最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:45
総数:472153
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

「ふるさと発見!」 インタビュー

画像1画像2
 3年生の総合的な学習の時間では,神崎の町で続けられている行事などについて調べ,みんなに紹介しようと学びを進めています。

 その学習の一環として,地域の方にお越しいただき,日頃,自分たちが疑問に思っていることをインタビューしました。

参観日 3年生

画像1画像2
 3年生の授業の様子です。
 理科の「電気を通すもの通さないもの」を学習していました。
 グループで予想を出し合った後,実験をして確かめていました。

明治食育セミナー3

画像1画像2画像3
 ようやく全員がバターを作ることができました。バターを作る際にバターミルクもでき,みんなで飲んでみました。最初はおそるおそる口に運んでいましたが,飲んでみると「牛乳みたい」という声が聞こえてきました。

 クラッカーにバターを付けて食べる際,いろんな所から「おいしい」という声が聞こえてきました。

明治食育セミナー2

画像1画像2画像3
後半はバター作りをしました。子どもたちは保護者の方と協力してひたすら容器を振っていました。

 気温が低いとバターになりにくいため,途中からストーブの近くで振る児童もいました。

明治食育セミナー1

画像1画像2画像3
 1月12日(金)の5・6時間目にPTCがありました。

 明治乳業の方を講師にお招きし,前半は朝食の重要性について学びました。朝食を食べるメリットや脳の働きなど,たくさんのことを教えていただきました。

原田先生との交流会

画像1画像2画像3
 1月9日(火)の4時間目に,新しく神崎小学校に来られた原田先生との交流会をしました。

 原田先生には,3年生の授業の一部を担当していただくことになりました。3年1組は体育科,3年2組は理科,3年3組は社会科を担当してもらいます。

 これから3ヶ月の短い期間ですが,原田先生にしっかり教えていただけることと思います。

文化の祭典 ことばの部 2

画像1画像2
 3年生の児童は,作文の部で最優秀に選ばれました。
 自分の気持ちや考えを聞き手に分かりやすく伝えることができました。

ドッジボール大会2 〜3年生〜

画像1画像2画像3
 決勝戦はとてもレベルが高く,見ているだけでドキドキハラハラする試合でした。相手チームの子を当てる度,応援席が歓声でわきました。

 そんな白熱した試合を制したのは,「ヴィクトリーファイターズ」でした。

 優勝したチームだけでなく,みんなが笑顔で終えることができたドッジボール大会になったと思います。

ドッジボール大会1 〜3年生〜

画像1画像2画像3
 12月6日(水)の3・4校時に,ドッジボール大会がありました。

 この日のために,練習に取り組んできました。天候にも恵まれ,非常に白熱したドッジボール大会になりました。

 特に決勝戦では,子どもたちは声を張り上げ,一生懸命に応援していました。

合同ドッジボール練習1 〜3年生〜

画像1画像2
 ドッジボール大会に向け,4年生と3年生による合同練習がありました。

 各チームごとに分かれ,作戦を考えてから練習試合をしました。

 ドッジボールが得意な子ばかり投げるのではなく,ボールをゆずり合って投げていた姿に,みんなで楽しみながら勝とうとする思いを感じることができました。

町のやさしさ発見 〜3年 総合的な学習の時間〜

画像1画像2
 総合的な学習の時間に,神崎の町にあるバリアフリーやユニバーサルデザインなどの「やさしさ」を発見するために,町へ探しに行きました。

 子どもたちは日頃から登下校の際に,いろいろな「やさしさ」を発見していました。

 その見つけた「やさしさ」を写真に撮りながら,町を歩きました。

ドッジボール大会 中学年の顔合わせ 〜3年生〜

画像1画像2
 12月に行われる校内ドッジボール大会に向け,同じチームになる4年生との顔合わせがありました。

 始めに自己紹介をし,その後少しだけ練習をしました。

 4年生と一緒に楽しみながら,ボールを投げる力やチームで協力する協調性などを身に付けていってほしいと思います。

工場見学3 〜3年社会科〜

画像1画像2
工場見学が済むと,質問タイムがありました。

 熱心に見学し,説明をよく聞いていたので,たくさんの質問をすることができました。

 工場見学を通して体験したことや学んだことを生かし,今後の学習につなげていきたいと思います。

工場見学2 〜3年社会科〜

画像1画像2
 三島食品工場では,まず施設の説明を受けました。そして,エプロンに着替えたり,頭がすっぽりと入る帽子をかぶったりなど,見学の準備をしました。

 安心・安全な商品を作るために,工場の中にゴミや虫が入らないような工夫や,異物混入がないか検査しているなど,教科書では学べないことが多くありました。

工場見学1 〜3年社会科〜

画像1画像2
 11月20日(月)に,社会科の学習として三島食品の工場見学に行きました。

 行きも帰りも公共交通機関を利用しましたが,他のお客さんに迷惑をかけることもなく,神崎っ子らしく立派な態度でした。

河原町公園清掃 〜3年生〜

画像1画像2
 11月15日(水)に河原町公園清掃がありました。

 紅葉の季節になり,落ち葉も多くなったためたくさんのごみを拾うことができました。

 今年度の河原町公園清掃もあと2回となりました。最後まで懸命に取り組んでいきたいと思います。

理科の実験 〜光とかがみ〜

画像1画像2
 理科「光とかがみ」の学習として,日光を鏡で反射させる実験をしました。

 子どもたちは,実際に日光を反射させる中で,「光を重ねたらどうなるか」や「反射した光は,日なたと日かげではどちらが明るく見えるか」などの疑問を抱くことができました。

 その疑問を基に,今後の理科の学習を進めていきたいと思います。

盲導犬ユーザーの方のお話 3

画像1画像2画像3
 最後に,子どもたちが感謝の気もちを込めて,「地球星歌」を歌いました。石崎さんにも子どもたちの気もちが伝わったことと思います。そして,盲導犬のマークをなでてから教室に帰りました。

 本には載っていないような具体的なお話を聞くことができたので,今後の「総合的な学習の時間」に生かしていきたいと思います。

盲導犬ユーザーの方のお話 2

画像1画像2画像3
 石崎さんのお話には,普段の生活の様子やマークとの訓練の様子,命令の出し方など,貴重なお話が多くありました。

 また,多くの子が意欲的に質問をするなど,しっかりとお話を聞くことができました。

盲導犬ユーザーの方のお話 1

画像1画像2画像3
 11月7日(火)の3・4校時に「総合的な学習の時間」の一環として,盲導犬ユーザーの石崎さんと盲導犬のマークにお越し頂き,お話を聞かせてもらいました。

 子どもたちは国語科の授業でも盲導犬の説明文を学習しているので,石崎さんのお話をとても楽しみにしてきました。本物の盲導犬を目の前にして,最後まで集中してお話を聞くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925