最新更新日:2024/04/24
本日:count up14
昨日:68
総数:362323
4月25/26日に学年始め個人懇談会が午後から予定しています。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

ミライシードの研修会

タブレットのミライシードの研修会です。課題の出し方、回収の仕方等を学習しました。
画像1

メンタルヘルス研修会

本日,本校教員にて,メンタルヘルス研修を行いました。
SCを講師に招いて,適切な睡眠の取り方について教えていただきました。
研修を生かして,良質な睡眠を取りつつ,元気な状態で子どもたちと関わっていきたいと思います。
画像1
画像2

明日から,夏休み!

今日は,7月20日。
明日から,夏休みが始まります。
今日は,授業中から,そわそわした様子が見られました。
心なしか,下校中の背中からも,ウキウキ感が伝わってきます。

夏休みは,1か月ちょっとあります。
けがせず,事件や事故に巻き込まれないことを祈っています。
次に会えるのは,8月6日(土)です。
みんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月20日(水)

画像1
夏野菜カレーライス
フルーツポンチ
牛乳

今日は、教科関連献立「夏の献立」です。
2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし、育てています。野菜には、「旬」と言って、たくさんとれて、おいしくなる季節があります。今ではビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中出回っている野菜が多いですが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日のカレーには、かぼちゃ、なす、トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

今日の給食 7月19日(火)

画像1
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひじきは海そうの仲間で、春から初夏にかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。収穫したてのひじきは、しぶみが強いので、干して乾燥させておきます。調理の時、30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように、煮物にしたり、天ぷらや酢の物、サラダなどに入れたりします。

今日の給食 7月15日(金)

画像1
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳

揚げ豆腐のそぼろあんかけは、どのようにして作られるか知っていますか。豆腐に、でんぷんと米粉を混ぜた粉をつけ、油で揚げます。そして豚肉、たまねぎ、にんじん、干ししいたけなどを炒めてそぼろあんを作り、揚げた豆腐にからめます。そぼろあんと豆腐がよくあっていて、おいしいですね。

朝読書

東浄小学校では,8:25から,朝読書が行われます。
2年生・3年生・5年生の様子です。
朝の会まで,読書を行い,気持ちを落ち着けて,学習に臨めるようにしています。
画像1
画像2
画像3

ナップザックづくり

6年生の家庭科では,ナップザックを作っています。
キルト生地に印をつけて,しつけ縫いを行います。
その後は,ミシンで塗っていきます。
少しナップザックらしくなってきましたよ。
画像1
画像2
画像3

そろばん学習

4年生の算数では,そろばんを使っての学習をしています。
習い事で経験のある児童もない児童も,そろばんを触りたくて,うずうずしている様子でした。
そろばんを使い始めると,集中した静かな雰囲気の中で,パチパチとそろばんの音が響いてましたよ。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月14日(木)

画像1
黒糖パン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳

チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉のこと、「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉を油で炒め、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどを加え、白いんげん豆、レンズ豆を入れて煮込みます。そして材料がやわらかくなったら、トマトケッチャップやソースなどで味つけし、さらにコトコト煮込みます。豆と野菜がたっぷりとれるアメリカの家庭料理です。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

今日の給食 7月13日(水)

画像1
ごはん
さばの煮つけ
切干し大根の炒め煮
みそ汁
牛乳

さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、質のよいあぶらが含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。さんまやあじも、このあぶらを含んでいます。今日は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしました。

アフターその2

とってもきれいです。今日の作業はこれまで。
画像1画像2

パソコンとタブレット

4年生の社会の学習では,タブレットを使って調べ学習をしています。
タブレットでできることの多くは,パソコンを使ってもできます!
今日は,パソコン教室で,タブレットやパソコンを各児童で使い分け,学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

ビフォーその2

正門から左側の体育館下のブロック
画像1
画像2

帰りの会

3年生の帰りの会の様子です。
3年生に限らずですが,多くの学級は,朝・帰りの会では,日直が司会をして,会を進めます。
帰りの会では,いいこと見つけをしたり,曜日によっては,係がクイズを出したりしていますよ。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月12日(火)

画像1
ごはん
呉の肉じゃが
小松菜の炒め物
食育ミックス
牛乳

今日は郷土「広島県」に伝わる料理です。
今日の肉じゃがは、ふつうの肉じゃがとは少し違います。どこが違うか分かりますか。今日の肉じゃがは呉の肉じゃがです。呉の肉じゃがは、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。昔、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。

にこにこ学級について

本校の特別支援教育コーディネーターが,2年1組で,特別支援教育の理解啓発学習を行いました。
といっても,難しい話ではなく,にこにこ学級(特別支援学級)がどんなところかわかりやすくお話しました。
「どうして にこにこ学級って あるの?」「きみたちにも得意なことや苦手なことがあるよね。」「にこにこ学級では,こんなやり方で学習しているんだよ。」と子どもたちに発表させたり,考えさせたりしながら,にこにこ学級のことを深く知ってもらいました。

にこにこ学級のお友達もみんなと同じ東浄小学校の大切な仲間です。お互いのいいところを見つけあって,楽しく優しさいっぱいの東浄小学校になったらいいなと願っています。
画像1
画像2
画像3

タブレット研修! 2

2年2組でも,同じことに取り組んでいましたよ。
画像1
画像2
画像3

タブレット研修! 1

2年1組では,夏休みの宿題のために,子どもたちにタブレットの使い方を学習しました。
タブレットを使って写真を撮ってみたり,アルファベットでパスワードを打ったりして、初めてすることに,わくわくしながら取り組んでいるように見えましたよ。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月11日(月)

画像1
肉みそごぼう丼
豆腐汁
冷凍みかん
牛乳

今日は、ごぼうを豚肉、たけのこ、キャベツ、にんじん、ピーマンと一緒に炒めて、みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは、昔、中国から薬にするために伝えられましたが、長い年月の中で工夫され、今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く、おなかの調子を整える働きがあります。ごはんの上にかけて食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745