最新更新日:2024/04/25
本日:count up88
昨日:112
総数:471099
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

中国新聞取材「広島県のキャラクターを考えよう」

画像1画像2
 4年生の社会科「わたしたちの広島県」の学習のまとめとして、県のキャラクターを考えました。どの子の作品も、「広島」を印象づける観光地や特産物をモチーフに、よく考えられたすてきなキャラクターでした。

 クラスで友達のキャラクターを見合った時、一人の男の子が
「先生、これ、どこかに応募したらいいんじゃない?」
と提案してくれました。

 確かに、どれも広島県の学習を生かし、アイデアあふれるキャラクターだったので、学年全員の作品を中国新聞様にお届けすることに決めました。

 すると、届けた翌日に、
「本紙のNIEコーナーで採用させていただきます。」
と連絡があり、8名の児童が作品を考えた経緯やキャラクターのこめた思いをインタビューしていただくことになりました。

 児童の作品やインタビュー内容は、5月8日(日)に掲載予定だそうです。当日のニュースや紙面の都合で、8名全ての作品が掲載されるかどうかは分からないそうなのでご了承ください。

 インタビューが終わった後、記者の方が
「本当にいろいろな作品があって、子ども達のアイデアに驚きました。また、とても礼儀正しくて、質問にも生き生きと答えてくれたので楽しかったです。ありがとうございました。」
とお話してくださいました。

 4年生みんなのがんばりや態度をほめていただいて、先生たちもうれしいです。

感謝の気持ちをこめて

画像1画像2
 4年生は明日の卒業式に向けて体育館玄関周辺を掃除しました。緑のマットを雑巾で拭いたり、タイルの部分をブラシでこすったりしました。6年生が気持ちよく卒業できるように、一つ一つの作業を丁寧に行いました。

6年生を送る会 〜4年生〜

画像1画像2
 4年生は「ドンマイ」の曲を振り付けをしながら合唱しました。4年前に今の6年生が6年生を送る会で披露したものです。4年前を思い出しながら懐かしそうに見ていました。
 その後寸劇をいれながら,「みんながみんな英雄」の替え歌をを合唱をしました。巨大なおにぎりや鬼たちが登場するなど、6年生も4年生も楽しむことができました。

4年生長縄チャレンジ その2

画像1
これまで、どのクラスも長縄実行委員や代表委員を中心に練習をしてきました。練習時間や練習メニューを決めたり、友達と励まし合ったりしてきました。
記録が伸びない時もありました。そんな時は、自分たちで問題点を見つけ、様々な解決方法を提案しました。「先生、話し合いの時間をください。」とお願いするクラスもあったようです。目標に向けてあきらめず、がんばり続ける姿は、とてもすがすがしいものでした。

写真は、26日の6時間目に、「350回」という目標を超え、「360回」を達成したクラスです。帰りの会で、一斉に赤白帽子を投げて喜びを分かち合いました。はじめは「無理だ。」と思っていた子たちも、自信に満ちあふれた顔をしていました。
この日は欠席の児童がいたため、次回は、「全員」で360回を達成することが目標になったようです。

4年生長縄チャレンジ その1

画像1画像2
26日(金)の1時間目に、学年合同で長縄の練習をしました。前回は11月でした。どのクラスも休み時間や体育の時間に練習を重ね、記録を伸ばしました。跳ぶ技術だけでなく、いろいろなことを学びました。その経験を、これからも生かしてほしいです。
残念ながら、この時間に記録を更新したクラスはありませんでした。ですが、「広島市体力つくりチャレンジ」への申請の締め切りも迫っており、他の時間に再度チャレンジしたクラスもありました。

二分の一成人式 2・3部

画像1画像2
 第2部は,先生から子ども達へスライドのプレゼントがありました。4月から今までの写真や小さい頃と現在の自分の写真が流れました。子ども達からは「懐かしい!」や「この1年があっという間だった!」という感想が出ました。
 第3部は,保護者から子どもたちへプレゼントがありました。子ども達は目を潤ませたり,頬を赤らめたりしていました。会場が温かい空気で包まれました。この式で感じたことを胸に,また新たな一歩を踏み出してくれたらと思います。

二分の一成人式 1部

画像1画像2
 今日4年生は「二分の一成人式」を行いました。
 式では、一人一人の将来の夢をみんなの前で発表したり,よびかけや合唱を披露したりしました。長半紙に認めた自分の将来の夢を持ちながら堂々と話す姿は、この一年間で成長した姿そのものでした。
 

二分の一成人式に向けて その2

画像1画像2
さて、これは何の準備でしょうか・・・?
実行委員を中心に、かざりつけの準備が進められています。
休み時間や放課後を使って、進んで活動する姿がたのもしいです。

二分の一成人式に向けて その1

画像1画像2
 総合や道徳の時間に、「自分見つめ」の学習をしてきました。そして、二分の一成人式に向けて、「過去」「現在」「未来」の自分を、「未来への道イメージマップ」にまとめています。イメージが広がると、画用紙への書き込みが止まりません。当日の掲示を楽しみにしていてください。

総合的な学習の時間〜合同音楽 4年生

画像1画像2
 今日の3・4時間目に4年生は、二分の一成人式の流れや隊形を確認しました。流れのプリントを見ながら本番の様子を思い浮かべていました。
 音楽の時間では「Stand Alone」などの曲をパートやフレーズ毎に練習しました。難しいところも繰り返し練習することで、少しずつ自信をもって歌えるようになってきました。

総合的な学習の時間 4年生

画像1画像2
 今日の1時間目に4年生は二分の一成人式に向けての学習をしました。二分の一成人式実行委員が考えためあてを発表したり、これからどのように学習を進めていくかを確認したりしました。また、「この先、困った時にはどうしますか」ということについて考えました。子ども達からは「家族や友達に相談する・自分で乗り越える・本を読む」などといった意見が出ました。さらに「偉人の言葉や朗唱を思い返す。」といった意見も出ていました。1年間かけて取り組んできた伝記を読むこと、朗唱を唱えていくことが子ども達の成長の一部分となっていると感じました。

学年合同音楽 4年生

画像1
 二時間目は合同の音楽でした。「声をぶつける」「高音を小さく発生する」といった高度なものを練習していきました。佐々木先生の指導をしっかりと受けとめ練習を重ねていきました。すると歌う毎に子ども達の歌声が良くなっていくのが分かりました。美しいハーモニーを奏でた後、子ども達はとても満足そうな表情を見せていました。

心の参観日 4年生 その2

画像1画像2
 竹本先生のお話の後は、保護者の方も入っていただき小数のグループに分かれて感想を交流しました。子ども達や保護者の方々からたくさんの感想が出て、とても盛り上がっていました。授業の最後では、「竹本先生の話を聞いて、友達や先生、家族をより大切にしようと思いました。」男子の感想がありました。
 2分の1成人式まであと3週間です。今日の竹本先生のお話が、子ども達にとって「自分」というものを考えていくうえで、とても貴重なお話となりました。

心の参観日 4年生

画像1画像2
 今日の3時間目に4年生は心の参観日がありました。いつも本校の音楽指導に来ていただいている竹本建治先生をお招きし、「父母・友達・先生のお陰で、今の私がある」という演題でお話をしていただきました。竹本先生の幼少期から学生時代の話に、子ども達は終始聞き入っていました。

雪遊び 4年生

画像1画像2画像3
 昨夜からの降雪のより、神崎学区も真っ白な雪景色となりました。百葉箱を見ると、登校時の時点で氷点下となっていました。しかし、そんな寒い中でも子ども達は元気です!
 4年生は、朝、河原町公園に行き、雪遊びをしました。ゆきだるまを作ったり、雪を舞わせてみたりしていました。
 一面に広がる銀世界にも負けないくらい、子ども達の笑顔も輝いていました。

2分の1成人式に向けて 4年生

画像1画像2
 今日の6時間目に「2分の1成人式」についてのオリエンテーションを行いました。まず成人式とは何か、そのうえで、2分の1成人式をする意味は何なのか等を学びました。 また歴史上の人物の「橋本左内」の著書である「啓発録」から、・稚心を去る・気をふるう・志を立つ・学につとめる・交友をえらぶの5つのことを実践していくことが、立派な大人になるために必要なことであることを学びました。
 子ども達からは「2分の1成人式はただやるものではなく、大切な意味があるんだなと思った」「稚心を捨てることができるかどうか心配だけど…」「もう一度夢について考えていきたいと思った」等の感想がありました。これからは、自分について振り返りながら、学習を進めていきます。

虫めがねの向こうには… 4年理科

画像1
 理科の時間に虫めがねを使って、つぼみの観察をしました。モクレンや桜など、校内にある植物のつぼみを探し、目を凝らせながら観察していました。

あいさつ運動 4年生

画像1
 今日は4年生のあいさつ運動がありました。気温がとても低く、しばれるような寒さでしたが、子どもたちは元気なあいさつを届けていました。また、道行く地域の方々にも「おはようございます!」とあいさつをしていました。

書き初め大会 〜4年生〜 その3

画像1
 数枚書いたものから一枚を選び、名前を書いて完成しました。全体的なめあてと個人的なめあてが達成できるよう集中して取り組みました。
 子ども達は、完成した文字を見て、達成感に満ちた表情を見せていました。

書き初め会 〜4年生〜 その2

画像1画像2
 練習をして、いざ長半紙に本番を書きます。普段とは違う格好で書くことに慣れない子もいましたが、枚数を重ねていくうちに姿勢が正され、集中力が研ぎ澄まされていくのが体育館全体から伝わってきました。
 また、書く時だけでなく、書き終わった後もピシッと腰骨を立て、正座で自分の作品をじっと見つめる姿は大変立派でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925