最新更新日:2024/05/22
本日:count up35
昨日:95
総数:472909
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

1年生 図画工作科「かみざらコロコロ」

 図画工作科の学習で,厚紙を組み立てて,どんな飾りをつけたら楽しいか考えながら工夫して作っています。海の世界や,動物の世界などいろんな世界が出来上がっています。
画像1画像2画像3

1年生 「きせつとなかよし ふゆ」

画像1画像2
 昨年12月23日は雪がたくさん積もったので,生活科の学習に関連して外の様子を見に行きました。積もった雪を踏みしめて音を立ててみたり,つららを見つけたりするなど,雪が降った校庭でいろんな発見をしました。

1年生 生活科「きせつとなかよし あき」

 秋の生活科の学習では,季節の変化を感じながら,どんぐりや落ち葉を集めていろんな活動をしています。
 今回は外へ出て,きれいに色づいた落ち葉やどんぐりを見付け,素敵な王冠を作りました。「もみじに似ている葉っぱがあったよ。」「どんぐりの形ってみんな違うんだね。」等,さまざまな気付きを友達と共有しながら楽しんでいました。
画像1

1年生 図画工作科「はこでつくったよ」

画像1画像2
 算数科の「かたちあそび」で集めた箱を使って,自分が思いついたものを作りました。箱を組み合わせて生き物や乗り物の形に見立てたり,1つの箱から生き物を作り上げたり,友達と見せあいながら楽しんで取り組むことができました。

1年生 図画工作科

画像1画像2
 図画工作科でかいた「のってみたいな,いきたいな」の鑑賞会をしました。鑑賞カードを持って,友達の作品を見ながら,素敵なところや工夫されているところを探しました。子どもたちは真剣な顔で友達の作品をじっと見つめていました。

遠足 1年生

画像1画像2画像3
 1年生は6年生と一緒に千田公園まで歩いていきました。
 長いすべり台を順番にすべったり,アスレチックで6年生と競争したり,広いグラウンドではボールを使った遊びをたくさん教えてもらいました。しっかり遊んだ後は距離を保ちながらお弁当を食べました。食べ終わった児童からまた遊具やグラウンドで遊び,最後にごみ拾いをして,無事神崎小学校まで帰ることができました。6年生への感謝の気持ちと,楽しい思い出でいっぱいの一日になりました。

1年生 図画工作科

 図画工作科の時間にねん土をつかって「ごちそうパーティー」をしました。まるめたり,のばしたり,指でねん土をならして,食べたいものを作り上げました。
 最後にはみんなで作品を見せ合うパーティーをしました。食べるふりをしながら,「この重なったのはハンバーガーだよ。」「何かのせてあるね。何味のジュースなの?」とお互いの作品の工夫したところを見付けることができました。
画像1画像2画像3

1年生 体育科の学習

 涼しくなって外での活動もしやすくなりました。遊具を使った運動遊びや,鉄棒,鬼ごっこ等で体をしっかり動かしています。
 鉄棒遊びでは,安全な握り方を確認した後,全員で「つばめ」という技をしました。また,「前回り下り」や「足抜き回り」をして友達のいいところを探したり,こつを教え合ったりしました。学習の後には,「ふりかえりカード」を書いて学習を深められるようにしています。
画像1

1年生 参観授業の様子

 1年生は参観日に国語科の「たのしいな,ことばあそび」の学習をしました。ますの中に知っている言葉を見つけたり,自分で考えた言葉を書いたりしました。自分で考えたパズルを発表したり,友達と解き合ったりする中で,語彙を増やすことができていました。
画像1画像2

1年生 歩行教室

画像1画像2画像3
 今日の午後,広島市道路交通局の交通安全対策係の方に来ていただき,歩行教室を行いました。絵や図を使って安全な道路の渡り方を聞いた後,用意していただいた道路で実際に歩いてみました。「止まる,手を挙げる,右見て,左見て,右を見る,・・・」という合言葉を教えてもらい,唱えながら横断歩道を渡りました。子どもたちは真剣な顔で取り組むことができました。

1年生 「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で,すきまちゃんを作り,友達とすき間探しをしました。モールをまげて手足を表現したり,目のかき方で表情を変えたりして,自分だけのすきまちゃんを作りました。
 5時間目には,友達とペアになってすき間を探して飾ったり,隠れたすきまちゃんを探したりして鑑賞しました。子どもたちは自分のすきまちゃんに名前を付けて,「とってもかわいい!」や「こんなところにすき間があるよ!」など,楽しみながら活動できました。

6年生との交流会

 6年生と交流会をしました。ペアになる6年生と自己紹介をしたり,一緒に絵をかいたりして仲を深めました。子どもたちは「おもしろいお話をしてくれたよ」「お名前も顔ももう覚えたよ!」「来てくれて嬉しかったなあ」と,笑顔があふれていました。
画像1

1年生 平和学習「みんなのたからもの」

 慰霊式のあと,平和ノートを用いて平和学習をしました。2時間目から,自分たちの身の回りにある大切な宝物を思い浮かべました。家族や友達,ぬいぐるみや賞状,思い出の瞬間など,たくさんの意見を出した後,一番大切なものを選んで絵をかきました。3時間目には,自分の宝物と,選んだ理由について1人ずつ発表しました。
 今日の学習をふまえて,次回は,原子爆弾で大切な物を一瞬で奪われたことを知り,命や平和の大切さについて考えていきます。
画像1画像2

1年生 生活科 「みずをつかって あそぼう」

 ソースの容れ物や,水鉄砲を使って水遊びをしました。どこまで水を飛ばせるか競争したり,地面を濡らして絵をかいたりしました。「どうしたらもっと遠くへ飛ぶかな?」や「うまく飛ばないけど,どうしてだろう。」等,遊びの中でいろんなことに気付き,工夫しながら遊び方を発展させていました。
画像1画像2

1年生 図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」

画像1画像2
 そっと紙をやぶいて,できた形からいろんなものを想像して楽しみました。
1つの丸い形の紙を,亀の甲羅や食べ物の入った器,クラゲの頭などに見立て,画用紙に貼ってパスで周りのものをかき足していきました。

1年生 図画工作科

 1人1人違う形の紙を取り,友達とどんな物に見えるか伝え合いました。伝え合ったことをヒントにして,パスでかきました。丸い切り口は飛び上がる魚やオムレツ,道路に見立てたり,角ばったところは船や建物にしたりして,楽しく表現することができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「はなを のこそう」

画像1
画像2
画像3
 大切に育て,たくさんの花を咲かせたアサガオ。どうやったら花を残せるだろう?とみんなで考え,アサガオの花を使って絵をかくことにしました。つんできた花を画用紙の上にポンポンと当て,色をつけていきました。
 「すごい!だんだん色がついていくよ。」と喜びの声があがりました。
 「しわくちゃになった花も捨てたくないな。」や「他にも花を残すやり方はないかな?」と,絞り切ったアサガオも大事そうに見つめていました。

1年生 生活科「がっこうたんけん」その3

画像1画像2
 最後は校長室と保健室に探検に行きました。
 校長室では,「僕たちが勉強しているときは何をされていますか。」や「校長室にいらっしゃらないときは何をされていますか。」等の質問をしました。終わりには,来客用のソファーに座らせてもらったり,賞状やトロフィーを見せてもらったりしました。
 保健室では,「どんなけがが多いですか。」や「1日何人くらい保健室に来ますか。」と質問したり,学年ごとの保健室の来室者数を教えてもらったりしました。けがや病気を防ぐために,さまざまな仕事をしていることを聞き,多くの道具も見せてもらいました。
 学校探検を通して,安全で楽しい学校生活を送るために,たくさんの人が支えてくれていることに気づきました。次は,それぞれのグループで聞いたことをみんなに伝える発表の練習をします。

1年生 生活科「がっこうたんけん」その2

画像1画像2
 今回は,業務員室と職員室のグループが探検に行きました。
職員室で教頭先生に質問をしたり,業務の先生が使っている道具をたくさん見せてもらったりしました。質問の後は,部屋の中を見せてもらったり,写真をとったりしました。上の2つの写真も,子供達が撮ったものです。
 次回は最後のグループ,校長室と保健室の探検です。

1年生 生活科「がっこうたんけん」その1

 生活科の時間に2年生に学校案内をしてもらった後,今度は自分達で探検に行くことにしました。聞きたいことや知りたいことを自分達で考え,グループに分かれてインタビューしました。
 今回は,給食室と事務室のグループです。子供達からは,「事務室にはどんな道具がありますか。」や「事務室の先生をしていて嬉しかったことは何ですか。」,「どうやってたくさんの給食を作っているんですか。」等の質問が出ました。
 聞いたことを教室で絵と言葉にまとめ,次の学習で発表をします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925