最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:70
総数:471181
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

教育センターでの展示 早速模様替え

画像1
画像2
 11月15日(金)、「笑顔輝け! 神崎っ子運動」の展示が模様替えされました。玄関を入って直ぐのホールに、御覧の写真のように、より分かりやすい形で展示されました。

 会津藩「什の掟」を受け継いだ「会津っ子宣言」(会津市)の掲示の横に展示していただいています。これから、子ども会やPTAが中心となって、「神崎っ子の掟」(仮題)の取組を進めようとしている神埼学区にとって、大変ありがたいことだと思います。

 また、「躾の三か条」の幟やステッカーの横には、校内掲示の様子も写真で展示していただいています。

広島市教育センターに展示されています

画像1
 神田山荘のすぐそばにある広島市教育センターのロビーで、「笑顔輝け! 神崎っ子運動」を紹介するための展示が行われています。(教育センターは、本市の教職員5000人余りが研修を行う施設です。)

 11月14日(木)に、長谷川主任指導主事が来校され、校訓の碑(平成25年10月建立)や体育館に展示されている書(観音高等学校書道部 平成22年作成)・旗(平成25年3月作成)・校訓の額(平成25年10月作成)、そして、廊下、階段、各教室内の掲示などを御覧下さいました。
 そして、11月15日(金)から、教育センターにおいて、「躾の三か条」などの幟やステッカーを展示するとともに、除幕式を含め、本校の取組の様子をモニターテレビで流して下さっています。
 今後、写真展示も行われるようです。

 近くにおいでの際は、是非、教育センターにも足を運んでみてください。

 センターには二つの玄関がありますが、奥の玄関から入っていただくと、直ぐにロビーになります。

校訓の碑、大書を設置していただきました

画像1画像2画像3
 10月27日(日)、日曜参観の1校時の授業に続き、9時40分から神崎小学校を紹介するビデオが教室に流れ、9時45分から定刻通り「神崎小学校校訓の碑 除幕式」が始まりました。

 学校職員の見事な連携により、正門前から、教室の大型テレビに、ライブ中継を行うことができました。子ども達も真剣に画面を見つめていました。

 社会福祉協議会佐伯会長、連合町内会久保会長を初め、多くの来賓の方が御出席くださり、共に祝ってくださいました。(→こちらも御覧ください

 また、除幕式について、中国新聞社や読売新聞社などのマスコミの取材、広島市及び神崎小学校PTA広報部の取材を受け、翌日、この様子が新聞に掲載されました。

 挨拶で申しあげましたとおり、教育は30年、50年、100年の、息の長い取組です。「30年継続し、50年後に花開き、100年後に豊かな実りを迎える神崎の教育」を目指し、本校は、教育の専門機関として、これからも家庭、地域と連携し、「神崎の教育」づくりに協力してまいりたいと思います。
 これからもどうぞ宜しくお願い致します。


<以下、挨拶の概要です>
 校訓の碑を御披露するにあたり、感謝の気持ちを込めて、一言ご挨拶申しあげます。

 神崎小学校では、今年、4月に、「志高く 美しく」という校訓を定めました。この校訓には、本校の児童一人一人が、周りにいる人々を幸せにし、笑顔でいっぱいの世の中をつくることができる人になってほしい、よい行い、美しい行いに満ちた素晴らしい人生を歩むことができる人になってほしい、という願いが込められています。

 また、この校訓は、子ども達は地域の大切な宝、この子ども達を学校・家庭・地域が一つになり、まちぐるみで育てていこうという願いから始まった、「笑顔輝け! 神崎っ子運動」の大本になる、最も大切な、地域共通の目標でもあります。

 校訓を刻み込んだこの大きな岩は、50年間、100年間、雨や風にさらされようとも、決して消えてなくなることはありません。それと同じように、この校訓に込められた精神が、児童や神崎学区の皆さんの心に深く刻み込まれ、「笑顔輝け! 神崎っ子運動」を、30年、40年と永きに渡って続けていきたい。そして、50年後に花を咲かせ、100年後に豊かな実りを迎えるようにしたい。そのようなPTAや地域の強い願い、決意が、この石碑に込められています。

 石碑の建立に御理解と御支援を賜りました神崎小学校PTAをはじめ、関係者の皆様に、心から感謝を申しあげたいと思います。ありがとうございました。

 児童の皆さん。皆さんは、登校して正門をくぐる時に、毎朝校訓を見て、今日も1日しっかり勉強しよう、頑張ろうと、気持ちを新たにして、教室に向かうようにしましょう。また、学校から帰る時にも、これを見て、今日1日の行いはどうだっただろうかと、自分を振り返るようにしましょう。

 人は、人の為に生きてこそ、人。人は、人の為に生きる時こそ、美しく輝きます。神崎学区には、皆さんのすぐそばに、子ども達や人々の為に、地域の為に、一肌脱ごう、汗を流そうという方々がたくさんいらっしゃいます。このような方々の力が合わさって、皆さんが楽しみにしている「わいわい神崎」も行うことができます。これらの方々のように、皆さん一人一人が、世のため、人のためになる、よき人生、美しき人生を歩んでくれることを心からお願いし、お話を終わります。 
 ありがとうございました。

PTA歴代役員の会で「笑顔輝け!神崎っ子運動」について説明しました

画像1画像2画像3
 8月31日(土)、歴代のPTA役員や校長先生、教頭先生にお集まりいただき、交流の場をもちました。<左>
 神崎小学校と神崎の子ども達のために、その時その時の課題を前に、共に取り組んでこられた方々ですから、和やかで楽しそうな雰囲気の中、話に花が咲きました。

 冒頭、近況報告として、村田PTA会長と高西校長が、「笑顔輝け! 神崎っ子運動」についてプレゼンを行いました。<中・右> また、会場には、「笑顔輝け!神崎っ子」の旗や「躾の三か条」の登を掲示し、雰囲気を盛り上げました。
 参会者からは、理解と賛同をいただき、「感動した。」「よいことだから、是非しっかりやってほしい。」との激励の声をいただきました。

 取組の輪が、また一つ大きく広がったように感じました。

「ふれあい神崎」に取り上げていただきました

 神崎学区社会福祉協議会発行の「ふれあい神崎」第39号に、「笑顔輝け! 神崎っ子運動」を取り上げていただきました。
 
 本号では、特に「躾の三か条」のステッカーを載せていただき、「子どもは地域の宝、みんなで子どもを育てよう」と呼びかけていただいています。

 このように「笑顔輝け! 神崎っ子運動」が、学区の取組として進めていただけることを大変嬉しく思っています。

 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

 ※ HPでは、「躾の三か条の」のステッカーを彩色して掲載しています。
画像1

「かわらまち新聞」に取り上げられました

 河原町町内会発行の「かわらまち新聞」(平成25年6月 第132号)に、「笑顔輝け! 神崎っ子運動 『躾の三か条』」を取り上げていただきました。
 お陰で、町内の多くの方にメッセージをお伝えすることができました。
 ありがとうございました。
画像1

報恩保育園に幟を立てていただきました

画像1画像2
 神崎学区の「笑顔輝け! 神崎っ子運動」に一緒に取り組んでいただいている報恩保育園に、「躾の三か条」の幟を立てていただきました。

 正門の両サイドやフェンス沿いに並んでいます。

 ありがとうございました。

神崎保育園に幟を立てていただきました

画像1画像2
 神崎学区の「笑顔輝け! 神崎っ子運動」に一緒に取り組んでいただいている神崎保育園に、「躾の三か条」の幟を立てていただきました。

 正門前の駐車場のフェンス沿いに4本並んでいます。

 ありがとうございました。

河原町で「躾の三か条」の幟を 2

画像1画像2
 電車通りに沿って歩道を歩くと、1本ずつ、幟を見ることができます。
 たくさんの人の目にとまり、心に届くと、ありがたいです。

河原町で「躾の三か条」の幟を 1

画像1画像2
 河原町では、店舗等の御協力を得て、電車通り沿いに「躾の三か条」の幟を立てられました。

学区内に「躾の三か条」の幟

画像1
 河原町地蔵尊の境内に「躾の三か条」の幟が翻っています。
 
 子ども達や親御さんが、学校や学校周りで幟を見、家の周りでも見るという状況は、とてもありがたいことだと思います。

 学校でも、幟の他に、各教室に、「躾の三か条」のステッカー(大判)や、三か条に関連付けた生活目標を掲示しています。

神崎保育園、報恩保育園でも「躾の三か条」のステッカーを配布

画像1
 神崎学区内にある神崎保育園と報恩保育園から、毎年、たくさんの新一年生が神崎小学校に入学してきます。

 そこで、「躾の三か条」を園児の御家庭でも取り組んでいただけるよう、両園に協力をお願いしたところ、快諾いただき、近日中に保育園から各家庭に「躾の三か条」のステッカーを配布していただくことになりました。

 保育園は0歳児からですので、「躾の三か条」の取組が、より早い段階から始めることができます。保育園・幼稚園と小学校との連携が、これを機会に、一層充実していくものと期待が膨らみます。

家庭用ステッカー「躾の三か条」を配布します

画像1
 PTAで作成していただいた家庭用ステッカー「躾の三か条」が完成しましたので、5月28日の週に、各家庭に子どもを通して配布します。

 主婦の方々に御意見をいただき、掲示する場所を選ばないA5判のサイズで作成しました。

 家族の皆様に是非とも御協力いただければと思います。宜敷お願いいたします。




躾の三か条のステッカーができました

「笑顔輝け! 神崎っ子運動」躾の三か条のステッカー配布について

躾の三か条について

学校協力者会議で説明しました

画像1

 5月15日(水)、校長室で開かれた学校協力者会議において、「笑顔輝け! 神崎っ子運動」について校長から説明があり、このことについて活発に意見・提言が行われました。

 詳しくは、次のページを御覧ください。
<第1回 学校協力者会議を開きました>

幟を神崎学区中に

画像1
 5月9日(木)に5月の神崎学区団体長会議が開かれました。

 会議では、[笑顔輝け! 神崎っ子運動」について、できあがった幟とステッカー(家庭配付用)をお見せし、PTA総会で本運動についてPTA会長が説明した時の様子をお話ししました。

 席上、幟の購入について質問があり、その日だけで、会長さん方から4セットの注文をいただきました。

 これから神崎の街のあちこちに、この幟がはためくようになるといいなと思います。

 なお、本幟の値段は税込みで1セット(ポールを含む)7770円です。御希望の方がありましたら、学校まで御連絡下さい。<躾の三か条の幟ができました>

幟が朝日を受けて

画像1画像2
 PTAに作成していただいた「笑顔輝け! 神崎っ子運動」の幟を、校内や学校周りに立てています。

 (1) 神崎学区「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 子どもは地域の宝
 (2) 躾の三か条 その1 進んで挨拶をする子
 (3) 躾の三か条 その2 はっきり返事をする子
 (4) 躾の三か条 その3 履物を丁寧に揃える子

  の4枚1セットの幟です。

 朝日を受けて、きれいにたなびいています。

 今後、学区の要所要所に立てていただく予定です。

木山副議長に説明しました

画像1画像2
 5月9日(木)午前11時、地元選出の広島市議会副議長木山徳和先生を副議長室にお訪ねし、神崎学区で進めている「笑顔輝け! 神崎っ子運動」について村田PTA会長が説明しました。(他に、久保連合町内会長、末友子ども会会長、高西神崎小学校長が同席しました。)

 説明を受け、木山先生から、「学校・家庭・地域が一体となって子どもを育む『まちぐるみの教育』は、その理念が言われるようになって久しくなるが、この3者が共通の目的、目標をもって取り組むことが難しかった。それを神崎学区で始められたことは大変よいことである。支援していきたい。」とのお話をいただきました。

 また、その後の歓談の中で、木山先生の青少年にかけられる熱い思いや地域・学校への期待の大きさを改めて感じ、感謝し、また、心強く思った次第です。

みんなで「躾の三か条」に取り組みましょう

画像1画像2
            美しく揃えられたロッカーや靴箱

 神崎小学校と神崎小学校PTA、そして、神崎学区各種団体が一つとなって「笑顔輝け! 神崎っ子運動」を推進します。

 先ずは、子ども達に生涯に渡って役に立つよい習慣を身に付けさせることができるよう、神崎小学校PTAが中心となり、(1)進んで挨拶する (2)はっきり返事をする (3)履物を丁寧に揃える の「躾の三か条」を地域ぐるみで進めます。
 PTAでは、学校や地域に幟を立て、運動の気運を盛り上げます。また、各家庭にステッカーをお配りし、協力を呼びかけます。

 家庭では、第1 朝、必ず親に挨拶をする子にすること 第2 親に呼ばれたら、必ず「はい。」とはっきり返事のできる子にすること 第3 履物を脱いだら、必ず揃え、席を立ったら、必ず椅子を入れる子にすること に取り組んでいただけたら幸いです。

 学校でも、「躾の三か条」を月々の生活目標に位置付け、年間を通して継続して指導していきます。

 躾るとは、ある行為を習慣化するということです。ですから、躾は、決して叱りつけて出来ることではありません。先ず私達大人が模範を子どもに示し、それを子どもにやらせてみて、誉めてやることで、身に付くものだと思います。気長にゆったりとした気持ちで進めていきましょう。
 子どもは地域の宝です。「大人が変わる。そして、子どもを変える。」を合言葉に、大人が模範を示し、みんなで子どもを育てていきましょう。

「笑顔輝け! 神崎っ子運動」がスタートしました

画像1
 「子どもは地域の宝 みんなで子どもを育てよう」の掛け声のもと、平成25年度から、学校・家庭・地域が一体となり、まちぐるみで子どもを育てる「笑顔輝け! 神崎っ子運動」がスタートしました。

 およそ半年間の準備を経て、神崎学区の諸団体の長が毎月第1木曜日に集まる「神崎学区団体長会議」において、この3月7日に運動の概要が説明され、「とてもいいことだ。」「みんなでやっていきましょう。」と賛同の声をいただきました。

 4月27日(土)のPTA総会では、村田PTA会長が「笑顔輝け! 神崎っ子運動」の概要を説明し、特にPTAとして、子ども達を「人生の軌道」に乗せることができるよう、「躾の三か条」に取り組もうと呼びかけました。また、高西校長は、学校として、「躾の三か条」とリンクして生活目標や学びのルールを設定し、日々の生活指導、学習指導を行うことを説明しました。
 また、子ども会・体協などの地域諸団体は、学校と連携のもとに、主催する活動・行事における共通の指導方針を決め、その充実を図っていきます。高西校長は、学校と家庭が一緒になって、子ども達が積極的に子ども会などの活動・行事に参加するよう、子ども達に働きかけていきましょうと提案しました。
 ※ 今年のPTA総会には、地域の方々も参加し、話を聞いてくださいました。

 校内や学校周りには、PTA作成の「躾の三か条」の幟が立てられました。(躾の三か条の幟ができました
 間もなく、各家庭に「躾の三か条」のステッカーが配られる予定です。(躾の三か条のステッカーができました

 子ども達が幸せな人生を歩むことができるよう、みんなで「躾の三か条」に取り組んでいきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

授業づくりの提案

読み聞かせ通信

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925