最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:87
総数:362576
4月25/26日に学年始め個人懇談会が午後から予定しています。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

6年生ありがとうの会(2月18日)

画像1画像2画像3
 2月18日に6年生ありがとうの会を行いました。
 1年生手作りのペンダントを首からさげて,少しはにかみながら入場してきました。
 各学年から,メッセージのこもった出し物をうけた後,6年生からも,お返しの合奏が披露され,さすが最高学年!と思わせる迫力の演奏でした。
 最後は全員で「ビリーブ」を合唱し,大きな思い出になったことと思います。

今年度最後の長縄チャレンジ(2月13日)

画像1画像2
 大休憩に,今年度最後の長縄チャレンジを行いました。
 いつも以上の気合と元気で挑みました。
 その結果・・・
 なんと,多くのグループが新記録達成となり,
 あちこちで歓声があがりました。
 しかも・・・
 なんと,ついに夢の300回超えを達成したグループまで出ました。
 今年も気持ちを一つに,みんなで取り組みました

児童朝会(2月4日)

画像1画像2
 全校で「音楽のおくりもの」を合唱しました。
 今回は「歌声で気持ちを伝えよう!」をテーマに,歌の歌詞にもあるように,みんなの心を一つにして,思いをとどけることを意識して歌いました。
 全員の声が体育館いっぱいに広がり,とても心地よい時間となりました。

クラブ活動(3年見学) 1月23日

画像1画像2画像3
 今年度5回目のクラブ活動を行いました。
 今回は,来年度から仲間入りする3年生が,10種類のクラブをそれぞれ見て回りました。「どれにしよう・・・」「絶対・・・に入りたい!」「○○か△△で迷ってる!」等,4年生になった自分に夢を膨らませていました。
 クラブ活動は,次回の2月13日で最終回を迎えます。

長縄チャレンジ(1月8日)

画像1画像2画像3
 新年最初の長縄チャレンジ!
 低学年で100回を超えるグループや最高で260回を超えるグループもあり,どのグループも学年も,一生懸命に取り組んでいます。また,「ドンマイ!」とか「大丈夫よ!」「いいよ!」という温かい言葉が飛び交い,微笑ましい場面にもたくさん出会えました。

授業再開(校内書き初め会) 1月7日(火)

画像1画像2画像3
 新しい年を迎え,今日から授業が再開しました。教室にも元気な笑顔や声が広がり,活気に満ちています。
 新年恒例の「校内書き初め会」が始まりました。最高の文字の表現を目指し,集中して取り組む子ども達の姿が印象的でした。

昔あそびの会(1年)12月18日

画像1画像2画像3
 地域の方をお迎えして,「昔あぞびの会」を行いました。けん玉・こま回し・お手玉の三種類に挑戦です。
 名人の説明を聞きながら,何度も何度もチャレンジしていました。すると何と1年生の中にもたくさんの名人がいました。
 いろいろな方とふれあい,いろいろな経験や体験をして成長している子ども達です。
 

小中連携推進研究会(11月27日)

画像1画像2画像3
 戸坂中学校・戸坂小学校・戸坂城山小学校と連携し,毎年研究会を行っています。
 今年度は本校が会場となり,公開授業を行いました。いつもと違う雰囲気に,子どもたちは少し緊張気味でしたが,持ち前の元気とやる気で,いつも通り子ども同士や学級内でしっかり関わる姿を見てもらうことができました。
 授業後の話し合いでは,多くの先生方から,評価や意見をいただきました。東浄小の子ども達がますます生き生きと学習に取り組めるよう,これからも努力していきたいと思います。

頑張ってます!委員会活動!

画像1画像2
 11月19日には給食委員会,12月3日には保健委員会がそれぞれ,児童朝会で発表を行いました。給食前の「いただきます」の大切さや,ウイルスに負けない体作りのポインとについて,笑いあり感動ありの演劇を通して,分かりやすく伝えることができました。その他の委員会も,毎日の活動を自主的に取り組み,学校生活を楽しく豊かにしていくために,日々努力しています。

地震避難訓練(10月30日)

画像1画像2画像3
 今年度二回目の避難訓練を行いました。
 地震が発生し,その後校内から出火するという想定で行いました。
 机の下に隠れたり,素早く運動場に避難したりと,緊張感を持って訓練することができました。

秋の装い(10月15日)

画像1画像2
 玄関と校長室の生花が変わりました。
 地域の方が生けてくださりました。
 秋の訪れを感じつつ,素敵なお花に心地よくなっています。
 来校の際には,ぜひご覧ください!

後期始業式(10月15日)

画像1画像2画像3
 後期がスタートしました。始業式では3年生の代表が,友達との絆の深まりを感じたことをテーマに,後期への決意を述べました。その後,校長先生から,特に大切にしてほしい3つのこと「あいさつ」「右側歩行」「無言そうじ」についてのお話がありました。最後に今日から始まった教育実習生の紹介も行いました。

いじめ防止標語

画像1画像2画像3
 9月をいじめ防止取組月間と設定し,その取り組みの一つとして,全員がいじめ防止に関わる標語を作り,いじめやいじめ防止について考えるきっかけとしました。
 友達との関わり方や,言葉のかけ方,SNSの使い方等,様々な角度からの標語ができました。本校では「いじめ見逃しゼロ」を合言葉に,子どもたちの小さなサインに目を向けるよう努力しています。安心で安全な学校を目指してこれからも取り組んでいきます。

前期終業式(10月11日)

画像1画像2
 前期の終業式を行いました。まずはじめに,2年生と5年生の代表が,前期を振り返りながら心に残ったことを発表しました。その後、校長先生から「東浄小五つの合言葉」を中心に前期を振り返り,後期に向けての期待を込めてのお話がありました。
 

クイズラリー(10月8日)

画像1画像2画像3
 天気が心配されましたが,予定通りにクイズラリーを行うことができました。
 校内のあちらこちらに貼り出されたクイズの答えを考えたり,ゲームコーナーでポイントをゲットしたりと,楽しく活動することができました。
 上学年が優しくリードする姿がとても印象的でした。

イズラリー顔合わせ(9月27日,10月1日)

画像1画像2画像3
 10月8日(火)に行うクイズラリーの顔合わせを行いました。1・6年生,2・5年生,3・4年生が5〜6人のグループを作り,校内をめぐります。上学年がリードしながら,自己紹介をしたり,作戦を立てたりしながら,交流を深めていました。

静かに歩こう、右側を!

画像1画像2
 本校の「五つの合言葉」の一つである,「静かに歩こう,右側を!」関わる児童会の取り組みとして,廊下にある工夫をしました。各廊下の中央に折り鶴が添えられた合言葉が表示され,いつでも右側歩行を意識しながら生活することができるというものです。
 手作りの折り鶴が,やさしく語りかけてくるようです。

和太鼓クラブ発表(9月24日)

画像1画像2
 この日の児童朝会で,和太鼓クラブの発表を全校で見ました。6月から練習をはじめ,夏休み中の「納涼祭」でも演奏しました。迫力のある音と動きに圧倒されるような,すばらしいパフォーマンスを披露することができました。

生活リズムの話(9月4日)

画像1画像2
 1・2年生が体育館にて,生活リズムの話を聞きました。講師は学校医の稲田准三先生。楽しいイラストやクイズを交えながら,「ヒミツの時計」が体の中にあること。その時計が正しくはたらくためには,「早寝・早起き・朝ごはん」の三つが大切なことを,分かりやすくお話していただきました。子ども達も「今日から頑張る!」「朝ごはんの大切さが分かりました。」などの感想を持ったようです。

授業再開!!(8月27日)

画像1画像2画像3
 夏休みが終わり,学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。
 早速,席替えをしたり,夏休みの宿題を集めたり,思い出を話し合ったりしたようです。
 今日から授業が再開し,前期のまとめとして大切な時期となります。残暑も厳しく,台風等のシーズンにもなります。体調や安全に気をつけて,しっかりと取り組んでいきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745