最新更新日:2024/04/25
本日:count up48
昨日:70
総数:471227
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

園児さんからのメッセージ☆☆

 2月に授業交流をした報恩保育園・神崎保育園の年長児さんより,1年生にお礼のメッセージが届きました。
 1年生はとても喜んで,貼ってあるメッセージの中から一生懸命自分の知っている子を探し,毎日笑顔で見入っています。
 もうすぐ四月,早く「先輩」となって,色々なことを教えてあげたい1年生なのでした。
画像1
画像2

かたちづくり

画像1画像2
 算数科の授業で,「かたちづくり」に取り組んでいます。三角形の色板やカラフルな数え棒を使って色々な図形を作る学習です。今日は二人ペアで,教科書の見本を見ながら図形を作っていきました。
 二人で頭を寄せ合い,一生懸命考えている様子はとてもかわいかったです。

保育園のみなさんと交流会

画像1画像2
 今日は,神崎保育園・報恩保育園の年長さんと神崎小学校の1年生で交流会を行いました。1組,2組の教室でそれぞれ「躾の3か条」について「あいさつ」「返事」の練習をしたあと,漢字の「一」「二」の練習をしました。
 1年生は保育園のみなさんが来る前からピンと背筋を伸ばし,椅子に座って静かに待っていました。「うわ〜どきどきしてきた〜」「じょうずにできるかな〜」と緊張した面持ちでした。
 保育園のみなさんも,最初はとても緊張している様子でしたが,立派なあいさつや返事で,1年生の中からも「わ〜」「じょうず〜」と思わず声が出ました。
 1年生は保育園のみなさんが帰った後「早く2年生になりたい!!」「また会いたい!!」「かわいかったー!!」「楽しかったー!!」ととても喜んでいました。
 私たち担任も,保育園のみなさんのがんばる姿,1年生のお兄さんお姉さんの顔つきや声掛けに顔がほころびました。
 神崎保育園のみなさん,報恩保育園のみなさん,今日は本当にありがとうございました。また春から会えるのを楽しみにしています。

ケーナ鑑賞会

画像1画像2画像3
 2月12日(水)に、ケーナ鑑賞会がありました。叶堂秀城先生と奥様の恵子先生が、南米の楽器のケーナ、サンポーニャ、チャランゴなどを持ってきて、演奏をしてくださいました。
 ケーナ(縦笛)の音色はとても美しく、子どもたちは一生懸命聴き入っていました。サンポーニャは、いろいろな大きさのものがあり、一番大きいものは、音が出せるようになるまで何年もかかったと聞いて、みんな驚いていました。動作や掛け声を入れる曲もあり、叶堂先生の合図で元気よく手拍子をしたり手を突き上げたりし、とても盛り上がりました。
 各クラスの代表が前に出て、「ちょうちょ」の曲を演奏する体験もあり、充実した楽しい演奏会となりました。
 叶堂先生、恵子先生、楽しいひとときを、どうもありがとうございました。

球根の芽の観察をしたよ!

画像1画像2
 先週は、もう春が来たかと思うほど暖かかったですね。1年生の子どもたちが11月に植えた球根が、かわいい芽をだしています。暖かい陽だまりの中で、1組も2組も観察をしました。
 スイセン・ヒヤシンス・チューリップと、それぞれ芽の様子に違いがあります。注意深く観察しながら、熱心にカードに描いていました。
 教室で水栽培しているヒヤシンスは、一足早く花が咲きました。なぜか茎が短いのですが、とてもいい香りです。子どもたちの球根が花開くのは、もう少し先になりそうです。待ち遠しいです。

1年生参観授業

 先週末,1年生は学年合同で参観授業を行いました。後方にあるスクリーンで1年間の写真を振り返りながら,今まで学習した5曲の歌を発表しました。
 教室に戻った後「きんちょうしたー!!」「きもちをこめてうたったよー!!」と,子どもたちは達成感に満ち溢れた表情でした。月曜日,子どもたちのあのねちょうを読むと,おうちでも褒められたことがとても嬉しかったと書いている児童も何人かいました。
 私たち教員も子どもたちのがんばる姿に胸が熱くなりました。
 保護者の皆様,お忙しい中参観にお越し下さりありがとうございました。
画像1画像2

むかしあそびのかい★

画像1画像2画像3
 今日の3・4校時に地域の老人会の皆様をお招きして,むかしあそびの会を行いました。
 子どもたちは6つのグループに分かれて,おはじき・けん玉・あやとり・ひめめくり・こままわし・お手玉の中から3つのあそびを体験しました。
 名人からコツを学ぼうと,目をキラキラさせて一生懸命だった子どもたちです。なかなかうまくいかず,苦戦する子どもたちに,名人は皆さん優しく寄り添って教えてくださいました。
 練習していくうちに,「あっ!!回った回った!!こまが回った!!」「けん玉が今入ったよ!先生見てみてー!!」「お手玉できたー!!両手でできたー!!」と,子どもたちからは喜びの声が上がっていました。名人の方々のおかげです。
 子どもたちは名人が帰られた後も,興奮冷めやらず,口々に感想を述べていました。
 名人の皆さん,素敵な時間を本当にありがとうございました。

初めて絵の具を使ったよ

画像1画像2
 図画工作の時間、一年生は、絵の具道具を使った学習をしました。小学校では初めての絵の具学習です。まずは、道具の置き、水入れやパレットの使い方、筆の絵の具や水の調整の仕方などを習い、好きな一色を選んで、線や面を描く練習をしました。
 初めは緊張している子もいたようですが、コツがつかめてきれいにかけると、とても嬉しそうでした。
 絵の具の使い方をしっかりマスターして、すてきな作品を描けるようになってほしいです。

♪1・2年生合同音楽♪

画像1画像2画像3
 1・2年生は,1月28日の音楽朝会で発表をするので,今日から早速合同練習を始めました。曲は「芽吹くとき」です。
 この日までに各クラスで練習をしていたのですが,子どもたちは初めて聴いたときからこの歌のとりこです。今日の練習も待ち遠しかった1年生です。
 今日は,発声練習の後に一度通して歌いました。その後,声の出し方や,発音,強弱に気をつけてまとまりごとに練習しました。
 最後は,1年生と2年生が分かれてそれぞれのパートを歌う箇所があるのですが,1年生は2年生のパートにつられまいと意識して,がんばって歌っていました。
 それぞれのクラスでも今日学んだことに気をつけながら,音楽の時間にしっかりと練習をします。そして2年生とも練習を重ね,最高の状態で本番を迎えたいと思います。
 おうちでも,子どもたちの歌声を是非聴いてあげてみてください。

小島先生、ありがとうございます

画像1画像2画像3
 今日は1年生の身体測定の前に、養護教諭の箱崎先生に歯の健康指導をしていただきました。
 生き物に関する歯のクイズのあと、「一日の中で虫歯菌が増やすいのは?」という質問がありました。6月の歯磨き指導の成果か、ほとんどの子が「夜眠っているとき」と正しい答えを選ぶことができました。寝る前に歯みがきをしたときと歯みがきをしなかったときの歯垢の染め出しの写真を比べて見ると、磨かずに寝たときは翌朝歯が汚れで真っ赤になっていて、「うわ〜!!」と子どもたちから声が上がりました。歯磨きの大切さを再認識することができました。
 学校歯科医の小島先生が、神崎小学校の子どもたちが歯を大切にするように・・・と、全児童に歯ブラシをプレゼントしてくださいました。歯の健康指導の後、教室で歯ブラシを配りました。小島先生、どうもありがとうございます。歯をしっかり磨いて、虫歯にならないようにがんばります。

どうぶつさんだいすき

画像1画像2
 図画工作科で、「どうぶつさんだいすき」の学習をしました。粘土で自分の好きな動物を作りました。ねこ・うさぎ・昆虫・馬・へび・象など、いろいろな動物ができあがりました。
 できあがった作品を教室に飾ると、教室がミニミニ動物園のようになりました。

3年生と合同音楽

画像1画像2
 1組は2校時,2組は3校時に3年生と合同音楽を行いました。佐々木先生のご指導の下,「い」の口の形や,声が良く出る姿勢,クレッシェンドなどなど盛りだくさんの内容で「歌よ ありがとう」の練習をしました。
 3年生がアルトを歌ってくれたので,1年生は3年生と二部合唱をすることができました。さすが3年生。しっかりと1年生の見本となっていました。1年生は3年生のアルトの音につられないように一生懸命歌いました。
 授業の始めに歌った「歌よ ありがとう」と授業の最後に歌った「歌よ ありがとう」。その違いは歴然。すてきな歌声が音楽室に響き渡りました。
 子どもたちは,初めての異学年との合同音楽に大喜びでした。学年での合同音楽とはまた違った学習をすることができました。
 

ややっ!あやしいやつ!!

画像1画像2
 急に寒さが増し、秋を通り越して冬が来たようなお天気です。紅葉も一気に進み、きれいな落ち葉がたくさん落ちてきています。1年生は、きれいに色づいた落ち葉でお面をつくりました。
 とってもかわいいお面が出来上がって大満足ですが、実際顔につけてみると・・・「ややっ!あやしいやつ!!」と、思わず叫びたくなるような感じです。でも、子どもたちは大喜びでした。
 この秋は、リース作り、ドングリゴマ作り、お面作り、おもちゃ作りと、たくさんのもの作りを体験し、楽しく学習することができました。

柔らかくなっちゃった!

画像1画像2
 先生方の指導の下、おしりを前に繰り出して進む「おしり歩き」や手足を立てて歩く「クマ歩き」などを体験して最後に前屈をすると・・・あらら!みんなの体が柔らかくなっちゃった!!短い時間でもポイントを抑えて運動すると、効果があらわれていました。
 子どもたちも、「暑くなった!」「楽しかった〜!!」と、とても喜んでいました。家庭でもできそうな運動もあったので、ぜひ、家族の健康づくりのために役立ててくださったらと思います。
 浜脇整形外科のみなさま、本当にありがとうございました。

参観日は体育!

画像1画像2
 今日の2時間目は、授業参観でした。1年生は合同で体育をしました。ゲストティーチャーとして、地域にある浜脇整形外科より先生方をお迎えし、「けがを防ぐ体づくり教室」というテーマで、いろいろな運動を教えていただきました。
 挨拶をした後は、体をピンと伸ばしてマットの上を勢いよく回転する「鉛筆ゴロゴロ」や、マットの上をおへそをつけたまま手足の力で歩く「ワニ歩き」を体験しました。

あきのおもちゃであそぼう

画像1画像2
 今日は,生活科の時間に設計図とにらめっこしながら一生懸命作った「あきのおもちゃ」で遊びました。
 まずは班の中で各々力作を交換して遊び,次は他の班の友達の力作でも遊びました。
 まつぼっくりのけん玉をしながら「先生入りました!見てー!」どんぐりめいろをしながら「やっとゴールできたー!」どんぐりマラカスをしながら「いい音がなるよー!」と踊りだす子どもたち。教室は笑顔と笑い声であふれていました。
 今度は落ち葉やどんぐりを使って,秋のお面を作ります。子どもたちが笑顔になれる秋の宝物。自然からのすてきな贈り物です。

あいさつ運動

画像1
 本日,2組の児童は朝早くに登校し,あいさつ運動でした。正門の近くに立ち,元気な声で,気持ちの良いあいさつをすることができました。
 こちらが笑顔で挨拶をすると,相手からもしっかりと笑顔が返ってきて,1年生の子どもたちは喜んでいました。
 今月の生活目標は「立ち止まり 笑顔で送ろう あいさつを」です。しっかりと意識してできていました。毎朝大変気持ちの良い挨拶で教室に入ってくる子どもたち。これからも続けていってほしいです。

あさがおリース、完成しました!

画像1
 代休明けの今日、1組も2組も、あさがおリースが完成しました!完成したリースは教室の後ろ側の掲示板に飾りました。
 じっくり見ていると、それぞれ個性やよさが感じられ、自然に頬がゆるんできます。かわいらしいリースのおかげで、教室が明るく楽しい雰囲気になりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

あさがおリースを作ったよ!

画像1画像2
 今日の日曜参観日、1年生はリースの飾り付けをおうちの方と一緒にしました。リースは、生活科で育てたあさがおのつるを、おうちの方にリースにしてもらったものです。
 リボンやドングリ、まつぼっくりなど、自然の材料のほかに、図画工作科「クッキーやさんになろう」で作った紙粘土のクッキーもかざりました。
 おうちの方に手伝ってもらったおかげで、全員完成まであと1歩です。代休明けの火曜日には完成させ、教室に飾りたいと思っています。
 ご協力、ありがとうございました。

りっちゃんのサラダ〜「」サラダでげんき」より

画像1画像2
 3日続けて1年生より給食の話題です。今日は、ちょうど今、1年生が国語で学習している、「サラダでげんき」の、「りっちゃんのサラダ」が給食で出る日です。

 りっちゃんは病気のお母さんのために、おいしくて元気になるサラダを作ろうとがんばります。すると動物たちが次々と登場し、教えてくれた食材を加えて、サラダを完成させるお話です。

 りっちゃんのサラダを食べると、子供たちが、「ほっぺたが光りだした!」「足がはやくなった!」「歌がうまくなった!」「元気になった!」と口々に言いはじめ、みんなニコニコ。ほとんどの子は、「予想よりおいしい!」と大好評でした。野菜が苦手な子も、りっちゃんにあやかろうと、頑張って食べていました。

 保護者の皆さん、もし、よければ、ご家庭でも「りっちゃんのサラダ」を作ってみてくださいね。レシピは、1年生国語の(下)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

授業づくりの提案

読み聞かせ通信

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925