最新更新日:2024/04/24
本日:count up60
昨日:68
総数:362369
4月25/26日に学年始め個人懇談会が午後から予定しています。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

手がみでしらせよう(国語科)

画像1画像2画像3
 国語で「手がみでしらせよう」の学習をしました。身近な家族に向けて書きました。
 今まではがきを出したことがある子も,初めてはがきを書く子もいました。
 まず,家族の誰にお便りを送りたいかを決めます。
 次に,郵便番号について学びました。
 家に帰ったらおうちの人に,郵便番号と正確な住所を書いてもらって,下書きに書き写します。そして,それを実際のはがきに清書しました。差出人は自分なので,差出人のところにも自分の郵便番号・住所と自分の名前を書きました。
 表書きは完成です。

 次ははがきの文章を書きます。家族の喜ぶ顔を思い浮かべて,どんなことを書きたいかよく考えて,丁寧に心を込めて書きました。絵も描いて,色もぬりました。素敵なはがきが完成しました。みんな個性があって,なかなかです。

 いよいよポストに投函です。近くの郵便局のポストに行って,一人ずつ投函しました。
 「いつ届くのかな。とても楽しみだよ。」
 「家族は喜んでくれるかな。」
 「どきどきするよ。」
 自分で投函したはがきが届くなんてどきどきわくわくです。
 
 とっても楽しい学習です。

 

 
 
 
 
 

すきまちゃんのすきなすきま

画像1画像2画像3
 図工の学習で,「すきまちゃんのすきなすきま」を作りました。
 まず,すきまテープを使って,自分の好きなすきまちゃんを二人作ります。体を描いてマジックで色もつけました。ひもで手足をつけて完成です。
 次に,教室や運動場ですきまを見つけてすきまちゃんを置いてみます。本棚,重ねたドリルの間,ロッカーの中,鉄棒の間,靴箱のすみっこ,植木鉢のはしっこなど,みんないろいろな場所ですきまを探すことができました。
 「おうちでもすきまをさがしてかざってみたいよ。」「かぞくにおしえてあげたいよ。」という声が聞かれ,大喜びでした。

きゅうこんのかんさつ

画像1画像2画像3
 生活科の学習で12月に植えたチューリップ・ヒアシンス・スイセンの球根の観察をしました。
 みんな「早くめを出して。」「どんなめが出るのかな。」と楽しみにしていました。毎日の水やりもがんばっています。
 寒い日が続き,雪が積もったこともありましたが,やっと今日全員のかわいい芽が出そろいました。
 早速たんけんバッグに観察カードをはさんで観察をしました。
 3種の芽をよく見て描きました。「かたちもいろもみんなちがうね。」「さわってみたらつるつるしていたよ」「これからどんなに大きくなるのかな。」
 みんなの楽しみは続きます。
 もうすぐ3月。しっかり世話をしていきたいと思います。これからどんどん大きく育って,花が咲くのが楽しみです。

はんがをしたよ

画像1画像2画像3
 図画工作科で,版画をしました。
 タイトルは「1年生のぼく・わたし」です。いろいろなシールを切って貼り付けていくカラー版画です。
 まず,顔を切り抜きます。
 次に,目,眉毛,鼻,口,耳などのパーツを切って貼っていきます。
 次は,髪の毛です。たくさんの髪の毛を切って細かく重ねていきます。
 それから,服を貼ります。みんな素敵な服です。 
 そして,周りに自分の好きなものをどんどん貼っていきました。
 さあ,版ができました!!
 最後に,版の上に水を含ませた刷り紙をのせてしっかりと押さえます。ドキドキしながら刷り紙をはがして,さあ完成!!
 素敵な版画ができました。初めての版画,大喜びです。教室と廊下に掲示して,みんなで鑑賞しました。

いろいろな音を見つけよう(音楽)

画像1画像2画像3
 音楽の「いろいろな音を見つけよう」の学習で,音楽室に行って,音楽の先生にたくさんの楽器を紹介してもらいました。初めての音楽室での勉強です。
 まず,音楽室での約束を確認したら席に着きます。机の上に用意された2種類の楽器の説明を聞き,名前を教えてもらって音の出し方を学習しました。珍しい楽器にみんな大喜びでした。その後一人ずつ順番に大太鼓をたたいてみました。
 教室に帰って,子どもたちから「ほかの楽器の音も出してみたい」「また音楽室で勉強したい」という声が聞かれました。とても楽しい音楽の学習でした。

植物案内ツアー

画像1画像2画像3
 1年生は,6年生の栽培委員会のお兄さんお姉さんに,学校の植物の案内をしてもらいました。花壇のチューリップ・校門横の大きなサクラの木・にこにこ学級のサツマイモ畑・4年生の学年園のヘチマなどを見て歩きました。今はちょうど花が咲いていないため,写真を用意してもらって説明を聞いたので,わかりやすかったです。
 サクラの木の1年間の変化やヘチマの様子などを詳しく教えてもらい,みんな興味津々でした。たくさんの質問もしました。学校にはたくさんの植物があることを知ることができました。植物の様子で季節を感じることも大切ですね。 
 栽培委員会のお兄さんお姉さん,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745