最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:58
総数:472664
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

学校保健委員会が行われました

画像1画像2
 学校保健委員会では、いつも健康診断やいろいろな健康教育に携わって下さっている学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方から、大変有意義なお話をうかがうことができました。
 事前に保護者のみなさんからいただいた質問に一つ一つ丁寧に答えていただいた後、大芝小学校 栄養士の須山千鶴先生から、「食育 〜食べるということ〜」という演題で講話をしていただきました。発達途上である子どもたちの体を作るために、食事の内容がどれだけ大切なのかがよく分かるお話でした。これからも、学校と家庭がしっかり連携し、子どもたちの健全な体作りが進められるよう心がけていきたいと思いました。
 毎日大変暑い日が続きますが、本日は30人以上の保護者のみなさんにも参加していただき、充実した学校保健委員会になりました。ありがとうございました。

夏休みのプール開放が始まりました

画像1画像2画像3
 7月23日(火)、監視員やPTAの方々の御協力により、本年度も夏休みのプール開放を行うことができました。

 水遊びはたいへん愉しいものですが、一つ間違えると、大きな事故になりかねないものです。したがって、監視員の方々には、しめるところは厳しくきっちりと指導していただくことにしています。御家庭でも、プールでのきまりを守ること、監視員の方々の言われることをきちんと行うことなどを、子ども達に話していただけたらと思います。

 今日は、低学年の子ども達も、高学年の子ども達も、監視員の方々の言われることをしっかりと聞き、きまりを守り、そして、楽しく水遊びをすることができました。

中区子ども会連合会夏季球技大会が行われました 2

画像1画像2画像3
【フットベースボールチーム紹介】
  キャプテンを中心に、とても仲が良いチームです。
  昨年度に続き、優勝目指して練習で頑張った力を
  十分に発揮して頑張りたいと思います。
  いつやるの〜、いまでしょう!

 ソフトボールチーム、フットベースボールチームともに、とても楽しそうな、よい雰囲気の中、最後まで頑張ることができました。

中区子ども会連合会夏季球技大会が行われました 1

画像1画像2画像3
 平成25年7月21日(日)、千田公園において「中区子ども会連合会 夏季球技大会」が盛大に行われました。神崎学区子ども会からソフトボールチームとフットベースボールチームが出場しました。

 暑さの大変厳しい1日でしたが、子ども会役員、チーム関係役員、そして、多くの保護者の方々に支えられ、子ども達は元気いっぱいにプレーしました。そして、ソフトボールチーム、フットベースボールチームともに、第3位の成績をあげ、メダルをいただくことができました。

 役員、そして、保護者の皆様、ありがとうございました。

 大会要項に掲載された「チーム紹介」を紹介します。

【ソフトボールチーム】
  大会に向けて一生懸命練習をしてきました。
  練習を成果を発揮して元気よく楽しんでプレーしたいと思います。
  優勝目指して頑張るぞ!

神崎保育園に長縄跳びを演示しました

画像1画像2画像3
 7月16日(火)、午後1時10分頃から、体育館で、6年生の子ども達が、神崎保育園の子ども達に、長縄跳びを演示しました。

 神崎保育園では、今年の運動会に向けて、縄跳びの練習を始められます。その動機付けをするため、神崎小学校のお兄さん・お姉さん達が上手に跳んでいる様子を見せてやりたいということで、保育園から依頼があり、この日の運びとなりました。

 速いテンポで跳び続ける6年生を見て、「うわぁー。」「すごい!」といった声が保育園の子ども達の間から聞こえてきました。

 6年生は、そうした声を力に、休憩時間中、跳び続けました。6年生にとっても、学級での取組を今後更に充実させる上で、大変よい動機付けの場になったと思います。

挨拶運動を行いました

画像1画像2
 7月8日(月)、PTAと神崎学区青少年健全育成協議会により、挨拶運動が行われました。昨日のドッジボール大会に続いて協力してくださった方もたくさんの保護者の方々が、正門前に立って、登校してくる子ども達に声を掛けてくださいました。

 挨拶運動が終わり、中元会長から次のような嬉しい話をいただきました。
「立っていて、びっくりしました! すーっと寄ってきて、お辞儀をして挨拶してくれる子が、何人もいるんです。また、全体的に、子ども達が自分からよく挨拶をするようになりました。昨日のドッジボール大会の時も、挨拶がよくできるようになったなと思いましたが、今日は、また、とてもよかったです。」

 こんな地域の方々の声を励みに、「進んで挨拶する」ことができるよう、今後も指導を重ねていきたいと思います。

神崎学区子ども会夏季球技大会 7 (決勝戦)

画像1画像2画像3
 強い雨により何度か中断しながらも、役員の方々が運動場を整備して試合が続けられました。そして、低学年ブロック、高学年ブロックとも、それぞれ予選12試合を無事終え、決勝戦を迎えることができました。

 多くの方々に応援される中、末友会長の指導通り、大きな声できちんと挨拶して始まり終わる、素晴らしい決勝戦となりました。前半戦を大差で破れても、後半戦を諦めることなく戦い抜き、僅差で勝敗が決まるという、手に汗握る心に残る決勝戦になりました。
 子ども達の笑顔がとても印象的でした。

 役員の皆様、御苦労様でした。そして、ありがとうございました。

神崎学区子ども会夏季球技大会 6 (高学年ブロック)

画像1画像2画像3
 高学年の子ども達は、さすがです。6年生を中心に、三人を中心にパスを回し、ビシッ、ビシッと刺していくゲームをしていました。
 それぞれのチームには、自分達で考えたチーム名があり、みんなチームワークよく、楽しそうに大きな歓声を上げ、ドッジボールをしていました。

神崎学区子ども会夏季球技大会 5 (低学年ブロック)

画像1画像2画像3
 試合は、低学年と高学年のブロックにわかれて行われました。

 低学年の子ども達は、円形のコートの中で、元気な声を上げながら、試合を行っていました。

神崎学区子ども会夏季球技大会 4 (役員の方々)

画像1画像2画像3
 大会では、たくさんの地域の方々が、大会運営、試合の運営などに関わってくださいました。

 雨が降れば、みんなで雑巾をもって運動場の水を拭き取り、雨の合間には、審判、監督、大会進行などの役を行われ、子ども達としっかりと関わってくださっていました。
 子ども達の心には、こうした方々の姿が、よき思い出として刻み込まれたことと思います。

神崎学区子ども会夏季球技大会 3 (来賓挨拶 岸田外務大臣)

画像1画像2
 開会式には、木山徳和市議会議員をはじめ、多くの来賓の方々がおいでくださいました。また、岸田文雄外務大臣も駆けつけてくださり、来賓を代表して祝辞をくださいました。

 岸田先生は、挨拶の中で、外務大臣になってから全世界を回ることになり、長い時間、飛行機の中で過ごすようになったことや、多くの会議に出席することになり、閉ざされた室内で長い時間過ごすようになったことから、屋外で体を動かすことの素晴らしさ、大切さを感じるようになったことを、子ども達に話してくださいました。そして、球技大会をしっかりがんばるよう、励ましの言葉をくださいました。

 また、末友子ども会会長は、開会の挨拶の中で、「笑顔輝け! 神崎っ子運動」に関係して、「躾の三か条」のステッカーを見せながら、役員の方に呼ばれたらきちんと返事をすること、試合の初めと終わりにきちんと挨拶すること、テントに入る時にきちんと靴を揃えることについて、話されました。

 学校と子ども会、地域が一つとなって子どもを育んでいこうとしていることを、改めて感じさせていただきました。

神崎学区子ども会夏季球技大会 2 (開会の辞、誓いの言葉)

画像1画像2画像3
      開会の辞           子ども会 誓いの言葉

 開会の辞、子ども会の誓いの言葉も、代表の子ども達が、きちんと責任を果たしました。

 神崎学区子ども会の誓いの言葉は、次のようなものです。
 「私達は、神崎学区の子ども会会員として、友情・秩序・奉仕・郷土愛の精神を養い、これを日々の生活に実行することを誓います。 約束1 私達は友情を愛し、住みよい社会をつくります。 約束2 私達は、心健やかに、礼儀を正します。・・・・・。」

 このようなことを学ぶことができる子ども会での活動は、子ども達の人生にとって、とても大切なものになると思います。

神崎学区子ども会夏季球技大会 1 (入場行進)

画像1画像2画像3
 7月7日(日)、小学校運動場で、神崎学区子ども会夏季球技大会が開かれました。8時頃から強い雨が降り始め、どうなることかと思いましたが、グランド整備など、大会役員の皆様の御協力により、無事開会式を始めることができました。

 今年は、町内会毎に入場行進を行いました。子ども達は、国旗、「笑顔輝け! 神崎っ子」の旗、そして、各町内会子ども会旗を先頭に、学校の運動会と同じように、きちんと行進し、開会式に臨むことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

授業づくりの提案

読み聞かせ通信

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925