最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:90
総数:472592
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

校舎内を歩いていて嬉しいこと 〜6年生の模範〜

画像1
 9月頃からでしょうか、休憩時間に校舎内を歩いていて、「あぁ、学校が変わってきたな。」と嬉しくなることがあります。
 それは、廊下をすれ違う多くの子ども達が、「おはようございます。」「こんにちは。」と声を掛けてくれるようになったことです。

 子ども達の表情が明るくなったように思います。会釈をしたり立ち止まってお辞儀をしたりしながら挨拶する子どもが増えたように思います。廊下の遠くから、時には、私の背中に向かって声を掛けてくれる子どももいます。
 しかも、高学年、特に6年生が率先してとてもよく挨拶をしています。2年前は、学年が上がると、段々挨拶の声が小さくなるという状況だったように思います。しかし、今や、素直に元気よく挨拶する低学年の子ども達より、高学年の子ども達がそれ以上にしっかりと挨拶をするようになっていると思います。

 本当に素晴らしいことだと思います。下級生にとっても、本当にありがたいことだと思います。なぜなら、よく挨拶をする1、2年生が、6年生のよい模範を見て、自分達の今の状態を続けていけばいいのだと、思うことができるからです。そして、更によい挨拶をすることができるようになるからです。挨拶をすることを神崎小学校の伝統とすることができるようになるからです。

 今、私は、校舎内を歩くのが楽しみなのです。

子ども達の優しさにふれて

画像1
 来年の春も、菜の花畑のある風景、そして、香りを体験させたいと考え、今、温室で、たくさんの花を咲かせる広島菜の苗を育てています。

 それは、11月11日(火)のことです。
 広島菜の苗を植え替えるために、体育館横の花壇から、花の終わりかけているニチニチソウを抜き、肥料をまき、耕す作業を行っていました。
 ちょうどニチニチソウを抜き始めた頃、大休憩のチャイムが鳴り、「楽しみにしていた休憩時間だ。さぁ、遊ぶぞ!!」とばかり、1年生が走って運動場に出てきました。
 バスケットコート辺りで遊び始めたかと思うと、直ぐに「あっ、校長先生!」と、私に気付いた二人の子どもが、「何してるの?」と寄ってきました。
 わけを話すと、「じゃ、お手伝いする!」とニチニチソウを抜き始めました。それを見て、直ぐに20人ぐらいでしょうか、1年生が集まってお手伝いを始めてくれました。
 笑いながら、歌いながら、楽しそうに話をしながら作業する1年生。美しい光景でした。かわいかったです。
 お陰で、ニチニチソウは結構な本数がありましたが、あっという間に抜くことができました。

 作業が終わると、児童は、手を振りながら、さぁーっと運動場に帰っていきました。その時、去っていく二人の女の子の話し声が聞こえてきました。最初に来てくれた子ども達です。

「・・・・・、校長先生だけじゃ、大変だものね。」「そうだね。」
「早く行って、遊ぼうね。」「うん。まだ時間あるからね。」

 子ども達の優しさ、思いやりが見えたようで、胸が熱くなりました。
 大好きです。

「神崎っ子集会」を通して

画像1画像2
 11月11日(火)の5、6校時に「神崎っ子集会」が行われました。私は、突然のお客様があり、参加することができませんでしたが、校長室にまで子ども達の笑い声や「神崎っ子の誓い」を朗唱する張りのある声が聞こえてきて、楽しそうに活動する子ども達の姿が心に浮かんできました。

 閉会式で池澤教頭先生が話をしました。その様子から、「神崎っ子集会」の成果を感じることができますので、紹介したいと思います。

*********************************
 先日、保護者・地域の皆さんが行ってくださった“わいわい神崎”の楽しい一日が終わったばかりですが、今日は、計画委員の皆さんの運営で、“神崎っ子集会”を、“わいわい神崎”と同じだけ楽しく過ごすことができました。6年生の頑張り、そして、6年生が係りの仕事をしている間のリーダーを務めた5年生の頑張りによって、みんなが安全にゲームを楽しむことができました。
 教頭先生は、“神崎っ子の誓いコーナー”を担当しましたが、みんながとてもよく覚えていることは勿論のこと、みんなに声をかけ、笑顔いっぱいに誓いを述べるリーダーさんの姿に感動しました。
 全校の皆さんに喜んでもらえるように会を動かす(運営する)のは本当に大変なことです。会を計画してくれた委員の皆さんにお疲れ様の拍手をしたいと思います。

 次に、リーダーである6年生の皆さん立って、振り向いてください。集会を終えた今、班のみんなの笑顔が輝いているかをよく見て、笑顔がそろったら座ってください。(6年生は、自分の班の笑顔を一人一人確かめて座っていきました。「はぁい、みんな! 全力で笑顔!」といった6年生の声も聞こえてきました。)
 今、みんなの笑顔を確かめてくれたリーダー“6年生”に「ありがとう」の拍手をしましょう。 
 6年生が認めてくれた笑顔をお隣の人とも確かめてみましょう。(子ども達がきょろきょろしていく中で、笑顔が更に広がっていきました。)
 最後にもう一度、みんなで一緒に頑張った自分に拍手です。

 さぁ、今、みんなで確かめた笑顔、そして、この2時間楽しい“神崎っ子集会”をつくりあげるために協力し合った力は、明日からの毎日につながっていくことと思います。多いに期待しています。(子ども達から自発的な「はい」の声が聞こえてきました。背筋も揃ってすーっと伸びました。)
*********************************

 本校の教職員は、学校経営計画を実現できるよう、知恵を出し合って「神崎っ子集会」計画案を作成してくれました。また、計画委員会の児童がせいこうできるよう、みんなが全力でサポートしてくれました。素晴らしい教職員集団、チームだと思います。

とっても、とっても嬉しいお話

画像1
 11月10日(月)の朝、ある町内会の役員の方から、とっても、とっても嬉しいお話をうかがいました。その方も、それはそれは嬉しそうな、喜びにあふれた笑顔でお話しくださいました。

 それは、11月9日(日)、亥の子祭りでのことです。小学生から就学前の小さな子ども達まで、楽しそうに臼をついて回りました。そして、大人も子どもも集まって、打ち上げの会をされました。
 その時、会場に上がるに際し、小学生が、みんな丁寧に靴を揃えて上がったのだそうです。そして、それを見ていた就学前の小さな子ども達まで、小学生の真似をして、靴を揃えて上がって行ったそうです。
 「小学生をずっと見てきましたが、本当に変わってきたと思います。そして、それを見て、他の小さな子ども達まで真似をしようとするんですから。感動しましたよ。これが続いたら、子ども達が、そして、地域が変わっていくと思いました。」

 お話を伺っていて、私も感動しました。「就学前の小さな子ども達まで」というところに、特に喜びをいただきました。
 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」は、「30年間継続し、50年後に花開き、100年後に豊かな実りを迎える神崎の教育を目指して」を目標に掲げてスタートしました。以来、PTAや子ども会、体協等の地域諸団体を中心に、学校と連携して推進していただいています。

 子どもは地域の宝です。これからも学校、家庭、地域が一つとなって、みんなで子どもを育てていけたらと願っています。どうぞ宜しくお願い致します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925