最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:90
総数:472592
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

球根を植えました

画像1画像2画像3
 1年生は,生活科の時間に,春に咲く花の球根を植えました。チューリップ・ヒヤシンス・スイセンの3種5球です。
 3種類の球根を観察した後,植木鉢に植えました。2月ごろから次々に咲いて,卒業式や入学式を彩ることでしょう。チューリップが咲く頃には,2年生になるんですね・・・・。

どうぶつさん大好き

画像1画像2画像3
 図画工作科の時間に粘土を使って動物を作りました。タイトルはずばり「どうぶつさん大好き」です。
 自分の好きな動物だからでしょうか。とても生き生きした可愛い作品ができあがりました。

ドッジボール大会にむけて

画像1画像2
 今日は,1年生は,ドッジボール大会の練習をしました。1年生各クラス3〜4人ずつの10人前後がチームとなります。
 今日は初めての練習なので,準備体操の後,チームに分かれ自己紹介をし,ボールを使って自主練習をしました。
 来週は,2年生との合同練習や練習試合も予定しています。初めてのドッジボール大会にむけて,がんばります。

秋のおもちゃ 大集合〜

画像1画像2画像3
 生活科の学習「秋のおもちゃ大集合」では,秋のものを使ったおもちゃを作る学習をしました。
 教科書などを見て,自分の作ってみたい秋のおもちゃを決め,材料を集め,一生懸命作りました。
 おもちゃができたら,クラスごとにおもちゃを交換し合い,遊びました。みんな,自分の作ったおもちゃが気に入った様子で,友達にお勧めし,仲良く遊ぶ姿が見られました。
 

ニョキニョキとび出せ☆

画像1画像2画像3
 図画工作科の時間に,「ニョキニョキとび出せ」という作品を作りました。
 箱の中から出ているストローに息を吹き込むと,中からニョキニョキ出てくる,楽しいしかけの工作です。
 みんな,アイデアを凝らし,箱と袋の両方に飾り付けをしました。お気に入りの作品を披露している様子です。

お面をかぶって はい,ポーズ!

画像1画像2画像3
 1年生は,生活科の学習で集めた落ち葉や木の実を使って,お面をつくりました。出来上がってかぶってみると,なんとも楽しい気持ちになりました。
 秋っていいですね。たくさんの宝物を子どもたちにプレゼントしてくれました。

大縄記録会をしました

画像1画像2画像3
 21日の3時間目に,1年生は合同体育で大縄の記録会をしました。
 3分間で,合計何回跳ぶ事ができるかを数えます。どのクラスも,一生懸命数えながら跳びました。
 来週からは,短縄にも取り組みます。上手に跳べるようになりたいですね。

落ち葉のしおりを作ったよ

画像1画像2
 秋も深まり,木々の葉がきれいに紅葉しています。1年生は,きれいな落ち葉を使って,しおりを作りました。
 読書の秋ですから,このしおりを使って本をたくさん読んでくれるとうれしいです。

今日の給食は手巻き寿司☆

画像1画像2
 今日の給食で,1年生にとって初めての手巻き寿司がでました。4枚の海苔に酢飯をのせ,ツナサラダと卵焼きとひきわり納豆を入れ,自分で巻いて食べるのです。
 初めて納豆を食べるという子もおり,ねばねばに大苦戦!でも,楽しそうに巻き,一生懸命ほおばって食べていました。

どんぐりの穴あけに挑戦!

画像1画像2
 生活科の学習で,どんぐりを使ったおもちゃ作りをしました。どんぐりゴマを作るため,穴あけに挑戦します。どんぐりを固定する道具の溝にどんぐりをぐっと差し込み,慎重にきりで穴を開けます。
 「硬〜い!」「割れちゃった・・・。」「回らんよ。」案外,難しいんです。でも,よく回るこまができると,とても嬉しくて,机の上で一生懸命回していました。
 他にも,秋のおもちゃ作りに挑戦していきます。秋を楽しみたい1年生です。

いろいろなかたち

 家から持ってきた箱を使って,いろいなものを作りました。「大きいものを下にすると,ぐらぐらしないよ。」「缶はタイヤにしよう。」と,試行錯誤しながら作りました。タワーやロボットなど,楽しい作品が出来上がりました!
画像1画像2

ほっぺたピカピカ選手権!?〜りっちゃんのサラダ

画像1画像2画像3
 10月28日の給食で,「りっちゃんのサラダ」が出ました。国語科「サラダでげんき」のお話に登場するサラダです。1年生は,ずいぶん前からこの日を楽しみにしていました。だって,「りっちゃんのサラダ」を食べると,木登りがうまくなったり,足が速くなったりするんですもの!
 今日は,「ほっぺたがたちまちももいろに光りだす。ハムみたいにね。」という文になぞらえて,ほっぺたピカピカ選手権(?)の開催です。このサラダを食べて,ますますげんきになった1年生です。

できたよ あさがおリース!

画像1画像2画像3
 日曜参観日の授業で,1年生はあさがおリースの飾り付けをしました。自分達が育てたあさがおのつるで作ったリースです。
 ボンドやグルーガンなどの道具を使うので,おうちの方に手伝っていただき,リボンやドングリ,松ぼっくりなどを飾り付けていきました。おかげで,ほとんどの子のリースが完成しました。 自分達の作ったリース,子どもたちはとても満足した様子でした。どうもありがとうございました。

1年生ミニミニコンサート♪

画像1画像2
 今日の音楽の時間,1年生は,お・た・の・し・み がありました。1年生のアシスタントをしてくださっている中川先生が,アルトサックスがお上手なのを知った担任がお願いし,実現したミニミニコンサートです。
 まずは子どもたちが音楽で勉強している「ドレミの歌」を演奏してくださいました。初めて目の前で見るサックスに,子どもたちは目を丸くし,音色に聴き入っていました。思わず一緒に歌いだす子もいました。
 その他にも,ディズニーアニメで有名な,「アナと雪の女王」や「アラジン」の曲も演奏してくださり,子どもたちはとても満足していました。
 素敵な音楽を披露してくださった中川先生,ありがとうございました。

給食当番,張り切っています!

画像1画像2画像3
 今週の月曜日から,いよいよ1年生だけで給食の配膳をはじめました。先週,エプロンを着る練習もしていたので,みんな上手にエプロンに着替え,レッツゴー!です。
 どのクラスの当番さんも,張り切っててきぱきご飯やおかずをよそったり,配ったりし,担任の予想よりも早く配膳が終了しました。聞くと,給食当番に備えて,家で練習してきた子もいたようです。
 また一つ,りっぱになった1年生,これからもどんどんいろんなことに挑戦していきます。

来週から,給食当番スタートです!

 今日までは,6年生に給食の配膳をしてもらっていましたが,いよいよ来週から自分たちで給食当番をします。来週に備えて,エプロンの着方やたたみ方を練習しました。たたむ姿は真剣そのもの!当番を楽しみにしている様子でした。こぼさずに上手に配膳できるように頑張ります!お家でも,是非,ご飯やおかずをつぐ練習をしてみてください。
画像1画像2

学校をきれいにしたよ

画像1画像2画像3
 今日の5校時は,学校をきれいにするため,草抜きをしました。1年生の担当は,中庭です。
 1組は,2年生とひまわり学級の畑のサツマイモの間に生えている雑草を抜きました。
 2組は,1年生の学年園の,ひまわりやマリーゴールドを抜いて,球根を植えるための準備をしました。
 3組は,家庭科室の前の溝にたまった土をすくい上げたり雑草を抜いたりしました。
 午後からとても暑くなったのですが,子どもたちは一生懸命取り組んでいました。おかげで,中庭がすっきりしました。
 教室に帰りながら,「あ〜,楽しかった。」と,満足げに話している姿が印象的でした。

6年生と合同音楽 その2

画像1画像2
 今日の成果の発表です。まずは1年生。いい笑顔で歌えるようになってきました。これも,6年生の指導のおかげです。
 最後に,6年生が素晴らしい歌声を披露してくれました。1年生は,自分の神崎班のお兄さん・お姉さんの姿をじっと見つめていました。 
 きっと,「こんな風になりたい!」と,心の中で強く思っていたことでしょう。6年生のみなさん,どうもありがとうございました。

6年生と合同音楽 その1

画像1画像2
 1年生は,歌が上手になりたいのです。それで,今日は合同音楽をしてもらうことになりました。
 始めは,神崎班のお兄さん・お姉さんと一緒に,「白くまのジェンカ」の曲にあわせ,ダンスをしました。
 心も体もほぐれたところで,今日のポイントを音楽の佐々木先生より教えていただきました。
 「足」 「目」 「口」 「笑顔」 の4つに気を付けて練習します。6年生が1年生に指導してくれました。

かげをうつして〜影をつかまえたよ

画像1画像2画像3
 1年生は,図画工作科で「かげをうつして」という作品作りに取り組んでいます。今日は,3クラスとも運動場に出て,いろいろな形の影を,大きな画用紙に写し取りました。
 不思議な形が画用紙の上に出現しました。これに,クレパスやクーピーを使って色を付けていきます。どんな作品が仕上がるのか,今から楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925