最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:59
総数:363297
 令和6年5月21日(火)に授業参観と学級懇談会が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

今日の給食 6月21日(火)

画像1
減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳

 きつねうどんの出汁は手作りされています。煮干しで出汁を取り、しょうゆ・さとう・みりん等で味を調えられています。ここに、にんじん・たまねぎ・葉ねぎで彩を添えられていて、見た感じもおいしさを演出しています。
 かき揚げには、イカの細身・ひじき・たまねぎ・にんじん・ごぼうが絡まりあい、うどんの汁に絡めて食べるととてもおいしかったです。

今日の給食 6月20日(月)

画像1
ごはん
冷やししゃぶしゃぶ
みそしる
牛乳

 冷やししゃぶしゃぶの調味料は、しょうゆ・しょうが・食酢・レモン果汁・砂糖・食塩です。夏には欠かせないしょうががあり、夏バテ防止にもってこいですね。このさっぱりしたたれに、たまねぎ・きゅうり・にんじんが添えられ、色味もきれいでした。
 目でも、味でも、おいしさが味わえておいしかったです。

今日の給食 6月17日(金)

画像1
麦ごはん
小いわしのから揚げ
きゅうりの塩もみ
金時豆の甘煮
ひろしまっ子汁
牛乳

 今日は和食の日です。伝統的な一汁三菜の献立になっています。ひろしまっ子汁の中に入っていた小松菜のシャキシャキ感や赤・黄・緑の色あいなど、目で見ても、食べてもおいしいメニューでした。

今日の給食 6月16日(木)

画像1
パン
コーンシチュー
レバーのケチャップソースかけ
温野菜
牛乳

 コーンシチューは、彩りがとてもきれいでした。コーンの黄色、にんじんの赤、ブナシメジの茶色。濃厚なホワイトソースもトロトロでとても美味しかったです。
 レバーのケチャップソースかけは、レバーの下処理を丁寧にされていて臭みもなく、とてもおいしかったです。

今日の給食 6月15日(水)

画像1
麦ごはん
豚じゃが
ごま酢あえ
牛乳

 今日も昨日に引き続き地場産物の日です。「たまねぎ」と「こまつな」は昨日に引き続き使われています。そして、今日は「きゅうり」が地場産物のものが使われています。
 牛肉の代わりに豚肉で作られた豚じゃがは、牛肉よりも豚肉の方があっさりしていて食べやすい感じがしました。

今日の給食 6月14日(火)

画像1
親子丼ぶり
小松菜のからしあえ
チーズ
牛乳

 今日は地場産物の日です。親子丼ぶりの中の「鶏卵」「たまねぎ」と小松菜のからしあえの中の「小松菜」「もやし」は広島県産の食材を使っています。
 親子丼ぶりは、若鳥のもも肉と鶏卵、長細く切ったにんじんやたまねぎ、それらがだしがからみあっておいしかったです。

今日の給食 6月13日(月)

画像1
ごはん
さばの梅煮
即席漬
豆腐汁
牛乳

しょうがは給食によく使われていますが、今日の給食ではどの料理に入っているかわかりますか。
正解は、さばの梅煮です。しょうがは、魚や肉などの臭みを消すのによく使われます。また、しょうがに含まれる辛みのもとは、体を温める働きがあります。

今日の給食 6月10日(金)

画像1
ごはん
生揚げの中華煮
春雨と野菜のオイスターソース炒め
牛乳

みそは昔から食べられている、日本型食生活に欠かせないものです。みそにはいろいろな種類があり、使う材料や味、色によって分けることができます。色で大きく分けると、「赤」「白」「淡色」に分けられます。全国各地でそれぞれ特徴のあるみそが作られていて、みそ汁をはじめ、炒め物や煮物など、いろいろな料理に使われています。今日は赤みそを使って生揚げの中華煮を作りました。

学校を代表してご挨拶

画像1画像2画像3
今年度の定期健康診断がほぼ終わりました。

内科・眼科・耳鼻科・歯科の各検診には、学校医・学校歯科医の先生や応援の先生方にお越しいただきました。学校を代表して、保健体育委員会6年生が、玄関でお医者様をお出迎えし、会場までご案内しました。

この場に立つために何度も練習をしていた代表たち。
とても丁寧な言葉を使って、気持ちの良い、立派な挨拶をお医者様にすることができました。

今日の給食 6月9日(木)

画像1
リッチパン
赤魚のマリネ
野菜スープ
牛乳

マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。魚や肉、野菜などの食材を、酢、油、香辛料などを混ぜた漬け汁に浸した料理をマリネといいます。漬けこむことで魚や肉のくさみがとれ、さっぱりとした味になります。今日は、でん粉をまぶして油で揚げた赤魚と、たまねぎ、にんじん、ピーマンを合わせ、マリネにしました。

今日の給食 6月8日(水)

画像1
麦ごはん
チンジャオロースー
もずくスープ
チーズ
牛乳

チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン、赤ピーマン、たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ、さとう、オイスターソースで味をつけました。夏がおいしい時期のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。

歯と口の健康週間です

画像1画像2
むし歯予防デーである6月4日から10日までの1週間は、「歯と口の健康週間」です。

学校では、歯の標語づくりにチャレンジしたり、自分がイメージする元気いっぱいの歯を絵にしてみたり、いつもよりもっともっと歯や口の健康について考えて行動する1週間にしたいと思います。

6月7日配付の保健便りには、自分の宝物である歯を大切にしてほしいという気持ちをたくさんこめました。東浄っ子たちの歯や口が健康であるように、いつも応援してくださっている学校歯科医の先生からのお手紙付きです。ゆっくり読んでみてくださいね。

今日の給食 6月7日(火)

画像1
玄米ごはん
うま煮
はりはり漬
かみかみ昆布
牛乳

6月4日から10日は歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。かむことは、歯をじょうぶにし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。今日の給食には、かみごたえのある玄米、こんにゃく、ごぼう、切干し大根、昆布をとり入れています。よくかんで食べましょう。

今日の給食 6月6日(月)

画像1
麦ごはん
ホキの天ぷら
炒りうの花
赤だし
牛乳

うの花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから、「うの花」と言うようになりました。おからには、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。今日は、おからをさつま揚げ、油揚げ、大豆フレーク、たまねぎ、にんじん、干ししいたけと一緒に煮ています。

今日の給食 6月3日(金)

画像1
さけそぼろ丼
豚汁
牛乳

こんにゃくは、さといものなかまの「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。そのため、アクを抜き、固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには、おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。今日は豚汁に入っています。

今日の給食 6月2日(木)

画像1
シナモンパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

みなさんの大好きなシナモンパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。こぼさないように上手に食べましょう。

玉ねぎを収穫しました。

画像1画像2画像3
玉ねぎの収穫をしました。
にこにこ畑に行くと・・・
子ども達は「玉ねぎの匂い〜。」と嬉しそうな表情!!

いざ抜いてみると・・・
見事な玉ねぎの数々!!子どもの手のひらより大きな玉ねぎがたくさん収穫できました。
これには、子ども達も「すご〜い。」と感動の声が上がっていました。
日ごろからお世話になっている先生に届けに行きました。

夏野菜の植え付けも終わりました。収穫に向けてお世話を続けています。

今日の給食 6月1日(水)

画像1
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
米麺汁
牛乳

米麺は、米を精米したあと、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風、洋風、中華風、どの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布だしをとって、和風の汁物にしました。また、今日は地場産物の日です。給食では、広島県産の米から作った米麺がよく使われています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745