最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:55
総数:471234
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

あいさつ運動

画像1画像2
 2月20日(木)の朝,正門前で4年生があいさつ運動を行いました。大変寒い朝でしたが,4年生の元気なあいさつに,登校してくる子どもたちも元気よくあいさつを返してくれました。最近,立ち止まって気持ちのよいあいさつをする子どもが,増えてきました。神崎小学校に,素敵なあいさつが溢れています。

4年生茶道体験

画像1画像2
 4年生は,総合の学習の中で,日本の伝統文化の一つである「茶道」を体験しました。上田宗古流の粂先生にお越しいただき,クラスごとに指導を受けました。初めて体験する児童が多く,正座による足のしびれや,抹茶の苦さに苦戦していましたが,大変満足した様子。日本の素晴らしい伝統文化を,堪能することができました。

2分の1成人式

画像1画像2
 1月29日(水)の5・6時間目,4年生の「2分の1成人式」がありました。10歳という節目の年,これまで大切に育ててくださった保護者の方に感謝の気持ちを伝えることを目的に,子どもたちは一生懸命準備し,練習を重ねてきました。子どもたちは,歌やリコーダー,詩の群読,夢発表,そして手紙渡しを通して,保護者の方にしっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。感動がいっぱいに詰まった,大変すてきな式でした。

道徳公開授業

画像1画像2画像3
 12月12日(木)5時間目,4年3組で道徳の公開授業がありました。市内の他の小学校から40人以上の先生方が来られ,授業を参観していただきました。

 宇宙一のクラスを目標に掲げている4年3組,この授業にかける気合いは非常に高まっていました。

 授業前に歌を披露し,いざ授業スタート。子どもたちは大変緊張感がある雰囲気の中,一生懸命に授業に取り組みました。45分間,全員が最後まで集中を切らさず,友達や先生の話をしっかりと聞き,たくさん手を挙げ発表しました。
 今回伝えたかった「努力すること,諦めないこと」の大切さを深く感じることができたのではないかと思います。

 翌日の13日も多くの子どもたちが,授業に取り組む素晴らしい姿勢を見せてくれました。公開授業だから頑張ったわけでないと,強く感じられました。めざましい成長を見せている子どもたちを,大変頼もしく感じました。

デンジロウ先生!?

画像1画像2
 子どもたちが道徳でお世話になっている玉井先生が,「温めた空気は上へいく」ことを実証する実験を,4年生の全児童を対象にしてくださいました。
 温められた空気を軽いビニール袋に入れると・・・。体育館の天井に向かって浮いていきました。
 子どもたちは,驚きの声をあげていました。

合唱・合奏を披露!!

画像1画像2
 11月26日(火)の音楽朝会で,4年生が全校に合唱を披露しました。11月から,音楽の授業や帰りの会などで「歌よ,ありがとう」を必死に練習してきました。練習した成果が存分に出せており,素晴らしい歌声を響かせることができました。また,音楽クラブの子たちは,最後の全校合唱のときに,楽器を使って合奏を披露しました。休憩時間等を使って頑張っている姿を見ていたので,感慨深く聞かせてもらいました。

ドッジボール大会練習スタート

画像1画像2
 12月11日(水)のドッジボール大会に向けての練習が始まりました。3・4年生で合同チームを組み,異なる学級・学年の子どもたちと協力しながら勝利を目指していきます。11月25日の月曜日,昼から雨があがったので,第1回目の合同練習を行いました。昨年は4年生に助けてもらっていた今の4年生たちが,今年は3年生を上手にリードしながら練習を進めることができました。今週,来週にも練習があります。本番が楽しみです!

明日は音楽朝会

画像1画像2
 4年生は明日,音楽朝会で合唱を披露します。また,音楽クラブに所属している児童は,練習してきた合奏も披露することになっています。
 今日は,明日のリハーサルとして最後の練習をしました。明日の本番が楽しみになる,素敵な歌声を響かせることができました。

新商品化決定の報告

画像1
 朝会の前に,4年3組の学級代表が全校児童に,サッポロポテト新商品化決定の報告とお礼を行いました。
 応援,投票してくださった地域,保護者の皆様ありがとうございました。

サッポロポテト,新商品化決定!!

画像1
 サッポロポテトの新商品化を決めるweb投票が先日締め切られ,結果が出ました。
 結果は・・・。

 なんと,神崎小学校の4年生が考えた味が,新商品になることが決定しました!新商品化決定を子どもたちに知らせると,大喜び!票を集めるために自分たちでチラシを作り,学校や地域にお願いしていった子どもたちの努力が実を結ぶ結果となりました。
 web投票にご協力いただき,ありがとうございました。店頭に並ぶのは,来年の4月の予定となっています。楽しみにお待ちください。
 下記URLにも,web投票の結果が載っています。

URL : http://www.calbee.co.jp/sapporo/

森林公園自然体験〜ピザ作り〜

画像1画像2画像3
 11月5日(火),4年生は森林公園の自然体験で,ピザ作りを行ってきました。大自然の中で指導員の方に助言をいただきながら,おいしいピザを作ることができました。子どもたちの満足そうな顔は,大変輝いていました。
 子どもたちの日記を紹介します。

Aさん
 今日,貸し切りのバスで森林公園に行きました。貸し切りのバスなので,しゃべってもよく,酔い止めも飲んでいたので,全然酔いませんでした。ピザを作るとき,AくんとBくんが窯を作ってくれました。その間に,私は机に新聞紙をはり,生地を作り始めました。最初はネバネバだったけれど,こねていくとだんだん手につかなくなってきました。Cさんは,とても生地を切るのが上手かったです。自然の中で食べるピザは,とてもおいしかったです。

Bさん
 私は今日,「自然はすごい!」と改めて思いました。理由は,木で紙ができたり,木だけで鳥の巣ができたり,木だけで食べられる実ができたりと,指導員の方にたくさん教えてもらえたからです。分かってはいたけれど,実際に聞いてみて改めて思いました。自然を大切にすること,みんなと協力すること,感謝することに気付くことができました。

新商品開発!!

画像1画像2
 4年生は,サッポロポテトの新商品開発の授業を行いました。子どもたちが,小学生を対象としたオリジナルの新しい味を考え,新商品化を目指すというものです。
 応募した結果,1人の子どものアイディアが,全国のたくさんの応募の中から選ばれました!その新しい味は,『デミグラスソースをかけたハンバーグ味』です。

 10月11日(金),その味を考えた子どもがいる4年3組を対象に,カルビーの方が出前授業をしに来てくださいました。今回は,「中身製品の決定」,「パッケージデザインの制作」の2つの仕事を手伝う授業でした。3種類の試食品を食べ,どの味がデミグラスソースハンバーグ味に近いかを考えたり,味をイメージしながら丁寧にパッケージを制作したりすることができました。2時間はあっという間に過ぎ,大満足の様子でした。

 神崎の子どもが考えた味が実際の新商品となるかどうかはweb投票で決まりますので,ぜひ投票していただければと思います。
掲載期間は11月6日(水)午前10時までとなっておりますので,どうぞよろしくお願いします。下記URLから投票することができます。

URL : http://www.calbee.co.jp/sapporo/

リサイクルプラザ見学

画像1
画像2
画像3
 4年生は,7日(月)に商工センターにあるリサイクルプラザの見学に行きました。集められた資源ゴミが分別されている様子を見ながら,多くのことを学ぶことができました。

郷土資料館に行って来ました!

画像1
画像2
 25日(水)に広島市郷土資料館に行って来ました。社会科等で勉強した昔の道具がたくさん展示してあり,大変勉強になりました。国語科で扱う教材「ごんぎつね」の世界が表現された展示では,江戸時代の様々な道具を見ることができました。また,昔の道具体験の時間には,ひきうすを使って,いり大豆をきなこにする活動を行いました。きなこが出てくる様子を見て,うれしそうな歓声が上がっていました。前回の社会見学の反省を生かして,静かに回ることができた人が増えたのがうれしく感じました。

美しいハーモニーを…

画像1画像2
 24日(火),4年生の合同音楽がありました。11月2日に行われる舟入公民館祭りに向けての取り組みです。今回4年生が行った合唱は,なんと4部合唱。大変レベルが高い合唱にも関わらず,子どもたちは美しいハーモニーを奏でていました。毎朝熱心に練習している成果が出たのでしょうか?公民館祭りで見ていただくのが,大変楽しみになりました。

9月5日(木)の予定について <4年生>

画像1
4年生 保護者のみなさまへ

9月5日(木)の時間割について連絡をします。

4年1,2,3組
 1.国語
 2.算数
 3.理科
 4.社会
 5.クラブ

  <宿題> (1)音読,(2)漢字2日分(3組は,新漢6つ),
         (3)計ド7と20(ノートに)(4)自主勉,(5)日記

  <持って来るもの> クラブで必要なもの

どうぞ,よろしくお願いします。

                      4年担任一同

実写版「はだしのゲン」を観て

画像1
 4年生は,平和学習の一環として実写版の「はだしのゲン」を観ました。「原爆の恐ろしさ」と「平和の大切さ」を考えながら観賞するように,事前に声かけをしました。マンガでも十分に恐ろしさは伝わりますが,実写で観ると,さらに子どもたちの心に響いたようです。何人もの子が今回のことを日記に書いてきたので,紹介します。

Aくん
 今日,僕は,ビデオを観てびっくりしました。絶対に,何があっても戦争をして,人と人とで傷つけ合うのはいけないなと思いました。僕は,戦争をなくすために,国と国がけんかするのをやめてほしいと思います。僕は,戦争をすることは,絶対にいけないことだと思っています。

Bさん
 金曜日,5・6時間目に,4年生全員で原爆が起きたときの様子を教えてもらいました。角田先生に原爆の恐ろしさがどんなものかということを考えましょうと言われました。リトルボーイという爆弾で,十何万人の人が亡くなるくらいの強さがあると知って,恐いなと思いました。戦争は,絶対にしてはいけないし,他の国同士もしてはいけないし,助け合っていかないといけないと思いました。

Cくん
 今日,5・6時間目にはだしのゲンを観ました。僕は,戦争をいけないことと知っていてやるのはおかしいなと思いました。僕は,戦争で亡くなった人に,戦争を起こした人は謝ってほしいと思っています。これからも,僕たちや戦争から生き残った人たちで,戦争を知らない人に伝えていき,戦争はいけないことと教えてあげたいです。

Dくん
 今日,はだしのゲンの映画を観ました。はだしのゲンの映画を観ていると,悲惨で逃げ場のない,生きても地獄,死んでも地獄なのが伝わってきました。この映画を観て,平和の大切さや原爆の恐ろしさを改めて知りました。でも,そこからよくはい上がって,この町を復興させたなと思いました。これからも,平和を大切にし,二度とこの町を原爆でボロボロにしないようにしたいです。何もしていない人たちが,リトルボーイという小さな爆弾で殺されてかわいそうだし,たぶんその人たちも二度と起こしたくない,何もいいことのない戦争はなくなってほしいと思っていると思います。戦争は体験したことはないけれど,平和は感じているので,これが続くように麦のように強く生きたいと思います。

トントントン

画像1画像2
 4年生は,図工科の学習で,コリントゲームづくりをしています。金槌を使って釘を打つ作業は,どの子も楽しそうに行っていますが,なかなかうまくいかず苦戦中。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

丁寧に

画像1画像2
 4年生は,習字で「麦」を書きました。今回のめあては,「画の方向に気を付けて書く」でした。はじめは上手に書けなかった子どもたちですが,少し練習しただけであっという間に上達しました。

6月24日の予定 (4年生)

画像1
4年生 保護者の皆様

 6月24日(月)の時間割について連絡をします。

<4年1組>
  月曜日の時間割通り
(宿題)(1)音読(「走れ」全部),(2)漢字(次の2字),
    (3)算数ドリル(P24〜26),(4)自主学習2ページ以上,
    (5)日記,(6)読書(読んだページ数を記録しておく)

<4年2組>
  月曜日の時間割通り(※ただし,6校時のみ「音楽」に変更)
(宿題)(1)音読(「走れ」全部),(2)漢字ドリル(P31○1〜○20を2回)
    (3)算数ドリル(P24〜26),(4)自主学習2ページ以上、
    (5)日記,(6)読書(読んだページ数を記録しておく)
(持ってくるもの)(1)月曜セット,(2)三角定規,分度器

<4年3組>
  (1)書写,(2)書写,(3)国語,(4)算数,(5)音楽,(6)理科
(宿題)(1)音読,(2)漢字ドリル穴埋め(P34まで),
    (3)算数ドリル(P24〜26),(4)自主学習2ページ以上,
    (5)日記,(6)読書(読んだページ数を記録しておく)
(持ってくるもの)(1)4点セット,(2)習字道具,(3)各教科で必要なもの

児童への連絡,よろしくお願いします。
                                4年担任

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

授業づくりの提案

読み聞かせ通信

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925