![]() |
最新更新日:2023/05/26 |
本日: 昨日:59 総数:452122 |
3年生 いよいよ明日は運動会!![]() ![]() ![]() 3・4年生 先輩のかっこいいソーラン!![]() ![]() ![]() 今日は4年生のソーランを見せてもらいました。かっこいいかけ声,かっこいい動き,かっこいい法被と3年生は来年自分たちが踊るのをとても楽しみにしています。 1枚目は4年生が運動場へ向かうシブイ後ろ姿。2枚目は4年生の見事な構え。3枚目は3年生が感想を述べているところです。 5年生 地域清掃![]() ![]() 4年生 運動会に向けて
運動会の練習に熱心に取り組んでいます。
ソーラン節をかっこよく踊るためにと、自主的に練習する子どもたちの姿に大きな成長を感じます。徒競走への意欲も高まっています。 本番まであと少し。自分たちで目標を立てて、さらにがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() 3年生 代表委員会デビュー!![]() ![]() クラスをまとめる学級代表が昼休けいに集まり,運動会のスローガンを決めました。5年生が考えたものに決まりましたが,自分たちのクラスが考えたスローガンをしっかりと発表し,理由もきちんと述べることができました。また,クラスに帰って話し合いの内容をみんなに伝えることができました。さすがです! 3年生 道徳![]() ![]() 3年生 図画工作科 天まで泳げ!こいのぼり!その2![]() ![]() 3年生 図画工作科 切って かき出し くっつけて![]() ![]() ![]() くっつけるはしっかりくっつけていないと乾燥したときにポロポロ部品が落ちるのでていねいに指先でつけることもがんばっていました。 子供たちが持ち帰ったときに玄関にすてきなオブジェにいかがですか?お楽しみに! 3年生 図画工作科 絵の具+水+筆=いいかんじ! かん賞編![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 天まで泳げ!こいのぼり!その1![]() ![]() 今回は,初めてのカッターナイフです。2年生でも使ったようですが,3年生では少し大きめのカッターナイフでしたが,とても上手に使いこなしていました。さすがです! 強さとカッターを持つ角度がはじめは難しそうでしたが,すぐにコツをつかんで切り口もとてもきれいでした。 最後に作品に一言書いています。何でもよしとしています。 2年生と学校探検![]() ![]() ふり返りでは,「たくさんの場所に行けたよ。」「2年生がとっても優しかったよ。」と,楽しく学校のことを知ることができたことを話しました。 2年生とアサガオの種まき![]() ![]() 最後は花だんのまわりに置き,上手に水やりをすることができました。 「早く芽が出てほしいな。」と,子どもたちはアサガオの成長を楽しみにしていました。 2年生 野菜のなえ植え![]() 2年生 ふしぎなたまご![]() ![]() 光が差し込む海の中や、にぎやかな動物園など、想像した世界を思い思いにクレパスで表現しました。 2年生 学校探検![]() 校長室やかめ小屋などを案内し、何をする場所なのかを説明しました。 「1年生が一生懸命に話を聞いてくれてうれしかった。」「大変だったけど、がんばった!」と、みんな笑顔で案内を終えることができました。 5年生 算数![]() ![]() 班で協力して作り、「こんなに入れる!」と1㎥の立方体の大きさを体感していました。 アサガオの種まきました![]() 「ひりょうはまんべんなく入れるんだよ。」「やさしく土をかぶせるんだよ。」と分かりやすく丁寧に説明していました。ちょっぴりお兄さんお姉さんになった姿が見られました。 明日はいよいよ、学校案内です。 3年生〜体ほぐしの運動〜![]() ![]() ![]() 楽しく体全体を動かすことができました。 3年生〜しぜんを見よう〜![]() ![]() ![]() タブレットで写真をとりプリントにまとめました。 2年生 ふしぎなたまご
図工の学習で、「ふしぎなたまご」を作っています。
今日はたまごの形や色、もようを考えました。「たまごが星の形だったらおもしろそう!」「グラデーションになるように塗ったらきれいかな。」などと、想像力をはたらかせていました。 次回は、たまごの中から生まれてくる世界を絵に表します。いったい何が出てくるのかな・・・とても楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |