![]() |
最新更新日:2023/09/25 |
本日: 昨日:57 総数:458063 |
4年生 お弁当
運動会の予備日のため、昼食はお弁当でした。
おうちの方の心のこもったお弁当を持って朝からウキウキの登校。昼食の時間になるのが待ち遠しかったようです。 ![]() ![]() 4年生 運動会
さわやかな晴天の中、運動会が行われました。
これまでの練習の成果を、笑顔いっぱいで発揮しました。 力一杯かけぬけた個人走、心を込めて踊ったソーラン節、子供たちの笑顔が輝きました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 お昼が待ち遠しい!!!![]() ![]() 「自分で作った!」や「おうちの人と作った!」 などたくさんの報告を受けました。 みんな楽しそうにお弁当を食べていました。 3年生 総合 公民館へ レッツゴー!その5![]() ![]() ![]() 普段学校とは違う環境で子ども達もおどろきや発見が多く もくもくとメモをとっていました。 3年生 総合 公民館へ レッツゴー!その4
館内にはいろいろな活動ができる部屋がたくさんあったね。
![]() ![]() 3年生 総合 公民館へ レッツゴー!その3![]() ![]() 今回は陶芸と合唱でした。ろくろを回してコップなどを作るところを見せていただいたり,魔女の宅急便の合唱を聴かせていただいたりしました。 11月には実際体験活動をさせていただきます。楽しみです! 3年生 総合 公民館へ レッツゴー!その2![]() ![]() ![]() 3年生 総合 公民館へ レッツゴー!その1![]() 行きの様子は,さすが3年生。信号では臨機応変に止まったり,進んだりできました。 さすがです! とちゅう,みさき商店の店長さんが交通整理してくださいました!行きも帰りも! ありがとうございました! 3年生 お昼が待ち遠しい!!![]() ![]() ![]() 自分で作ったよ!という人がたくさんいてびっくり!! 焼きうどんやピラフなど自分の好きなものをお弁当にしてくれていたようです。お弁当の時間が楽しみなはずですね♪ かわいいお弁当もありました。 3年生 書写 初書き〜♪![]() ![]() ![]() どのクラスも墨をこぼさず上手に準備から片付けまでできました!優秀です! 用意したぞうきんも,6年生までよごれることなく上手に書くことができるといいねと話しました。 1枚目は,線の練習。2枚目は書写の教科書のキャラクター「筆リン」をとめ,はらい,直線,曲線を使ってかきました。3枚目は片付けの様子です。 交通安全歩行教室![]() ![]() 3年生 いよいよ明日は運動会!![]() ![]() ![]() 3・4年生 先輩のかっこいいソーラン!![]() ![]() ![]() 今日は4年生のソーランを見せてもらいました。かっこいいかけ声,かっこいい動き,かっこいい法被と3年生は来年自分たちが踊るのをとても楽しみにしています。 1枚目は4年生が運動場へ向かうシブイ後ろ姿。2枚目は4年生の見事な構え。3枚目は3年生が感想を述べているところです。 5年生 地域清掃![]() ![]() 4年生 運動会に向けて
運動会の練習に熱心に取り組んでいます。
ソーラン節をかっこよく踊るためにと、自主的に練習する子どもたちの姿に大きな成長を感じます。徒競走への意欲も高まっています。 本番まであと少し。自分たちで目標を立てて、さらにがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() 3年生 代表委員会デビュー!![]() ![]() クラスをまとめる学級代表が昼休けいに集まり,運動会のスローガンを決めました。5年生が考えたものに決まりましたが,自分たちのクラスが考えたスローガンをしっかりと発表し,理由もきちんと述べることができました。また,クラスに帰って話し合いの内容をみんなに伝えることができました。さすがです! 3年生 道徳![]() ![]() 3年生 図画工作科 天まで泳げ!こいのぼり!その2![]() ![]() 3年生 図画工作科 切って かき出し くっつけて![]() ![]() ![]() くっつけるはしっかりくっつけていないと乾燥したときにポロポロ部品が落ちるのでていねいに指先でつけることもがんばっていました。 子供たちが持ち帰ったときに玄関にすてきなオブジェにいかがですか?お楽しみに! 3年生 図画工作科 絵の具+水+筆=いいかんじ! かん賞編![]() ![]() ![]() |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |