最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:70
総数:471223
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

学校朝会で表彰しました

画像1
         6学区親善ドッジボール大会 高学年の部優勝カップ

 1月26日の中区子ども会連合会冬季体育大会での大縄跳びの部優勝、総合5位、そして、2月2日の6学区親善ドッジボール大会高学年の部優勝、中学年の部2位、低学年の部4位といった、子ども会行事での子ども達のがんばりを、2月4日(火)の学校朝会で紹介しました。2つの優勝カップもみんなに見てもらいました。

 各チーム毎に紹介し、大きな拍手で健闘を称えました。心のこもった拍手が長く続きました。

6学区親善ドッジボール大会が開催されました

画像1画像2画像3
     低学年チーム        中学年チーム       高学年チーム

 2月2日(日)、本川小学校、中島小学校、吉島東小学校、舟入小学校、江波小学校、神崎小学校の6つの学区の子ども会江波小学校に集まり、親善ドッジボール大会が開催されました。

 各学区が低学年、中学年、高学年の3つのチームをつくり、それぞれのブロックでリーグ戦を行いました。予選として各ブロック15試合の計45試合が行われました。

 いずれのブロックでも白熱した試合が行われました。
 どの学区も常にどこかのブロックで1試合が行われるように組まれており、他の学年の子ども達や保護者、役員の方々の熱い応援に囲まれての試合となりました。
 下の学年の子ども達は、上の学年の試合振りを見て、「すごいなぁ!」「かっこいい!!」といった声を連発していました。

 低学年チームは4位、中学年チームは1点差の2位、そして、高学年チームは堂々の優勝!!でした。どのチームもとってもがんばりました!

 子ども会の役員、指導者の皆様、応援に駆けつけてくださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

  → こちらから高学年の部優勝カップを御覧になれます。

子ども会 大なわとびで優勝しました!!

画像1
 1月26日(日)午前10時から、中区スポーツセンターで「広島市中区子ども会連合会 冬季体育大会」が開催されました。
 全14小学校区子ども会が参加する中、神崎学区子ども会は「大なわとびの部」で見事優勝し、全体でも「総合第5位」になりました。
 大会を目指し、一生懸命練習を重ねてきた子ども達の努力、その送り迎いをされた保護者の方々、そして、指導に当たってくださった役員の方々の御尽力の賜物だと思います。ありがとうございました。そして、御苦労様でした。

 学校では、昨年度から全校で長縄大会を行っています。今年は2月5日(水)の予定です。1回でも多く跳べるよう、各学級とも練習を続けています。今回の優勝を受けて、子ども達が学校の長縄大会にさらに熱く取り組んでくれることを期待しています。

 → こちらから競技の様子を御覧いただけます。

中区体育大会出場

画像1画像2画像3
 1月26日(日)、中区スポーツセンターの体育大会に出場した子どもたちがいます。この日までに、放課後寒い中、学校の体育館で練習をしてきたそうです。
 大なわとびでは見事優勝!リレーながなわやつな引きでも、息を合わせてがんばっていました。たくさんの保護者の方の応援に支えられて、どの子もとてもいい顔をして参加していました。来年も多くの子ども達が参加し、活躍することを願っています。みなさん、 お疲れ様でした!

 → こちらから優勝カップを御覧になることができます。

神崎保育園の年長さんが凧揚げに来ました

画像1画像2画像3
 1月22日(水)、3校時に神崎保育園の年長の子ども達が、自作の凧を揚げるために来校しました。
 広い運動場いっぱいに走りながら、手作りの凧を揚げました。子ども達の歓声と一緒に、凧が空高く揚がっていました。

 校長の姿を見つけると、「校長せんせ〜い!」と声をかけてくれます。とってもかわいい子ども達です。

寒い朝に「挨拶運動」

画像1画像2画像3
 1月20日(月)、大変寒く、薄暗い朝。青少年健全育成協会とPTAの方々により、挨拶運動が行われました。

 「神崎小学校から挨拶の輪を地域に拡げましょう!」と、今回は、正門の中だけでなく、「笑顔輝け! 神崎っ子運動」の幟の下、正門横の歩道に並び、子ども達や道行く方々に挨拶の声を掛けてくださいました。
 子ども達は、大勢のお母さん達に気おされている様子で、もじもじしたり、足早に通り過ぎたりと、気持ちのよい挨拶が少なかったように思います。

 しかし、どんな状態の中でも挨拶できるようになることが大切です。これからも挨拶の指導に力を注いでいきたいと思います。

 大変寒い中、朝早くから挨拶運動に参加いただいた方々に感謝申し上げたいと思います。

神崎とんど祭り(当日) 14

画像1画像2画像3
 熊手や竹箒で土をならし、掃いていきます。
 ごみを拾って歩きます。
 最後にブラシも丁寧にかけます。

 運動場は、とんどが始まる前よりもきれいになりました。

 キャンプ場などに行きますと、「来た時よりも美しく」といった標語が掲げられていますが、神崎学区はまさにその精神を地でいくすばらしい地域です。

 子ども達、地域のために、準備の時から片付けまで、ありがとうございました。
 そして、御苦労様でした。

神崎とんど祭り(当日) 13

画像1画像2画像3
 地面に強いていたベニヤ板を取り除きます。
 そして、汚れた土も取り除き、その上にリヤカーで運んできた真砂をばら撒き、きれいにならしていきます。

神崎とんど祭り(当日) 12

画像1画像2画像3
 後片付けもとってもすばらしかったです。

 まず、消防団の協力で、しっかりと水をかけ、スコップでこねながら火を完全に消していきます。
 次に、灰や燃え殻、汚れた土を袋に詰めていきます。
 そして、土のうを回収しやすいよう、運動場の端まで運び、きれいに積み上げます。

神崎とんど祭り(当日) 11

画像1画像2画像3
 さらに火が弱まりますと、みんなが楽しみにしていたお餅焼きです。

 竹の先に餅を二つほど挟んだ餅です。子ども会が準備してくださいました。
 昨年は、焼きすぎてこげてしまったり、焼けてなくなったりするのも多かったようですが、今年は、子ども達も上手に焼いていました。
 餅をはさんだ竹が火のまわりに並んだ光景も、すてきでした。

 今年も、昨年に続き、多くの教員が参加しました。子ども達と一緒におしゃべりしながら焼いて食べました。

神崎とんど祭り(当日) 10

画像1画像2
 大きなとんどの火を中心に、神崎学区の方々の大きな輪ができました。きっと、皆さん、火を見ながら、楽しくお話していらっしゃるのだと思います。
 火が弱まると、人の輪も火のそばにかたまっていきました。

神崎とんど祭り(当日) 9

画像1画像2画像3
 やぐらの骨組みがしっかりしていたせいでしょうか。中央の柱となる長い竹もしっかり焼け、重みできれいに折れていきました。周りの竹も竹かけられた状態で燃えていきました。
 それでも、やがて骨組みが焼け落ち、高かったやぐらも小さくなっていきました。

神崎とんど祭り(当日) 8

画像1画像2
 火が回るに連れて、竹のはじける音が大きく響き渡ります。太い竹がはじける時には、爆発して水蒸気が吹き出ます。

神崎とんど祭り(当日) 7

画像1画像2画像3
 わらや笹に火が点き、一気に燃え上がります。煙も渦を巻いて、上がっていきます。
 それと一緒に、本校のすべての子ども達が一生懸命に書いた書初めも、燃えながら舞い上がっていきました。きっと字の美しい子ども達になることと思います。

神崎とんど祭り(当日) 6

画像1画像2画像3
 いよいよ点火です。
 2名の児童代表も加わり、平和公園からいただいた平和の灯火の種火により、やぐらに火が点けられました。

神崎とんど祭り(当日) 5

画像1画像2
 鏡開きです。来賓の代表者により、威勢のよい掛け声とともに、新酒のしぶきが上がりました。

神崎とんど祭り(当日) 4

画像1画像2画像3
    岸田文雄外務大臣       城中区長          高西校長

 開会行事では、主催者を代表して、中元青少年健全育成協議会会長の挨拶があり、来賓を代表して、岸田文雄外務大臣、城中区長、高西神崎小学校長から祝辞をいただきました。

神崎とんど祭り(当日) 3

画像1画像2画像3
 その後、空鞘神社宮司様により、神事が行われました。
 岸田文雄外務大臣、林県議会議長、木山市議会議員、城中区長他、多くの来賓の方々の御列席のもと、厳かな内に、滞りなく進められました。

神崎とんど祭り(当日) 2

画像1画像2画像3
 まず初めに、9時30分頃から、消防団による放水が行われました。きびきびとした号令と動きに、日頃の訓練の成果が見てとれました。

神崎とんど祭り(当日) 1

画像1画像2画像3
 1月12日(日)、いよいよとんど祭りの日がやってきました。
 朝早くから地域の方々が集まられ、当日の準備を始められました。

 やぐらは朝日を受けて輝いています。
 消防団、消防署の準備も整いました。
 肉などの調理も始まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

授業づくりの提案

読み聞かせ通信

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925