最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:38
総数:363442
 令和6年5月21日(火)に授業参観と学級懇談会が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

共同作業 1

画像1
画像2
8月23日(火)に共同作業を行いました。
先週から、戸坂中学校区4校の業務の先生方が、東浄小学校に集まって共同作業を続けてくださっています。
今年の共同作業では、2階教室の黒板上の壁面を改修しています。4階と3階は、平成31年度までに改修済みで、来年度は1階を予定しています。

8月6日(土)折り鶴を束ねています

画像1
今日作った折り鶴を、学級で1本に束ねたら、職員室に持っております。

職員室で全校分をまとめて、千羽鶴にします。

これはまだ、束ねる途中です。

千羽鶴ができたら、4年生が校外学習の折に、原爆の子の像に持って行きます。

8月6日(土)平和学習 5

画像1
画像2
画像3
平和を祈り、心を込めて、折り鶴を折りました。

2年生は黄色、4年生は橙色の束ができました。

友達に折り方を分かりやすく教える姿が、たくさん見られました。

8月6日(土)平和学習 4

画像1
画像2
画像3
全校で学習した後は、各学級で担任の先生が絵本の読み聞かせをしました。

写真は、にこにこ学級と、2年生と、5年生の様子です。どのクラスもどの学年も、みんな真剣に聞いていました。

8月6日(土)平和学習 3

画像1画像2画像3
校内テレビ放送で、校長先生のお話を聞きました。そのあとテレビを通してスライド教材を使い、広島での原爆の被害や、長崎でも投下されたことなどを、学習しました。

8月6日(土)平和学習 2

画像1
画像2
平和祈念式典をテレビで視聴しました。

8時15分には、テレビからの平和の鐘と、学校の外から聞こえるサイレンを合図に、黙祷しました。

8月6日(土)平和学習 1

画像1
画像2
画像3
広島に原爆が投下されて77年目の8月6日を迎えました。

今日は登校日です。久しぶりに子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。

校内放送やテレビを使って、各教室で平和学習を行いました。

エピペン研修会

学校医の稲田准三先生を講師にお迎えし、エピペン研修を行いました。
エピペンが必要な状況において、体ではどんなことがおこっているか、どのように対応したらよいか、実際の使い方等、大変分かりやすく教えていただきました。
あっという間の1時間でした。
画像1
画像2
画像3

ミライシードの研修会

タブレットのミライシードの研修会です。課題の出し方、回収の仕方等を学習しました。
画像1

メンタルヘルス研修会

本日,本校教員にて,メンタルヘルス研修を行いました。
SCを講師に招いて,適切な睡眠の取り方について教えていただきました。
研修を生かして,良質な睡眠を取りつつ,元気な状態で子どもたちと関わっていきたいと思います。
画像1
画像2

明日から,夏休み!

今日は,7月20日。
明日から,夏休みが始まります。
今日は,授業中から,そわそわした様子が見られました。
心なしか,下校中の背中からも,ウキウキ感が伝わってきます。

夏休みは,1か月ちょっとあります。
けがせず,事件や事故に巻き込まれないことを祈っています。
次に会えるのは,8月6日(土)です。
みんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月20日(水)

画像1
夏野菜カレーライス
フルーツポンチ
牛乳

今日は、教科関連献立「夏の献立」です。
2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし、育てています。野菜には、「旬」と言って、たくさんとれて、おいしくなる季節があります。今ではビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中出回っている野菜が多いですが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日のカレーには、かぼちゃ、なす、トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

今日の給食 7月19日(火)

画像1
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひじきは海そうの仲間で、春から初夏にかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。収穫したてのひじきは、しぶみが強いので、干して乾燥させておきます。調理の時、30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように、煮物にしたり、天ぷらや酢の物、サラダなどに入れたりします。

今日の給食 7月15日(金)

画像1
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳

揚げ豆腐のそぼろあんかけは、どのようにして作られるか知っていますか。豆腐に、でんぷんと米粉を混ぜた粉をつけ、油で揚げます。そして豚肉、たまねぎ、にんじん、干ししいたけなどを炒めてそぼろあんを作り、揚げた豆腐にからめます。そぼろあんと豆腐がよくあっていて、おいしいですね。

朝読書

東浄小学校では,8:25から,朝読書が行われます。
2年生・3年生・5年生の様子です。
朝の会まで,読書を行い,気持ちを落ち着けて,学習に臨めるようにしています。
画像1
画像2
画像3

ナップザックづくり

6年生の家庭科では,ナップザックを作っています。
キルト生地に印をつけて,しつけ縫いを行います。
その後は,ミシンで塗っていきます。
少しナップザックらしくなってきましたよ。
画像1
画像2
画像3

そろばん学習

4年生の算数では,そろばんを使っての学習をしています。
習い事で経験のある児童もない児童も,そろばんを触りたくて,うずうずしている様子でした。
そろばんを使い始めると,集中した静かな雰囲気の中で,パチパチとそろばんの音が響いてましたよ。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月14日(木)

画像1
黒糖パン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳

チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉のこと、「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉を油で炒め、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどを加え、白いんげん豆、レンズ豆を入れて煮込みます。そして材料がやわらかくなったら、トマトケッチャップやソースなどで味つけし、さらにコトコト煮込みます。豆と野菜がたっぷりとれるアメリカの家庭料理です。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

今日の給食 7月13日(水)

画像1
ごはん
さばの煮つけ
切干し大根の炒め煮
みそ汁
牛乳

さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、質のよいあぶらが含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。さんまやあじも、このあぶらを含んでいます。今日は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしました。

アフターその2

とってもきれいです。今日の作業はこれまで。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745