5年生 図画工作科 鑑賞会 その2
【5年生】 2025-06-12 19:44 up!
5年生 図画工作科 鑑賞会 その1
「のぞいてみると」の作品を5年生全クラスで一斉に鑑賞しました。まず席の隣の人の作品の良いところを手紙に書きます。次に違うクラスの作品を鑑賞しに行き,「すばらしい!」「気に入った!」「すてきだな!」と思う作品を見つけて,その人へ作品の良いところを書いた用紙を切って渡しにいくという活動をしました。
【5年生】 2025-06-12 19:43 up!
5年生 英語科 スピーキングのテスト
今回は,英語の先生が決めた出席番号のペアで,会話をします。まず5分間,ペアで練習をして,すぐテストをします。内容は違いますが,会話のテストは2回目なので,とてもスムーズにテストが行われていました。すばらしい!
【5年生】 2025-06-12 19:43 up!
1年生 運動会の絵、完成!
図工の学習で、運動会の絵を描きました。ダンシング玉入れやかけっこで頑張った自分たちの姿を、クレパスやチョークを使ってめいっぱい表現しました。みんな、細かいところまで丁寧に色を塗り、仕上げることができました。
【1年生】 2025-06-12 19:42 up!
1年生 参観日特別授業 その1
1年生2回目の参観授業は、浜脇整形外科リハビリセンターの方々を講師としてお招きし、体操教室を行いました。えんぴつコロコロ、スーパー赤ちゃんはいはい、わに歩きなどで身体をほぐしたあとは、保護者の方にも協力してもらいながら、トンネルくぐりをしました。保護者の方の大活躍もあり、大盛況の参観授業となりました。
【1年生】 2025-06-12 11:09 up!
1年生 学校探検継続中!
先月に引き続き、学校探検に出かけています。今日は給食室の中を覗かせてもらいました。大量の玉ねぎやにんじんを高速で切ったり、パンを揚げたりしている様子に興味津々。来週からは、探検で疑問に思ったことをもとに、いろんな教室の先生たちにインタビューします!
【1年生】 2025-06-12 11:09 up!
1年生 給食当番
先週から、給食当番が始まりました。6年生さんに手伝ってもらいながら、給食の準備や片づけを頑張っています!
【1年生】 2025-06-12 11:06 up!
5年生 図画工作科 糸のこすいすい
【5年生】 2025-06-09 19:40 up!
5年生 国語科 きいて きいて きいてみよう
前回,用意したインタビューメモをもとに,実際にインタビューしたり,記録したり,インタビューに答えたりしました。次回は,聞き取ったことを,紹介文にしていきます。
【5年生】 2025-06-09 19:40 up!
5年生 体育科 プレルボール
ラケットのないテニス版のようなプレルボール。ワンバウンドで相手に届かせることが上手になってきました。今日は真ん中にフラフープを置いて,その中に打ち込むという,難しさをアップして行いました。
【5年生】 2025-06-09 19:39 up!
5年生 国語科 きいて きいて きいてみよう
今回は,「きく」をいろいろな側面から考えてみる学習です。インタビューするときの「きく」,インタビューをされるときの「きく」,記録を取るときの「きく」,報告を聞く時の「きく」について考えます。インタビューされる題材を決めたり,役割を分担したりしました。そして,インタビューする内容を考えました。次回は,実際にインタビューをして,記録を取り,報告をしてもらいます。
【5年生】 2025-06-06 19:55 up!
5年生 図画工作科 糸のこすいすい
3組がホワイトボードのデザインを考えました。よいアイデアでデザインしていました。
【5年生】 2025-06-06 19:54 up!
5年生 ドッジボール対決!
今回は1組対2組で対決したり,男子対女子で対決したりしました。最近では,女子もめきめきと力をつけてきています。シークレット王様ドッジボール対決のために,コソコソと王様を決めています。
【5年生】 2025-06-05 20:23 up!
5年生 楽しみにしていた読み聞かせの日♪
今日は待ちに待った読み聞かせの日〜。とっても楽しいお話が各クラスで読まれていました。ありがとうございました!
【5年生】 2025-06-05 20:23 up!
5年生 神崎バラ園
桃色のバラがきれいに咲いています。輪のように咲いていて,映えスポットです。
【5年生】 2025-06-05 20:23 up!
5年生 社会科 沖縄へレッツゴー!
暖かい地方のくらしを学習します。前回,国土の気候を学習しました。今日は,それを生かして,沖縄の住まいの工夫を見つけました。台風で雨量が多いのに水不足に陥りやすい沖縄の家屋の工夫を理由をつけてたくさん見つけていました。
【5年生】 2025-06-05 20:22 up!
避難訓練 大雨・洪水・津波編
今日は,大雨・洪水・津波が起こった想定で,屋上に避難をしました。どの学年も静かに屋上へ避難することができました。
【学校の様子】 2025-06-05 20:20 up!
3年生 毛筆の学習が始まりました。
毛筆の学習が始まりました。ドキドキしながらすずりに墨を入れ,筆を使ってそおっと書いていました。これからの学習が楽しみですね。
【3年生】 2025-06-04 19:14 up!
まちたんけんにレッツゴー!
生活科の学習では、各クラス3回ずつ町探険に出掛けました。
地域のことを知ったり、お気に入りの場所を見つけたり、子どもたちにとってワクワクする活動になったのではないでしょうか。これからも神崎の町をもっと好きになってほしいと思います。
探険の見守りにご協力いただきました地域の皆さま、本当にありがとうございました。
【2年生】 2025-06-04 19:13 up!
3年生 公民館の見学に行ったよ!(その10)
2階の廊下を歩いていると,素敵な歌声が聞こえてきました。合唱をされておられる部屋に入り,美しい歌声にみんな「お〜!」と感激していました。
【3年生】 2025-06-04 19:13 up!