最新更新日:2024/05/20
本日:count up64
昨日:88
総数:472843
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

こんなに なが〜く切れたよ

 図工の「みんなでかざろう」の学習で,七夕飾りを作りました。まずは,人へのはさみの渡し方や,上手なはさみの使い方を勉強しました。
 その後,折り紙を,うずまきの形になが〜く切ったり,お花の形に切ったり・・・
「こんなに長くできたよ!」
自分の背よりも高く切れている子もいました。これから,どんどん飾りが増えていきます。完成が楽しみですね!
 
 
画像1画像2

計算カードを並べて・・・

画像1画像2
 1年生は、足し算の学習を始めています。足し算の計算カードを机の上に並べて、決まりを見つける学習をしました。
 並べるといっても、簡単ではありません。みんなで教え合って、なんとかきれいに並べることができました。
 並べたカードを見て、どんな「きまり」があるか、発表しました。
 「階段みたいな形になっています。」「1+1、2+2、3+3、4+4、5+5が、斜めにならんでいます。」などなど、いろいろな「きまり」に気付くことができました。
 これから、このカードを使って、計算名人になるため練習をします。頑張るぞ〜!

咲いたよ、アサガオが!

画像1
 6月17日の朝、1年生の鉢にひとつだけアサガオの花が咲きました。この鉢は、昨日熱で休んでいた子の鉢だったのです。だから、アサガオが、この子が元気になってくれるように咲いたのかな・・・なんてメルヘンなことを想像してしまいました。
 今日、元気で登校したその子は、とても嬉しそうでした。

合音(合同音楽)をしたよ♪

画像1画像2
 1年生は、初めての合音をしました。来週、初めての音楽朝会があるので、その準備のためです。1組・2組・3組みんなで音楽室に集まりました。
 「声がよく出る体操」で体をほぐして発声練習をすると、どのクラスも高く透明な声が出る人が増えていて、驚きました。
 「神崎小学校校歌」や「さんぽ」を歌った後、いよいよ「地球星歌(ちきゅうせいか)」の練習をしました。
 この曲は難しいのですが、とても美しいメロディーで子どもたちは大好きです。リズムを感じながら一生懸命歌いました。
 来週の音楽朝会では、全校であわせて歌います。どんなハーモニーを奏でるか、楽しみです。
 

まっしろ ぴかぴかな歯をめざして

画像1画像2画像3
 養護教諭の箱崎先生に,虫歯の原因や,上手な歯の磨き方について教えてもらいました。
 はじめに箱崎先生のお話を聞いた後,いよいよ歯にカラーテスターを塗り,どのくらい丁寧に磨けているかチェックします。中には,真っ白な歯の,歯みがき名人もいました。チェックが終わると,赤く残った部分を「えんぴつを持つように」「縦にうごかして」というポイントに気をつけて磨きました。最後には,みんなまっしろぴかぴかの歯になりました。
 これから,歯磨き名人めざしてがんばるぞ!

つぼみの赤ちゃん発見!

画像1画像2
 アサガオがぐんぐん大きくなってきています。子どもたちが、「先生、つぼみの赤ちゃんがあったよ。」と教えてくれました。立てた支柱にも、伸びたつるが巻きつきはじめまています。花が咲くのも、もうすぐでしょうね。

ソフトボール 飛んでいけ〜!

画像1画像2
 1年生は、新体力テストに挑戦しています。今日は、ソフトボール投げをやりました。
 ソフトボールは硬くて、1年生の手でしっかり握るにはちょっと大きいので、遠くに飛ばすのが難しいのです。
 空に向かって、えいっつ!!    うまく飛んだかな??

コンピュータールームにいったよ

 コンピュータールームでのはじめての学習でした。ずらっと並んだコンピューターに,子どもたちは目を輝かせて喜んでいました。今日は,クリックのやり方を練習しました。画面に出てきたもぐらをクリックをすると,もぐらが「いてっ」とやられます。「全部クリアできたー!」,「ミスしてしまった!」と楽しみながら練習しました。
画像1

♪棒が一本あったとさ

画像1画像2
 神崎小学校では音読に力を入れています。1年生は音読で「えかきうた」を練習しました。「棒が一本あったとさ。」という、あの歌です。上手に読めるようになったので、歌いながら絵を描くのに挑戦してみました。
 みんなの歌にあわせて、順番に前の黒板に「かわいいコックさん」を描きました。「楽しかった〜。」「また描きたいな。」と、とても喜んでいました。

大きくなってきたよ

画像1画像2
 アサガオが大きくなってきました。本葉の数も増えてきたので、梅雨の合間をぬって観察し、カードにかきました。「ほんばが13まいもあったよ。」「はっぱにけがはえているよ。」「もっとおおきくなってほしいです。」と、カードに一生懸命書いていました。
 追肥をし支柱も立てました。アサガオの成長が楽しみな1年生です。

運動会ダイジェスト 2 玉入れ

画像1画像2
 初めての運動会でしたが,きちんと整列し,ルールを守って玉入れをすることができました。体操座りで待つ姿勢はとても立派でした。

小学校で,初・粘土☆

画像1画像2画像3
 今日の図画工作科の時間に,小学校で初めての粘土を使った学習をしました。
 まずは,油粘土を配り,使うときの注意を聞いた後,練ったり丸めたり切ったり伸ばしたり・・基本的な扱い方を学習しました。
 その後,思い思いのものを試作しました。「先生,見て見て。」と,できたものを見せてくれました。なかなかの力作もありましたよ。

オス!オス!オス! 〜 出張応援団

画像1画像2
 今日は,6年生の応援団のお兄さん・お姉さんが1年生の教室に「出張応援団」に来てくれました。応援合戦のやり方を,実演し教えてくれました。1年生は,瞳に☆やハートを浮かべながら,うっとり(!?)見ていました。
 運動会までに覚えて,大きな声で応援できるようになりたいです。

とんだ!くぐった!!

画像1画像2
 今日は,「とんでくぐって」の練習をしました。体育館のものに比べてハードルが高いので,苦戦している子が多かったです。ハードルを倒してしまった子も何人かいましたが,さすが1年生,みんな泣かずに走りきりました。よく頑張ったね!!

ゴールをかけぬけろ!!

画像1画像2
 今日は,2度目の運動場でのかけっこの練習です。前回はゴール直前でスピードを緩める子や,ゴール直後に急に向きを変えて,後ろから走ってきた子とぶつかりそうになる子もいたのです。今日は,ゴールをまっすぐかけぬけることを目標に頑張りました。かっこよくゴールする子が増えてきました。

上手になってきました

画像1画像2画像3
 1年生が6年生に教えてもらいながら掃除を始めて,2週間がたちました。始めは,互いに要領がわからないので,掃除が終わる頃には6年生は気疲れでぐったり・・・だったのではないでしょうか。
 しかし,今日の掃除の様子を見て見ると,1・2・3組どのクラスも,お兄さんやお姉さんの指示を聞きながら,ずいぶん手際よく上手になってきていました。
 帰りの会でその日の「よかったこと」を発表するクラスでは,「掃除がとっても楽しかったです。」という子が多いそうです。1年生が楽しんで掃除をすることができるのも,やさしく教えてくれる6年生のおかげです。本当にありがとう!!(1年担任より)

たまいれをしたよ

画像1画像2画像3
 今日は運動場に出て,初めて玉を持って玉入れをしました。今日の結果は2回とも白の勝ち!しかし,赤にもまだまだチャンスはあります!運動会当日はどちらが勝つでしょうか・・
 今日はかごの位置が低くたくさん入りましたが,次はもっと高くしてチャレンジです。
並び方や玉の拾い方も上手になってきたので,この調子で頑張ります!

ふたばの観察

画像1画像2
 アサガオのふたばが出たので,「はっけんかあど」にかきました。ふたばに顔を近づけてじっくりじっくり見ました。小さな毛や葉の筋にも気づいて絵を描けた子もいましたよ。なかなかの力作です。

掲示板に注目!!

画像1
 1年生の共同作品「玉入れをする ぼく・わたし」が完成しました。校庭入り口の掲示板に掲示しています。1年生80人が勢ぞろいし,手に玉を持ち,今まさに投げようとしています。一人ひとりの胸のところに,名前が書いてあるので,ぜひ近くに寄って,じっくり見てくださいね。

「たまいれ」の練習!? その2

画像1画像2
 「たまいれ」は,待っている時の態度も大事です。体育館の白いラインにつま先をあわせて,体育すわりをしているところです。赤も白も,足がそろっていますね。
 体育館での「エアーたまいれ」が上手になってきたので,来週からは運動場で,「玉ありのたまいれ練習」ができそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業証書授与式

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925