最新更新日:2024/04/25
本日:count up26
昨日:112
総数:471037
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

自転車教室

 今日の3校時、2年生は自転車教室がありました。
 体に合った自転車・整備・あぶない乗り方などについて、説明を聞きました。子ども達は真剣に聞いていました。その後、校庭に作ったコースを実際に走りながら、安全な乗り方を体験しました。自転車に乗れない子もいますが、自転車の道路でのきまりを理解し交通ルールを再確認するいい機会になりました。
 春休み中は公園などで練習し、今日の学習で学んだことをしっかり身に付けてほしいと思います。
 3年生になったら、安全に気を付けて、自転車に乗りましょうね。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 3

画像1画像2
 2年生は「すばらしき世界」の歌を歌いました。歌に合わせてボンボンを振って楽しく表現することができました。

おもちゃまつりへようこそ(2年生と1年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語科「おもちゃまつりへようこそ」の学習で、2年生が1年生を招待しました。2年生が1年生に、おもちゃの作り方を説明し、一緒に作って遊ぶ活動です。
 2年生は、音読で身につけてきた力をいかし、声の大きさや話す速さに気をつけて説明する練習をしました。また、1年生によくわかるように、実物を見せたり動作をつけたりし、工夫して発表しました。
 はじめは互いに緊張していましたが、おもちゃを作り始めるとすぐにうちとけ、楽しく作ったり遊んだりすることができました。
 そして、1年生からお礼のお手紙が届きました。自分たちのグループのお手紙を読んでいる2年生の顔は、うれしさとやり遂げた自信で、輝いているように見えました。

学習発表会!

画像1画像2画像3
 今日の参観では、2年生は学習発表会をしました。それぞれ得意な教科で発表をしました。短い期間の中で、それぞれ練習して発表していました。また、発表会中も、司会やはじめの言葉などに挑戦し、充実した発表会でした。
 お忙しい中、参観に来てくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

ガリバーさんに行ったよ!

画像1画像2画像3
 今日2年生は生活科の学習で、地域のお店をもっと知るために、クラスごとにガリバーさんに行きました。子どもたちは、事前に決めた質問だけでなく、多くの質問をして、一つ一つていねいに答えていただきました。学校に帰ってから、ガリバーさんのような元気なあいさつをできるようになりたいと思っている子もいました。今回の町たんけんで、地域のお店について深く学べたことで、より地域愛が深まったと思います。
 お忙しい中、笑顔でていねいに質問に答えてくださったガリバーのみなさん、本当にありがとうございました。

つないてどんどん

 2年生の図画工作科で「つないてどんどん」という学習をしました。
 クラスのみんなで、紙やテープをつなげていきます。みんな、うれしくて楽しくて興奮状態!どんどんアイデアが広がります。一人で黙々と作業に取り組む子、声を掛け合い協力して作業する子・・・。和室に不思議な空間を作り上げることができました。
 最後の後かたづけまで、協力してできてよかったです。

画像1
画像2

新聞完成!

画像1画像2画像3
 2年生は、12月5日に「もっとなかよし町たんけん」の学習で、2回目の町たんけんに行きました。その新聞が、今日完成しました。グループごとに協力し、取材したことを分かりやすくまとめることができました。
 北校舎2階の廊下に掲示していますので、学校に来られた時には、ぜひご覧ください。 この学習を通して、子どもたちが神崎の町やそこで働いている人たちのことをもっと知り、神崎の町をもっともっと好きになってもらいたいなぁ・・・と思っています。

ドッジボール大会 低学年 2

画像1
画像2
画像3
 チームで協力して試合を進めていました。2年生が1年生にパスを出したり,動き方を教えてあげたりする場面が多く見られました。
 閉会式では,2年生のキャプテンが一言ずつ感想を話しました。「みんなのおかげです」「協力できました」などの素晴らしいコメントがありました。

もっとなかよし町たんけん (4)

画像1
 (上)このグループは、なるみ物産さんへ行きました。学校の正門のすぐ前ということもあり、児童には馴染み深いお店だったようです。いろいろなおつまみを見せていただいたり、普段みることのできない事務室を見せていただいたりと、児童は地域のお店について、興味がわいたようでした。
 (下)お菓子茂さんへ行きました。1回目の町たんけんでもお世話になったお菓子茂さんは、前回の町たんけんのときとは違い、クリスマス仕様になっていました。児童は、たくさんのケーキに囲まれ質問をしました。さらに、ケーキをデコレーションしているところを見学させてもらったことが、とても思い出になったようです。

 今回の町たんけんで8つのお店にお世話になりました。どのお店の方も、ていねいにお話してくださりありがとうございました。2回にわたる町たんけんで、児童は季節によるお店の変化も学習することができました。児童たちにとって、町たんけんは実りあるものだったと思います。これも、お店の方や地域の方、保護者の方の協力があったからです。本当にありがとうございました。
画像2

もっとなかよし町たんけん (3)

画像1
 (上)ココストアさんへ行きました。子どもたちは行く前からパンを作っていることに大変興味があったようで、質問もパンのことが多かったです。実際に、パン作りを少しさせてもらって大満足で帰ってきました。
 (下)このグループは福助タクシーさんへ行きました。通学路で通ることも多いようで、児童は町たんけんをとても楽しみにしていました。タクシーに乗せてもらい、質問もしっかりできて、充実した町たんけんだったようです。タクシーは、100台近くあるそうです。
画像2

もっとなかよし町たんけん (2)

画像1
 (上)舟入町郵便局に行きました。もうすぐ年賀状のシーズンですが、舟入町郵便局では10種類、全国では39種類の年賀はがきを販売しており、28億枚も配られるそうです。子どもらは、はがきにスタンプを押す体験をさせてもらい、とても喜んでいました。
 (下)シューズショップクスダへ行きました。このお店は昭和21年にでき、66年続いているそうです。700足の靴があり、子どもたちは長靴やブーツなどたくさんの靴を見て、目を輝かせていました。今、人気のあるのは、女の人のブーツだそうです。丁寧に質問に答えていただき、ありがとうございました。
画像2

もっとなかよし町たんけん (1)

画像1
 12月5日に、2年生は2度目の町たんけんに行きました。今回も、多くのお店や地域の方、保護者の方の協力により行くことができました。本当にありがとうございました。
 (上)ガリバーさんに行きました。児童は、お店の方の素晴らしい笑顔で迎えられ、緊張がほぐれた様子でした。手品を見せてもらったり、オープンカーに乗せてもらったりと、児童は大満足のようで帰りの笑顔が印象的でした。車への興味も深まったようです。
 (下)このグループは、1回目の町たんけんに引き続き、達屋さんに行かせてもらいました。「もみじ」「ふきよせ」「初冠雪」など、季節感たっぷりのきれいな和菓子を見せていただきました。「おいしいものができますように。」と思いながらつくっておられるそうです。たくさんの和菓子に囲まれて、さぞおなかが減ったことでしょう。
画像2

もうすぐ町たんけん

画像1画像2
 2年生は、12月5日水曜日に、生活科「もっとなかよし町たんけん」の学習で、今年度2回目の町たんけんに出かけます。今日は、2回目のグループ別事前学習をしました。考えた質問の分担をしたり、気を付けることを確認したりし、準備をしました。
 今回は、8つのお店などに協力をお願いし、見学させて頂きます。神崎の町をもっと知り、神崎の町がもっと好きになるよう、しっかり学習したいと思います。見学先のみなさま、どうぞよろしくお願いします。

図工科作品展 2年

画像1
画像2
画像3
 2年生は「魚のおなかの中にはいって海をたんけん」というテーマで作品を描きました。
 絵の具とクレパスを上手に使って海の中を探検している様子を表現しました。

パンジーを植えました

画像1
 様々な色のパンジーを植えました。
 花がたくさん咲くように,長く咲き続けるように,しっかりと水やりをしました。どの子も,自分の鉢を丁寧に扱っていました。花を大切にしようとする態度が身についています。

親子で楽しくフラ体験〜2年生PTC活動

画像1画像2
 11月2日に、2年生PTC活動「親子で楽しくフラ体験」をしました。呉市より7人の先生方に来ていただき、「フキラウソング」という踊りを習いました。魚を取る網を引く動作や波を表す動作など、説明してもらいながら練習しました。みんなで楽しく踊った後は、先生方に「虹を」という素敵な踊りも見せていただきました。体を動かすって、やっぱりいいですね、楽しかったです!フラの先生方、どうもありがとうございました。

いもほりをしたよ。

画像1画像2画像3
 今日、2年生は生活の時間に、芋掘りをしました。自分たちで植えた芋なので、子どもたちは手にしたとき、とても良い笑顔でした。中には「今すぐ食べたい。」という子も。とてもよい経験になったようです。

<2年生のみんなへ>
 今日、みんながしゅうかくした おいもは、きゅうしょくの先生に りょうりしてもらいます。楽しみにしておいてね。

こども図書館見学〜図書館招待へ〜

画像1画像2画像3
 2年生は、広島市こども図書館の見学(図書館招待)へ行きました。舟入町電停から原爆ドーム前の電停まで市内電車に乗り、自分でパスピーやお金で運賃を払う体験もしました。
 こども図書館では、「おとぎの部屋」で読み聞かせをしていただいたり、館内を案内していただいたりしました。
 自然にかこまれた素敵な空間で、たくさんの本に触れ合うことができ、子どもたちはとても満足していました。
 こども図書館のみなさん、どうもありがとうございました。

中区図書館へ行ったよ。

画像1画像2画像3
 2年生は生活科「みんなで行こうよ つかおうよ」の単元の学習として、二回にわたって中区図書館へ行きました。今回の学習で本を借りる・返すということや、本を大切にするということを勉強しました。
 また、子どもたちは、事前学習で質問を決め、図書館で働く司書さんに質問をしました。元気よく質問ができていました。
 中区図書館の司書さんには、本当に丁寧に説明していただきました。ありがとうございました。

<2年生のみんなへ>
 来しゅうは しでんにのって、こども図書かんへ行きます。今からたのしみですね。

中区図書館見学

 2年生は生活科の学習「みんなで行こうよ つかおうよ」で、中区図書館に見学に行きました。学校から橋を渡ってすぐなので、「お母さんと何度も行ったことあるよ。」という子もいましたが、中には、「初めて行く!」と、わくわくしている子も。

 今日は、司書さんに館内の説明をしていただいた後、短い時間ですが読書と貸し出し(希望者)も体験しました。

 神崎小学校の図書室も充実していますが、この図書館のたくさんの本に、瞳キラキラの子どもたちでした。今日の見学を振り返り、2回目の見学(17日)には、質問もしたいと考えています。

 中区図書館のみなさん、今日は、ていねいに教えてくださって、ありがとうございました。2回目の見学も楽しみにしています。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付・入学説明会

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925