最新更新日:2025/11/19
本日:count up57
昨日:75
総数:513283
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

3年生 図画工作科「顔を出したら何だかワクワク」(その3)

画像1
画像2
画像3
 単元名の通り,「何だかワクワク」するパネルが出来上がりました!(^^)!

3年生 図画工作科「顔を出したら何だかワクワク」(その2)

画像1
画像2
画像3
 鑑賞会の後は,みんなが作ったパネルを交換して顔を出して楽しみました。自分のパネルに友達が顔を出してみると,違って見えて嬉しそうでした。

3年生 図画工作科「顔を出したら何だかワクワク」

画像1
画像2
画像3
 「顔を出したら何だかワクワク」で描いたパネルの鑑賞会をしました。みんなの作品の素敵なところを見付けました。

3年生 「かげおくり」をやってみました。

画像1
画像2
 体育の後,太陽が出てきてくれたので,国語科の学習「ちいちゃんのかげおくり」の「かげおくり」をしました。物語のように「ひとおつ,ふたあつ,みっつ・・・」と数えて空を見上げました。

3年生 外国語活動

画像1
画像2
 アルファベットの大文字に慣れる学習をしています。色を塗ったりアルファベットを見付けたりして学習しました。

3年生 体育「タグラグビー」

画像1
画像2
 体育科のタグラグビーの学習も終盤です!試合をしっかり楽しみました。

3年生 お誕生日会とお別れ会(その4)

画像1
画像2
 教育実習生のあいさつでは,別れを惜しんで涙を流している人もいました。他のクラスからもお手紙を渡しに来ていました。4週間,素敵な思い出ができましたね。

3年生 お誕生日会とお別れ会(その3)

画像1
画像2
画像3
 歌を歌って盛り上がった後は,最後にプレゼントを渡し,手紙を読みました。

3年生 お誕生日会とお別れ会(その2)

画像1
画像2
画像3
 オルガンで演奏したり,バレエを披露したりしました。

3年生 お誕生日会とお別れ会(その1)

画像1
画像2
画像3
 10月のお誕生日会と教育実習生のお別れ会をしました。まずは,10月のお誕生日の人にインタビュー。その後は,ゲームや出し物で盛り上がりました。

3年生 教育実習生の体育の授業

画像1
画像2
画像3
 教育実習生の最後の授業がありました。自分が考えた組み合わせ技を練習し,ポイントを伝え合いました。

3年生 車椅子体験(その8)

画像1
画像2
画像3
 交代しながら車椅子に乗ったり押したりして,車椅子を利用される方の気持ちを考えることができました。

3年生 車椅子体験(その7)

画像1
画像2
画像3
 車椅子を押すのにもだんだん慣れてきています。

3年生 車椅子体験(その6)

画像1
画像2
画像3
 車椅子の特徴をしっかり見てメモしています。車輪の細かい所も触って確認していました。

3年生 車椅子体験(その5)

画像1
画像2
画像3
 手本をしっかり見て,いよいよ体験です!

3年生 車椅子体験(その4)

画像1
画像2
 高い所や低い所にある物の取りにくさも体験しました。腕をしっかり伸ばして・・・っと。

3年生 車椅子体験(その3)

画像1
画像2
画像3
 マットの上を通って砂地の押しにくさや,坂道や段差の通りにくさを体験しました。特に段差があるところは「力がいるなぁ・・・。」と言いながら押していました。

3年生 車椅子体験(その2)

画像1
画像2
画像3
 車椅子を使うのは初めての人が多く,初めは緊張しながら乗ったり押したりしていました。

3年生 車椅子体験(その1)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間の福祉学習,「町のやさしさ発見!」の学習で,車椅子の体験活動をしました。まずは車椅子の仕組みを観察したり,使い方を確認したりました。

5年生 野外活動振り返り その3

画像1
そして,野外活動でよい働きをしてくれたキラリの友達を探しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925