年生、おめでとうございます。

歯は一生の宝物です。
これからも白く輝く歯を大切にしてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745