最新更新日:2024/05/17
本日:count up29
昨日:58
総数:472677
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

総合的な学習の時間 (3年生)

画像1画像2画像3
 地域の方にインタビューをして学んだ内容をもとに,地域の行事について情報を整理していきます。メモの内容を,付箋をつかって分類し,分かり易く文章にまとめます。班で協力しながら,役割分担をして内容をまとめていきました。
 これまでの学習でも付箋を用いた情報の整理をくり返してきており,活動の様子からは成長が感じられました。

参観授業 3年生

画像1画像2画像3
 3年生は理科の授業を行いました。
 電気を通すものと通さないものを実験をしながら分類し,どのような物が電気を通すのか学んでいました。

ふるさと発見!その5

画像1
 亥の子祭りについて調べているグループからも様々な質問が出ました。
 調べている子どもたちの中には,亥の子祭りについて聞いたことはあっても,参加をしたことがない児童もいました。しかし,今日のお話を聞き,「今年はぜひ参加したい。」「もっと地域で広めていきたい。」という思いを強くもったようです。
 
 それぞれの会場で貴重なお話をいただき,子どもたちは大変勉強になりました。お話を聞く中でたくさんのことを感じた子どもたちは,とてもいい顔をして教室に帰ってきました。
 子どもたちのために素敵な時間を作ってくださった地域の皆様,本当にありがとうございました。教えていただいたことを元に,これからも学習を深めていきます。

ふるさと発見!その4

画像1
 ラジオ体操,河原町公園清掃,ガードボランティアにについて調べているグループでは,歴史や,なぜ始まったのか,そして人々の思いなどについて様々な質問が出ました。
 今日お話いただいたことを,下の学年や保護者の方々に伝え,広げていきたいという気持ちをもった児童もたくさんいました。 
 お忙しい中,子どもたちのためにありがとうございました。

ふるさと発見!その3

画像1
 とんど祭りについて調べているグループからもたくさんの質問が出ました。子どもたち初めて知ることが多く,たくさんのことが勉強になったようです。
 とんど祭りを準備してくださっている方々の思いや,とんどの火がどこからきているのかなどを教えていただく中で,今まで何気なく参加していたとんど祭りへの見方が変わったようです。
 お忙しい中,子どもたちのためにありがとうございました。

ふるさと発見!その2

画像1
 町民運動会について調べているグループからは,町民運動会の歴史や,工夫,願いや思いなどについて質問が出ました。
 持ってきてくださった資料,お話してくださった内容など,子どもたちはどれも心に残ったようです。「今年は絶対に町民運動会に参加するぞ!」「今度はお手伝いもしたいな。」という声も上がりました。
 お忙しい中,子どもたちのためにありがとうございました。

ふるさと発見!その1

画像1
 総合的な学習で「ふるさと発見!」をテーマに,神崎の町の伝統や行事について調べています。今日は,それぞれの行事について詳しい地域の方をお招きして,インタビューをさせていただきました。 
 わいわい神崎,河原町公園での慰霊祭,地蔵尊祭りについてインタビューしたグループでは,わいわい神崎の名前の由来や,慰霊祭の歴史,お地蔵様の由来など様々な質問が出ました。
 子どもたちはお話を聞いて,もっと行事に参加したいという気持ちをもっていました。
 お忙しい中,子どもたちのためにありがとうございました。

火事から命を守る

画像1画像2画像3
 社会科「災害から命を守る」では,火事から命を守るための社会の工夫や仕組みについて学習しています。この日は,学校の中にはどんな工夫があるのかを調べました。
 事務室の中にある受信機を見せていただいたり,校内にある消火器や防火シャッターなどの設備を探したりしました。
「広い教室には,消火器が二つもある!」
「熱感知器も二つあるよ。」
と,今まで気が付かなかったことを知り驚いていました。

ゴムの力で

画像1画像2
 図画工作科では,ゴムの力で」の学習をしています。ゴムの力で動かすとおもしろいものを考えて,作っています。
 工夫を凝らした作品を参観日に展示しますので,ぜひご覧ください。

電気の通り道

画像1画像2画像3
 理科では「電気の通り道」を学習しています。この日は,ソケットがなくても豆電球の明かりはつくのかを予想し,実験しました。
 明かりはつくと予想していた児童からも,つかないと予想していた児童からも,光る豆電球を見て「わ〜!!!」とうれしそうな声が出ていました。そして,何度も何度も実験をして,明かりがつく豆電球を喜んでみていました。

カルビー出前授業

画像1画像2画像3
 今日はカルビーさんからゲストティーチャーにお越しいただき,正しいおやつの摂り方について教えていただきました。
 まずはポテトチップスを使って,一日に食べてよい量を班で予想しました。一袋の中身を丸々はかりにのせる班,少なめにのせる班,半分ぐらいをのせる班…といろいろな予想が出ました。正しい量を知ると,子どもたちからは驚きの声が上がっていました。
 その後もポテトチップスができるまでの流れを見たり,おやつを食べてよい時間を教えていただき,とても勉強になりました。
 カルビーの皆様,ありがとうございました。

落語大会

画像1画像2画像3
 国語科の学習では「わらい話を楽しもう」を学習しています。
 落語には、昔のわらい話をもとにしたものがあり、これを題材として、声の抑揚や強弱、間の取り方などの話し方を学んでいます。
 
 一人で何役も演じたり、友達と役割を決めて協力したり。
はじめての体験に緊張しながらも、楽しみながら、落語大会を行うことができました。

 ただ漫然と「声を出す」のではなく、声を工夫し、内容に応じて視線や表情・動作まで考えることで、聞き手に伝わり楽しんでもらえる「話す」になります。今回の学習を、これからの生活にも生かしていってほしいと思います。

学習の様子 3年生

画像1画像2
 国語科では,はっきりした声で音読をしている姿が見られました。
 総合的な学習の時間では,グループで話し合いながら学習を進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925