最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:89
総数:361655
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

6年生が考えた給食メニュー〜ピンパマ小学校との交流〜(6年)

 今年度は、戸坂小学校とその姉妹校であるオーストラリアのピンパマ小学校の両校が共に創立150周年を迎える記念の年。そんな記念の年をお祝いしたく、最高学年である6年生のみなさんが「オーストラリア交流給食」を考案してくれました。そして、2月28日(火)に、その「オーストラリア交流給食」が実施されました。
 まず教室では配膳準備の時、給食当番の子どもたちがおかずの食缶の蓋を開けました。するとビーフソテー、チップス、スープ・・・給食で登場したことのないとても美味しそうなおかずたち。その初めてを目にし、そしてその美味しそうな香りをかいだ子どもたちは「うわああ!おいしそう!!」「どんな味がするんだろう!?」「早く食べたい!!」と大きな歓声をあげていました。元気よく「いただきます!」をし、楽しみにしていたそのお味は・・・もちろん、最高でした。「めっちゃ美味しい!」「おかわり早く!!」という声や子どもたちの満面の笑みがクラス中、学校中に広がりました。6年生が総合的な学習の時間で育て、収穫したパセリも食材として使われており、「パセリが苦手だったけど、これなら食べられました!」という嬉しい声がいろんな学年から寄せられました。
 給食中は、ピンパマ小学校を紹介してくれる動画も放送され、オーストラリアという国やピンパマ小学校のことについて理解を深めました。6年生の考えてくれた「オーストラリア交流給食」やその放送を通して、全校の子どもたちの「オーストラリアについてもっと知りたいな!」「ピンパマ小学校ではいろんな国出身の子どもたちが一緒に仲良く学んでいる学校なんだあ!」「ピンパマ小学校の友達といろんな交流をもっとしたいな!」という気持ちが高まり、国際交流がより一層図れるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハピエスト集会(6年生)

卒業式に向けた学年集会を行いました。
各クラスの実行委員から提案を聞き、自分たちの卒業式をどんなものにしていきたいかを一人ひとりが真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGs学習(6年生)

ゲストティーチャーをお招きし、SDGsについて学習をしました。教室を一つの地球、12のグループを国と見立てて、現在から2030年までの道のりを、カードゲームを使って楽しみながら体験しました。なぜSDGsが必要なのか、わたしたちが目指したい世界とはどんなのかについて一人ひとりが真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習(6年生)

あと15回登校すると6年生は卒業式を迎えます。
卒業式に向けて、合唱練習を行っています。歌の声量や歌う姿から気合いが感じられます。
画像1 画像1

中学校では・・・(6年生)

 戸坂中学校の先生が来られて、6年生に授業をしてくださいました。中学校ってどんな様子かな?授業は?部活は?決まりは? 気になっていることや心配なことが少しでもなくなるようにと、いろいろと教えてくださいました。夢と希望をもって進学してもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTの先生と(6年生)

 ALTの先生が来られました。今日は、中学校でやりたいことや将来の夢を一人ずつ発表しました。英語がしっかり伝わりましたね。
画像1 画像1

戸坂中制服採寸

 戸坂中の制服採寸会がありました。制服を試着するともう中学生に見えました。中学校進学が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校最後の参観授業(6年生)

 6年生は、小学校生活最後の参観日でした。各クラスの合奏の発表がとても素敵でした。たくさんの保護者の方々に来ていただき、子どもたちも満足そうでした。残り一か月、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

へっしょうカップ(6年生)

 へっしょうカップ6年生大会を行いました。今日は天気も良く長縄日和でした。6年生のどのクラスもこれまでの力を発揮し、合計2214回という最高新記録を出しました。1年生も応援に駆けつけてくれて、見守ってくれていた中での新記録に、達成感と満足感を味わった6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモのソラニン(6年生)

 調理実習でジャーマンポテトを作ります。家庭科担当教諭と栄養教諭が一緒になって授業をしました。ジャガイモの芽の部分にはソラニンという体によくない物質が含まれていることを学んだので、皮をむくときには気を付けてしっかり取り除きました。
画像1 画像1

調理実習(6年生)

 家庭科で調理実習をしました。玉ねぎやベーコンも入ったジャーマンポテトをつくりました。皮をむく、切る、ゆでる、炒めるの作業が上手にできました。家で家族の人にも作ってあげるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生でにじいろ集会を行いました。6年生がお手本になって1年生に短縄の跳び方を教えています。学校生活も残りわずかとなりましたが,最高学年として成長している姿をいろいろな場面で見せてくれています。まだまだこれからも「最幸」学年として周りも幸せにするために頑張っていきます。

合奏♪(6年生)

 「千本桜」の曲を合奏します。パート練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール(6年生)

 体育でバスケットボールをしています。今日はシュート練習です。ゴールが決まった数をチームで競争しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(6年生)

 学校生活の思い出を表現しました。友達と絵を見ながら思い出を共有できました。
画像1 画像1

茶道体験会(6年生)

 お茶の先生と地域の方たちにお越しいただき、茶道体験の学習をしました。お茶のたて方や礼儀作法を教えていただきました。「和顔愛語」「一期一会の歓び」という言葉も教えていただき、「今」というそのときそのときを大切に過ごしていこうという気持ちになりました。もみじ饅頭とお抹茶をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税に関する絵葉書コンクール表彰(6年生)

 税に関する絵葉書コンクールで優秀賞をとった児童の表彰がありました。広島東法人会の方々から賞状と記念品をいただきました。頑張りましたね。
画像1 画像1

調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習の様子です。お手製のエプロンを身につけて野菜炒めを作っています。完成を楽しみに野菜を切ったり炒めたりしています。

野菜炒め(6年生)

 家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。「火の通りにくいものから炒める」というこつを学び、手順通りにうまく調理できました。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

MLB教育(6年生)

 スクールカウンセラーと担任で、MLB教育を行っています。MLBとは、Making Life Better の略で、よりよい生活を目指すための教育です。今日は、怒りのコントロールについて教えていただきました。怒りが限界を越えたとき、どのように対処するのがいいか、それぞれ自分にあった方法を探りました。カッとなって、暴言・暴力をしてしまわないように、コントロールできるようにしていくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250