最新更新日:2024/05/17
本日:count up21
昨日:68
総数:472521
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

3年生合同サッカー

画像1画像2
 今日は、暖かい日差しの中、3クラス合同でサッカーをしました。教えてくれるのは、もちろん2組の松村先生です。今日は初めてだったので、ボールに慣れる運動をたくさんしました。ペアで目を合わせながらパスをしたり、友達のボールに当たらないようにドリブルをしたりして、みんなとても楽しそうに活動していました。次の時間も楽しみですね!

市民の命を守るために〜社会科見学〜 その2

画像1画像2
 5階に上がって,通信司令室も見せていただきました。
 通信司令室には,一日200件をこえる通報が入り,9人の方たちで全て対応に当たるそうです。水害,火事,車の事故などが,主な災害だそうです。そのうち3割は、いたずら通報だということでした。みなさんは、いたずらに通報することがないようにとおっしゃっていました。
 隊員の方々の訓練の様子も見学させていただきました。何十キロにもなる防護服を身にまといながら,懸垂を何度も繰り返し行ってくださいました。子どもたちは「かっこいい」と目を輝かせながら見ていました。
 この中から,未来の消防士は,現れるのでしょうか?

緊急出動! 〜社会見学〜

画像1画像2
 6日(金)に,社会科「災害からいのちを守る」の学習で,中消防署の見学に行きました。事前に,校内の消防設備を探したり,消防署の仕事を学んだりして臨みました。
 「見学中に放送があったら,隊員たちに大事なことを伝えるので,静かに聞いてください。」というお願いがありました。見学中に実際に火事が起こり,放送終了と同時に,子どもたちに「出動します!」と声をかけられ,駆けだして準備し,ポンプ車に乗って出動されました。子どもたちは,その様子を真剣に見守りました。貴重な見学ができました。

 

3年生 災害からいのちを守る

画像1画像2
 社会科の学習で、学校には、災害が起きた時のためのさまざまな設備があることを学びました。クラスごとに、「備蓄倉庫」の前に集合し、教頭先生にいつ、どのような時に、どんな物を使うのか教えていただきました。初めてみる倉庫の中の様子に興味津々で、たくさん質問したいことがあるようでした。話を聞く中で、「避難する」ということがどういうことのなのか、少しずつ分かってきたようです。さて、教頭先生からの問題「学校が避難場所だと分かるもの」がどこにあるか、分かったでしょうか?

くっつく? くっつかない?

画像1画像2画像3
 理科:『電気の通り道』に続いて,『じしゃく』の学習が始まりました。
 「電気を通す? 通さない?」の実験の時と同じものを使って調べます。一人一人が,予想をたてた後,実験し,結果をもとにくっつくものとくっつかないものに分けました。次の授業では,「くっつくものに共通すること」を考えて,学習を進めていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925