最新更新日:2024/04/25
本日:count up18
昨日:70
総数:471197
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

琴とバイオリンの鑑賞会

画像1画像2
 木原先生と齋藤先生をお招きし,琴とバイオリンの鑑賞会がありました。
 まず,「春の海」を鑑賞しました。CDで聞く「琴と尺八」の演奏ではなく,この曲が作られた初演の「琴とバイオリン」での演奏でした。
 次に,それぞれの楽器の造りや歴史を学び,ソロ演奏も聴かせていただきました。
 最後には藤川先生も加わり,「ピアノ・琴・バイオリン」のトリオでの鑑賞も楽しみました。

出前授業2

画像1画像2画像3
 4校時は,数学と美術に分かれて授業を受けました。数学では正の数・負の数などを学習し,美術では,学芸員の気分になって,絵の鑑賞会をしました。どの子ども達に聞いても,「楽しかったです!」と答えていました。4月から始まる中学校生活に,胸を膨らませたようです。

出前授業1

画像1画像2
 3校時に,江波中学校の先生から中学校のきまりや様子についての説明がありました。子ども達は,大休憩が無いことや,登校時のくつの指定,頭髪のきまりなどに驚いていました。行事の説明では,体育祭や文化祭だけでなく,定期テストも楽しみにしている様子でした。

立志式2

画像1画像2
 最後に,感謝の気持ちを込めて,「アフリカン・シンフォニー」を合奏しました。音調節や指揮もすべて子ども達だけで行いました。自分たちで式をつくりあげるという思いが色々な場面で見られる式になったのではないでしょうか。
 式終業後,「やりきりました!」や「達成感があります!」と満面の笑顔で答えている子ども達の姿が,印象的でした。
 卒業まで残り30日を切りました。1日1日を大切にし,限られた小学校生活を有意義なものにしていきたいと思います。

立志式1

画像1画像2
体育館で立志式を行いました。決意発表では,一人ひとりが,将来,大切にしたい言葉と自分の思いをたくさんの保護者の前で堂々と発表することができました。

電気の利用

画像1画像2
 コンデンサーで電気を貯めることができるかどうかを調べました。
貯めることができると理解した後に,貯めた電気を豆電球の「光」に変えたり,ブザーの「音」に変えたりしました。自由実験では,1分間で誰のブザー音が長く鳴り続けるかを競う班もありました。今回,5年生の学習が生かされたように,中学校に行ってもこの学習を生かしてほしいです。

もうすぐ立志式!

画像1画像2
 立志式まで残り二日となりました。今日は,通し練習をして,動きの流れを確認しました。限られた練習時間で,発表や合奏も頑張ります。

租税教室

画像1画像2
 本日の5校時に「租税教室」がありました。すでに社会科でも税金について学習しており,自分たちも消費税という税金を払っていることや,税金の使い道などをしっかり理解している様子でした。また,広島県の税金の種類は約50種類もあることや,小学校6年間で支払う税金は,一人当たり516万円もかかることに,子ども達はとても驚いていました。
 子ども達の感想の中には「見えないところで生活を支えてくれていて,税金のありがたさが分かった。」や「卒業まであと少しだけど,教科書などを大切に使おうと思った。」と生活を見直すきっかけとなったようです。

12年後のわたし

画像1画像2
 図画工作科「12年後のわたし」の学習で,夢を叶えた自分を想像し,紙粘土を用いて工作しています。子どもたちの中には,野球選手になって盗塁王としてスライディングをしている様子や,歌手になって世界に歌を届けている様子を表している子もいました。12年後,どんな大人になっているのか楽しみです。

調理実習 6年

画像1画像2画像3
 6年生は調理実習でじゃがいも料理を作りました。今回は「粉ふきいも」「ジャーマンポテト」それと目玉焼きを作りました。班のメンバーと協力しながら手際よく作業することができました。子どもたちからは、たくさんの「おいし〜い!!」が聞こえてきました。

志を育む講演会2

画像1画像2
 吉永先生のお話の中で,子どもたちが投函した友達のよいところを匿名で発表していただきました。子どもたちは,まるで自分のことを言われているかのように,嬉しそうな様子でした。
 あっという間に1時間が過ぎ,子どもたちは「言葉だけでなく,笑顔でも思いを伝えられるような大人になりたい。」や「今までチャンスを逃すことが多かったけど,積極的に自分の思いを伝えて,想う心をもった人だと言われたい。」と感想を述べていました。今回,より一段と輝く未来に向けて離陸した子どもたちに期待しています。吉永先生,本日はありがとうございました。

合奏の練習 6年生

画像1画像2
 合奏の練習風景です。リズムを合わせることがまだまだ難しいようです。これからもしっかり練習して、最高の合奏ができるように頑張ります!!

志を育む講演会1

画像1画像2
 6年生は,1月7日から「いいねBOX」を各教室に設置し,友達のよいところを見つけ,カードに書き,ポスト(いいねBOX)に投函する企画を行っていました。
そして本日,5・6校時に「志を育む講演会」がありました。講師は元客室乗務員の吉永由紀子先生(上野学園ANAビジネスソリューション講師)です。自分のよさに気付く大切さや,相手を想う心について教えていただきました。

書き初め 6年生

画像1画像2
 6年生は書き初めを行いました。教室には半紙を動かすカサカサという音のみが聞こえました。高い集中力で、納得のいく字を書くことができました。満足そうに自分の字を見つめる顔が印象的でした。

最高学年として 2

画像1画像2画像3
 最後の校庭をきれいにするところまで残ってくれた6年生もいました。子どもたちは、炭が混ざった土や水で汚れてしまいました。それでも、「こんなの洗えばいいんです!」地域の方に交じって「わたしがやります!」と、進んで片付けをしていました。
 地域の方から「将来の神崎は安泰じゃ!」と声をかけていただきました。本当に頼もしい6年生であり、誇りに思います!

最高学年として

画像1画像2画像3
 6年生が片付けの手伝いをしている様子です。行事に参加するだけでなく、準備や片付けまで参加することによって、改めて地域の方々に支えられてることを実感したようです。

総合的な学習の時間 INとんど祭り

画像1画像2
 6年生のいくつかのグループは、とんど祭りでアンケート調査を行ったり、ゴミステーションでゴミの回収作業を行ったりしていました。多くの地域の方が快く協力してくださいました。ありがとうございました。

合同音楽 6年生

画像1画像2
 今日6年生は5時間目に合同音楽がありました。「アフリカンシンフォニー」を学年で合わせて合奏しました。各パート毎にリズムを確認したり、音程を確かめたりしながら、練習を進めていました。

6年 書写 〜伝統を守る〜

画像1画像2
 6年生は書写の時間に,長半紙に「伝統を守る」を書きました。いつもより長い半紙で書く文字も多かったのですが、高い集中力でていねいに書くことができました。

薬物乱用防止教室

画像1画像2
 立町薬局の竹光先生にお越しいただき,薬物乱用防止教室を行いました。
 映像やテキストを使い,薬物の恐ろしさを分かりやすく指導していただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

臨時休業についてのお知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

今月の行事予定及び下校時刻

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925