最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:43
総数:472691
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

4年生 理科の実験 その2

画像1画像2
 金属棒が、熱した所から順にあたたまることを学習した後は、「金属板」の登場です。
 どちらの実験も、自分なりに予想し、またその理由もきちんと説明することができていて、感心しました。「金属板のあたたまり方」では、なんと、10通りの意見が出ました。どの説明も納得できそうで、「なるほどな〜」とうなずく姿が見られました。
 どの班も、最後まで安全に気を付けて実験し、友達と考えを交流しながら学習を深めることができました。
 

4年生 理科の実験 その1

画像1画像2
理科の「もののあたたまり方」では、初めて火を使う実験をしました。
松原先生からガスコンロの使い方の説明を聞いた後、班ごとに、一人一人が実際に火をつけてみました。全員合格になった後、いよいよ実験開始です。

社会科の授業 〜くらしのうつりかわり〜

画像1画像2
 社会科の授業で「洗濯板」を使い、洗濯をしました。子どもたちは楽しそうに活動していましたが、感想を見ると、「洗濯物が少しならいいけど、たくさんある時は大変だ」「汚れが落ちるのが、目に見えるけど、時間がかかる」「昔の人は丁寧だ」「家事は大変」といったことが書いてありました。昔の道具や生活を学ぶことを通して、知識だけでなく、心も豊かに育ってほしいと思います。

理科の授業

画像1画像2
 今日の3,4時間目は4年3組の理科でした。気温を計ったり、ヘチマの観察をしたりしました。自然や科学にふれ、子どもたちの目は輝いていました。

下水道出前講座 3

画像1画像2
 さまざまな実験から,下水に関する学習を深めることができました。御家庭で取り組むとよいことも教えていただいたので,ぜひ,お子さんに聞いてみてください。

下水道出前講座 2

画像1画像2
 下水をきれいにしてる微生物を,顕微鏡で観察しました。微生物を見つけると,「うわぁ、いるいる!」「走ってる!」などと声が上がりました。また,見つけた微生物を,夢中になってワークシートへ描き写していました。

下水道出前講座 1

画像1画像2
 5,6時間目に下水道の出前講座がありました。4年生は総合的な学習の時間に「身の周りの環境とわたし」という学習を進めています。今日は実際に,水道局で働いておられる方から,下水道の役割や仕組について詳しく教えていただきました。

公園清掃 〜3・4年生〜

画像1画像2
 今日は公園清掃の日でした。夏休みが終わって一回目の公園清掃でしたが、集合も遅れることなく、また担当する場所を黙々と掃除することができました。
 

あいさつ運動 4−2

画像1
 9月は、いじめを防ぐための強化月間です。8日から、各学年の2組、3組が、交代で朝の挨拶運動を行っています。

 今日は4年2組のあいさつ運動がありました。まぶしい朝日に照らされながら、元気なあいさつを届けていました。
 気持ちの良いあいさつから一日をスタートできました。

参観授業 4年生

画像1画像2
 道徳の授業を行いました。
 「お母さんのせいきゅう書」という話から,家族が協力し合うことの大切さ,家族を思う心について考えました。

今年度最後のプール 〜4年生〜

画像1画像2
 今日は今年度最後のプール指導でした。気温、水温が心配されましたがなんとか入ることができました。一通り水慣れをした後、平泳ぎの足や手の動かし方を確認したり、グループ別に分かれて練習したりしました。
 最後に泳力測定をしました。4年生の最初と比べて、上達している子どもが多かったです。中には20m近く記録が伸びた人もいました。
 また、印象的だったのが記録に関係なく、泳ぎ切った後の達成感に満ちた顔や、教師が話をする時に、何も言わなくても背筋がピンとして、教師の方をサッと向いていることです。
 プール指導を通して、成長してきているなぁと改めて感じることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925