最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:37
総数:362451
4月25/26日に学年始め個人懇談会が午後から予定しています。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

町探検〜グループ編〜

画像1
画像2
画像3
 6月29日(月)東浄の町のお店や名人さんを訪ねて、グループごとに探検に出かけました。
 初めて、見る道具や初めて知ること、驚きや発見がありました。これから、生活科の学習で、東浄のすてきを、みんなに伝えていきたいと考えています。

「子ども110番の家」ウォークラリー

画像1画像2
6月23日(火)1年生と6年生でグループになり「子ども110番の家」を一緒に確認しました。1年生は6年生と一緒に活動できてとてもうれしそうでした。6年生も1年生をしっかりとリードすることができました。東浄学区青少年健全育成連絡協議会のご尽力により,困った時に助けを求めることができる「子ども110番の家」が,学区に120件近くもあります。子どもたちが安心して過ごせることができてとてもありがたいです。引き受けて頂いています「子ども110番の家」の皆様,今後ともよろしくお願い致します。

町たんけん〜たぬきコース〜

 6月15日(月)、ずっと雨天で延期になっていた2回目の東浄町たんけんに行って来ました。
 今回の探検コースは、車や店が多く立ち並ぶ場所でした。交通ルールと安全に気をつけて行きました。
 行く途中で、様々な発見をしました。わたしたちの地域をきれいに掃除をしてくださっている人にも出会いました。
 美容室や、お好み焼き屋さんが多いことにも気が付きました。
 途中で地域の中のケーキ屋さんの前を通りかかると、中から出てきて、話をしてくださいました。
 地域の方に見守られ、私たちは、過ごすことができていることも感じました。
 次からの、町探検は、東浄のすてきなところをたくさん見つけるために、名人さんに話を伺ったり、お店に行って、インタビューをしたりしてきたいと思います。

画像1

3年生 運動会「東浄 花笠2015」

画像1画像2
♪めでた、めでーたーのー♪
山形県の民謡「花笠音頭」に合わせてまちを練り歩く花笠まつりは、東北大祭りの一つに挙げられます。
菅笠(すげがさ)に花をつけた花笠を手に、「チョイチョイ」「ハー、ヤッショーマカショ」の合いの手を入れながら、元気いっぱいに踊りました。

たまねぎをとったよ!

画像1
 運動会が終わり、ホッとする間もなく気になっていた玉ねぎを取りました。4月から毎朝水やりをして、玉ねぎは黒いビニールを持ち上げるほど大きくなっていました。力いっぱいひっぱって、大きな玉ねぎを抜くと「わーい!」と、大歓声でした。全部抜いてにこにこ学級の教室に、大きさを考えて並べました。どんなふうに並べたら数えやすいかを悩んでいましたが、なかなかうまくいかず結局は教師のアドバイスで10ずつ並べました。
 玉ねぎはソフトボール大かららっきょうのようなのまで、全部で94個ありました。お世話になっている先生や、今年卒業したお兄さんやお家へのお土産として、みんなで分けました。今年は、連合野外活動のラーメンに入れたり、ハヤシライス作りをしたりする予定です。
画像2

がんばった運動会 ま・ん・ま・る

画像1
画像2
 今年の運動会は、ドラえもんの映画の主題歌「360°」をスカーフを持って表現しました。毎日毎日、一生懸命練習をしました。休み時間になると、教室中に、音楽が流れ始め、いつの間にか、踊る子ども達がたくさんいました。
 当日も、元気いっぱい、かわいさ満点でがんばりました。

町たんけん 1

 5月28日(木)に、町たんけんに出かけました。今回は、パンダコースを2年生全員で、探検しました。
 普段何気なく、歩いていたり、遊んでいたりする場所にも、新しい発見がありました。
次回は、たぬきコースを探検します。その後は、東浄のすてきな所をたくさん見つけたいと考えています。
画像1

運動会

画像1画像2画像3
5月30日(土)第37回運動会を行いました。最後まであきらめない,協力すること,しっかり応援することを目標に,どの学年も一生懸命取り組むことができました。子どもたちはこれまで積み重ねてきた練習の成果を十分に発揮し,すばらしい演技や競技を披露することができました。ご来賓の方々をはじめ,保護者,地域の皆様にたくさんのご声援をいただきました。

1年生を迎える会

画像1画像2
5月8日(金)に児童会行事「1年生を迎える会」がありました。6年生に手を引かれ,かわいい1年生が花のアーチをくぐって入場してきました。児童会運営委員による○×クイズ,2年生からのプレゼント渡し,歌「世界中の子どもたちが」の後,1年生からお礼のあいさつがありました。かわいい振り付けで大きな声で発表することができました。今年度初めての全校集会に参加し,全学年がそろった会を開くことができました。

がっこうたんけん

画像1画像2
入学してから一ヶ月が経とうとしています。
小学校生活に、少しずつなれてきた一年生!

今日は、2年生が学校の中を案内してくれました。
ペアやグループで、6年生教室や保健室、音楽室、理科室・・・学校中を歩きました。
学校のことが、よく分かりました。

2年生は、先輩としてやさしく説明してくれました。
手をつないで歩いてくれました。
さすが、2年生。

1年生は2年生のお兄さんお姉さんの名前を覚えて、友達が増えました。
これからも、いっしょに遊べるといいです。

1年生安全パトロール隊紹介式

画像1画像2
4月17日(金)の参観日に東浄安全パトロール隊の方々の紹介式を行いました。毎日の登下校時,子どもたちの安全を守るために横断歩道で指導してくださっているパトロール隊の方々に「よろしくお願いします。」と大きな声であいさつをすることができました。パトロール隊の方々には,ご多用の中お集まり頂きました。これからもよろしくお願い致します。

学校教育目標

 現在を喜び,未来に夢をもち,たくましく生きる力の基礎を養う

 【 めざす学校像(ビジョン)】
○ 児童と教職員が信頼でつながる温かい学校
○ 子どもたちがいきいきと学び,分かる喜びを感じる学校
○ 家庭や地域と連携し,思いが通い合う開かれた学校

 ≪ めざす子ども像 ≫
○ 自分の夢や願いに向け 学ぶことに努力する子ども
○ 自分を大切にし 友だちのよさやちがいを認める子ども
○ どんなことにもくじけない 心と体の元気な子ども

 ≪ めざす教職員像 ≫
○ 自ら学び,授業力や指導力などの専門性を高める努力をする教職員
○ 子どもの心を受けとめ,愛情と情熱をもって教育に努める教職員
○ 力を合わせて仕事を行い,同僚を大切にする教職員
○ 児童,保護者,地域の願いを大切にし,誠実な対応に努める教職員


 ≪ 本年度の重点目標 ≫
● 学力の向上
 ○ 個に応じた指導方法の改善に取り組み,確かな学力を定着させる。
  1.授業改善を行い,確かな学力の定着を図る。
  2.個に応じた系統的な学習により,基礎・基本の定着を図る。
  3.家庭学習の習慣化を行う。
● 豊かな人間性の育成
 ○ 道徳教育を基盤とし,豊かな体験活動を実践し,   
  感動や喜びを共有できる豊かな人間性を育む。
  1.教職員と子ども,子ども同士の信頼関係を築く。
  2.無言清掃の充実を図り,一生懸命に働こうとする姿勢を
    身につけることができるようにする。
  3.体験活動や工夫した学習を行い,言葉の豊かさや友だちと共に
    活動する喜びを味わうことができるようにする。
● 健康・体力の向上
 ○ 心身ともにたくましく生きる力を育む。
  1.体力・運動能力の向上を図る。
  2.基本的な生活習慣の定着を図る。

入学式

画像1画像2
4月8日(水)に平成27年度入学式を行いました。新入生74名が東浄小学校に入学しました。式中,校長先生や来賓の方の話をよく聞くことができました。「ありがとうございます。」のあいさつや礼も礼儀正しくすることができました。ピカピカの1年生が早く学校生活に慣れて,楽しく過ごすことができるようになってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 諸費引落1回目 ランチルーム給食6の3
3/11 諸費引落2回目 全体練習 1〜4年14:30下校 5・6年15:40下校
3/15 ふれあい相談日 6年戸坂中学校出前授業3校時 6年あゆみ渡し ふり返りカード(1〜5年)〜22日 図書閉館
3/16 6年:4時間授業 13:20下校 6年教育相談3回目13:30〜
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745