本年度もありがとうございました
本日修了式が行われ,1〜5年生の児童は今年度最後の登校となりました。コロナ禍において多くの制限がある中,神崎っ子たちは1年間元気いっぱいに学習活動に取り組みました。
また保護者の皆様におかれましては,本年度も本校の教育実践にご理解とご協力を賜りありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-03-25 13:16 up!
離退任式
神崎小学校を離れる20名の先生方とお別れ式を行いました。子どもたちは真剣な顔つきで話を聞いていました。先生方,これまで本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2021-03-25 13:08 up!
修了式
令和2年度修了式がありました。どの学年の児童も1年間で大きく成長しました。4月からは1学年ずつ進級するとともに,1年生が入学してきます。来年度もしっかり頑張り,更に立派な「神崎っ子」に成長してくれればと思います。
【学校の様子】 2021-03-25 13:08 up!
神崎っ子として
今日の朝の一コマです。
「おれ、あいさつ本気でやっとるけーね!!」
「おはようございますって言ってからお辞儀するんよ」
という声が聞こえてきました。しかもその声は1年生からです。なんと頼もしいことでしょうか。神崎の教育実践の一つである、「進んであいさつをする」が1年生の姿を通して見ることができました。
【学校の様子】 2021-03-23 09:32 up!
第110回卒業証書授与式 4
保護者の皆様による大きな拍手の中,6年生が自信に満ちた姿で退場していきました。
【学校の様子】 2021-03-19 19:45 up!
第110回卒業証書授与式 3
6年生の最後の歌声は体育館にいる方々に感動を与えてくれました。
【6年生】 2021-03-19 19:45 up!
第111回卒業証書授与式 2
担任の先生から名前を呼ばれた際には,「はいっ」と凛々しい声で返事をし,立派になった姿を保護者の方々に見ていただきました。神崎っ子らしい姿で校長先生からのお祝いの言葉を聞いています。
【6年生】 2021-03-19 19:45 up!
第111回卒業証書授与式 1
【6年生】 2021-03-19 19:44 up!
最後の卒業式練習
いよいよ明日が卒業式となりました。練習を重ねるごとに成長していく6年生。見ていて本当に頼もしく,まさに神崎の最高学年としてふさわしい姿でした。
今日は最後の練習ということもあり,5年生が来てくれました。6年生と5年生の思いが,お互いに届いたと思います。
天気予報も雨から晴へと変わりました。6年間の思いをかみしめながら、明日の卒業式に臨んでほしいと思います。
【6年生】 2021-03-18 20:26 up!
小学校生活最後の昼休憩
今日の昼休憩は6年生にとって最後の昼休憩となりました。今日も子どもたちが声をかけあって遊びを企画していました。そのおかげか,昼からの全体練習も,一体感のある,凛とした練習になりました。
卒業式が明後日となりました。全員がやりきったと思えるような卒業式にしたいと思います。
【6年生】 2021-03-17 18:28 up!
6年生みんなで外遊び!
今日の昼休憩に6年生は学年で外遊びをしました。子どもたちが声をかけ合って決まったようです。授業だけでなく,休み時間など多くの時間を共に過ごすことによって,一体感が育まれました。
卒業まであと4日。いよいよ旅立ちの日が近づいてきました。
【6年生】 2021-03-15 18:07 up!
あしたへジャンプ
生活科「あしたへジャンプ」の学習で,おうちの人からのお手紙をもらいました。自分のよいところや成長を誉めてもらい,子ども達はとっても大喜びしました。「感動して涙が出た。」「めっちゃうれしい。」などつぶやきながら,今まで見たことのないような笑顔で読んでいました。
【2年生】 2021-03-13 15:26 up!
感謝の気持ちを込めて・・・
6年生は家庭科「共に生きる生活」の学習で,在校生に感謝の気持ちを込めて雑巾を縫いました。縫った雑巾は,各クラスに配付予定です。
「炒める」「ゆでる」「縫う」など,この一年間で学んだことをしっかりと家庭で生かしてほしいです。
【6年生】 2021-03-10 19:54 up!
5年生 卒業式椅子並べ
先週の金曜日の5時間目は,卒業式の椅子並べでした。
6年生への感謝の気持ちと最高学年になる決意をもって,作業に取り組みました。安全に黙って取り組んでいる姿は,とても立派でした。最高学年になる準備ができているようです。
【5年生】 2021-03-08 19:05 up!
卒業式の練習
今日から卒業式の練習が始まりました。今日は卒業式に向けての心構えや所作,名前を呼ばれた時の返事などを確認しました。さすが神崎っ子です。背筋がピンとなり,凛とした様子で座る姿は,まさに6年生としてふさわしい姿でした。
卒業まであと9日となりました。1日1日を大切し,さらに成長した姿で卒業式を迎えてほしいと思います。
【6年生】 2021-03-08 19:00 up!
小学校最後の英語の授業
今日は最後の英語の授業がありました。小学校生生活で楽しかったこと,中学校へ進学したら入りたいクラブ,友達への感謝などを,これまで学習した言葉を使ってスピーチをしました。中には身振り手振りを交えながらスピーチをする児童もいました。英文を覚え,堂々と発表する姿は,2年間の成長を感じることができました。
【6年生】 2021-03-05 21:27 up!
出前授業
3校時は2組,4校時は1組で江波中学校の先生から中学校のきまりや様子についての説明がありました。子ども達は,授業時間が50分になることや,くつの色指定,頭髪のきまりなどに驚いていました。行事の説明では,体育祭や文化祭だけでなく,定期テストも楽しみにしている様子でした。
今回のお話を聞いて,不安な気持ちが和らぎ,中学校へ向けて心の準備が始まりました。
【6年生】 2021-03-04 19:40 up!
体育館の大掃除
卒業式まで残り11日となりました。今日は,卒業式に向けて体育館の大掃除を行いました。
いよいよ来週から,卒業式の練習が始まります。しっかりと体調を整えて挑んでほしいです。
【6年生】 2021-03-04 19:19 up!
ペンダントのお礼
6年生は,お楽しみ会の一環として,それぞれがチームに分かれて出店しました。以前,1年生からペンダントをもらったので,1年生を一クラスずつお店に招待しました。
体力測定や射的,お化け屋敷などのブースがありました。お店側の6年生だけでなく,来てくれた1年生も,とても楽しそうでした。
6年生が1年生に感謝の気持ちや思いを伝えるために,子どもたちが企画・準備・運営をしました。この経験を中学校や大人になってからも生かしてほしいと思います。
【6年生】 2021-03-04 19:19 up!