最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:90
総数:472590
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

総合的な学習の時間「ぼくたち、わたしたちのKANZAKI 未来プロジェクト」(第6学年)に思う 2

画像1画像2画像3
○ 子ども達に地域に目を向けさせるという取組みにおいて、子ども達が意識を持ち、現状を認識し、課題を把握し、問題解決に向けて活動して行く。素晴らしい取組みなので、これから継続し続けていってもらいたい。前向きな姿勢が養われていくのが楽しみである。
○ 地域の課題を見付け、生徒なりに解決方法を模索し、それで終わらずに未来に向けて継続的な取組を提案していた。子供でもこれだけ出来るんであると感銘を受けた。
○ ただ考えるだけでなく、それを実際にやっている。更に、やった結果を、アンケートや調査をして、数値的に評価し、改善点を考える。そういうところができているのが、とっても素晴らしいと思った。
○ すばらしい発表でした。問題の捉え方、調査方法、課題、目標、いい指導をしていると思います。この取り組みを、5年、4年に引き継いでもらいたい。

○ 躾の三か条の実践をはじめ、すばらしい子供達に成長しており、感心しました。最高の教育、指導に対し、敬意を表します。

 子ども達が、これからの人生において、地域の一員として、校訓「志高く 美しく」が理想とする生き方を実現していくことができるよう、家庭、地域と連携し、教育の一層の充実に努めてまいります。

総合的な学習の時間「ぼくたち、わたしたちのKANZAKI 未来プロジェクト」(第6学年)に思う 1

画像1画像2画像3
 2月23日(月)の5校時に、6年生が今年1年間をかけて取り組んだ総合的な学習の時間「ぼくたち、わたしたちのKANZAKI 未来プロジェクト」のプレゼンテーションを行いました。多くの神崎学区団体長会議の方々や保護者の方々がおいでくださいました。
 この学習は、本校が取り組んでいる「徳性の涵養を本体とし、まちぐるみで進める“志を育てるキャリア教育”」の一つの出口として6学年で実施したもので、神崎学区のために汗を流しておられる方々の生き様に触れることを通して、自分を振り返り、自分の生き方を考えることをねらいとしています。身近な地域のことを通して学びましたので、子ども達は、「他人事」ではなく、「自分事」の問題として考え、実践し、振り返ることができ、学習の目標にしっかりと迫ることができていたように思います。
そうした子ども達の発表の内容、そして、発表する時の態度や表情を見られた地域の方々から、次のようなありがたい感想をいただきました。 

○ 細かいところまでよく調べてあり、とても良かったです。頼もしい神崎の子ども達と共に明るい未来が開けそうです。
○ 児童の発表がみんなはっきりと大きな声で感心しました。また、プロジェクトについて、良く研究して居り、色々と対策もずっと考えて居り、びっくりしました。あいさつも良く出来ていました。この学区の将来が楽しみです。
○ しっかり研究され、PDCAサイクルをよく考え、自分達から考え行動しようとしていることや、実際に行動に移して校歌の確認までしているのには感心しました。6年生がここまで考えて行動できるのかとびっくりしました。これからの神崎地区が楽しみです。町内会にも役立てます。
○ 本日の発表会はとても感動しました。ありがたい気持ちです。私達大人が、まだまだ頑張らないといけないと思いました。

「二分の一成人式」と「立志式」に思う 2

画像1画像2画像3
 6年生の「立志式」 司会進行、決意表明、合奏、式中の態度など、一人ひとりとして、また、6学年集団として、抜群でした。卒業式さながらの、素晴らしい雰囲気がありました。
 保護者の感想をもって紹介に代えさせていただきます。

○ 本当に素晴らしい式でした。子供達全員が堂々と自分達の思いを発表し、その立派な姿に胸が一杯になりました。そして、先生方のスペシャル授業、子供達が1年生だった頃からの成長の記録を映し出して下さったスライドショー、子供達の八木節の合奏など、どれも心に深く染み入るもので、本当にこの式に出席させて頂けた事を嬉しく思いました。先生方には心から感謝申し上げます。また、新しい世界へと羽ばたいて行く子供達に心からエールを送りたいと思います。

○ スライドで成長していく姿、将来への決意発表、「八木節」の演奏など、見ていてよくぞここまで成長してくれたと思いましたが、でも、ここまでの成長は、神崎小の先生方、そして、地域の方々の見守りのおかげだと思うと、本当に感謝で一杯です。中学に行っても、色々な方々の思いを忘れないで育っていってほしいものです。この6年間を大切な思い出として、大きくなってほしいと願います。本当にありがとうございました。

○ 立志式、とても良い式でした!! 娘の堂々とした司会や立派に決意表明をする姿に、親バカですが、誇らしく思いました。どの子の決意表明もすばらしく、「八木節」も上手でかっこ良かったです。先生方のスペシャル授業、この子達は先生方に愛されているな〜!!と、ありがたく感じました。スライドショーとサプライズのお手紙は、やられました!! 涙腺が耐え切れませんでした。(涙)あっという間の感動の2時間は、この6年生のみんなが、きっと中学生になっても、前向きに頑張る子だろうなと、確信できました。本当にすてきな6年生です!! ありがとうございました。

 「志を立ててもって万事の源となす。」とは、今、NHKの大河ドラマで取り上げられている吉田松陰先生の言葉です。教育、学問においても、志を立てることが第一であると、多くの賢人が語っています。
 子ども達が夢を抱き、これを志に高め、その実現に向けて具体的な目標を立てて努力していくことができるよう、心を育て、体をつくり、学力の向上に、なお一層取り組んでまいりたいと思います。

「二分の一成人式」と「立志式」に思う 1

画像1画像2画像3
 本校で進めている「志を育てるキャリア教育」の、中学年、高学年における一つのシンボル、まとめの時間、成果を発表する時間として、4年生が「二分の一成人式」を、6年生が「立志式」を行うこととしています。本年度も、2月18日(水)と2月20日(金)に、それぞれ実施いたしました。

 本校では、夢や志をもつことを、勉学、運動など、自分を鍛え、高めるために必要な重荷を背負う覚悟をし、努力を続ける力を生み出す、大切なものと位置付けています。
どちらの式も、子ども達が、自分の夢や志について考えたり、確認したりするよい機会になっていたと思います。また、夢や志を実現する上で大切な感謝する心、報恩の心を学ぶ、素晴らしい機会となっていました。

 4年生の「二分の一成人式」では、感謝の気持ちをつづった手紙をお父さんやお母さんに渡す時、そして、お父さんやお母さんから子どもへの思いをつづった手紙を渡される時、たくさんの感動、涙が見られました。特に、親からの手紙はサプライズとして用意していただいていましたので、子ども達の感激は大きかったと思います。近くにいた子ども達に感想を尋ねると、直ぐに次のような声が返ってきました。
「お母さんが、こんなことまでしてくれているとは思いませんでした。とっても驚いて、うれしいです。」
「お父さんやお母さんは、いつも家で、いろんなおしゃべりをしたり、いろんなことをして遊んだりしていて、それで優しいお父さん、お母さんだと思っていました。でも、今日、僕のことで、こんなことを、こんなにまで思っていてくれたのかと知って、とっても嬉しかったです。」

神崎保育園・報恩保育園の学習体験を通して

画像1画像2画像3
 2月10日(火)に報恩保育園、2月12日(木)に神崎保育園の年長児が来校し、第1学年の3つのクラスに分かれて学習体験の機会をもちました。

 1年生は、お兄さん・お姉さん気分いっぱいに、あたたかく、そして、模範となる凛とした学習態度で、園児を迎えました。園児も、初めての教室、初めての先生、初めての勉強に、とっても緊張した様子で、素晴らしい態度で授業に臨んでいました。
 1年生の授業初めの号令と挨拶・礼、校歌やスタートラインの歌声、「神崎っ子の誓い」や吉田松陰先生の言葉の朗唱・・・・。いつも通り堂々と行う1年生の姿に、園児はとっても驚いている様子でした。また、「躾の三か条」について、挨拶や返事の模範を示す1年生。園児もいつの間にか同じように挨拶や返事をするようになりました。椅子に座っている姿勢、話を聞く姿勢・・・・。1年生に負けないぐらい、立派にできました。
 そして、モニターテレビを見ながら、先生の指導のもとに、漢字の「一」と「二」を練習しました。そして、一生懸命に書いたワークシートに、先輩達から大きな花丸をいただくことができました。

 休憩時間は、伸び伸びと遊び、授業時間になったら、気持ちを切り替え、落ち着いて勉強する。これが大切です。
 このことを、先輩から後輩へ、実際の姿を通して、希望をもって伝えていくこと、そして、それができることは、とても大切で、幸せなことだと思います。

 両園の子ども達は、みんなとってもよい顔をして帰っていきました。1年生は進級する心構えが一つ出来たように思います。4月が楽しみです。

6学区親睦ドッジボール大会に参加して

画像1画像2画像3
 2月1日(日)、江波中学校グランドで6学区親睦ドッジボール大会が開催されました。たくさんの子ども会役員、審判員、地域の方々に御協力いただき、子ども達は、充実した、楽しい一日を過ごすことができました。
 低学年の部、中学年の部、高学年の部で6校総当たり戦で予選を行い、3位決定戦、1位決定戦が行われました。

 昼食までの全試合を観ましたが、各ブロックごとの年齢に応じて、ボールを回しながら追い込んで当てるという形ができていて、すごいなと思いました。特に、高学年は、さすがと言いますか、その迫力に観ていて怖くなるぐらいでした。
 各ブロックとも、すべて負けなしで、練習の成果が表れていると感じました。指導、お世話いただいた方々のおかげです。

 低学年と高学年が優勝決定戦に進み、中学年が3位決定戦に進みましたが、残念ながら、低学年2位、中学年4位、高学年2位となりました。
 しかし、私は、生き生きとドッジボールに参加している子ども達、心を合わせて応援している子ども達、応援に駆けつけた卒業生や教職員と楽しそうに話している子ども達の姿に、大満足でした。

 また、開会式の態度も、試合前後の挨拶も、よくできていました。役員の方々の御指導の賜物と、感謝しています。

 子ども会では、「躾の三か条」や「神崎っ子の誓い」を取り入れ、積極的に指導してくださっています。学校では、子ども会の行事を踏まえて昨年度からドッジボール大会を学校行事に位置付けました。こうした連携の中、子ども達がそだっているなと思いました。とても嬉しかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925