最新更新日:2024/04/30
本日:count up12
昨日:96
総数:471399
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

わたしの大切な風景

画像1画像2
 今週,「わたしの大切な風景」の絵が完成しました。今日に至るまで,どの児童も時間を忘れるほど集中して取り組んできました。
 掲示は,各教室の廊下と階段の踊り場にしています。
 参観日では,ぜひ子どもたちの描いた作品をご覧ください。

5年生 音楽科「世界のいろいろな声の表現や楽器のひびきを楽しもう!」

画像1画像2
 今日は,音楽科で,世界のいろいろな声の表現や楽器のひびきを鑑賞しました。
 子ども達は,どの世界の音楽なのかを教科書の資料を参考にしながら,予想しました。「鈴の音が聴こえた。」「はじいた音が聴こえた。」など,音の響きに注目しながら,聴くことができました。
 子ども達は,この授業を通して,世界の音楽を楽しむことができました。

5年生 理科「電流のはたらき」

画像1
100回巻きコイルの製作に取り組んでいます。正しく実験を行うことができるように,一生けん命巻いた回数を数えながら,ていねいに実験器具を製作していました。

地層の予想!

画像1画像2
 理科の学習では,「地層の一つひとつの層は,どのようなものでできているのか」について調べました。子ども達は,貝がらや化石,泥,火山灰などいろいろな予想をたてました。
 次は,土をふるいにかけ,粒の大きさごとに分ける作業をしました。結果「れき」や「砂」「泥」に分かれ,そこから,においや手ざわり,温度,水にとかす・・・など班ごとに調べる必要があると思ったことを調べていきました。
 調査結果を発表し,共有したことで,更に深まる授業となりました。
 

箏・バイオリン鑑賞会 6年生

画像1画像2画像3
 木原先生と齋藤先生をお招きし,琴とバイオリンの鑑賞会がありました。
 まず,「春の海」から始まり、続いて箏の「鳥のように」、バイオリンの「ガボット」を鑑賞しました。 それぞれの楽器の作りや歴史も学び,子どもたちはどんどん弦楽器の世界に吸い込まれていきました。最後には藤川先生も加わり,「情熱大陸」と「紅蓮華」の演奏してくださいました。ピアノと箏とバイオリンが織りなす演奏はとても美しく、また迫力がありました。
 体育館がコンサートホールのようになり、とても素敵な時間となりました。

日曜参観日 準備1

画像1画像2画像3
 日曜参観日の「海の道を創るぼうけん」に向かって、着々と準備が進んでいます。自分たちのコーナーに置く物を作りました。「電気イカにあたったらしびれて落ちるよ。」「ワカメがたくさんある中に魚がいるよ。」どんな冒険になるのか、自然にお話が出てきます。

平和講習会

画像1画像2
 今日は講師の先生がこられ、平和についてのお話を聞きました。原子爆弾が落とされる前と後でどのように街並みが変わったのか写真で見ました。また、原子爆弾が落ちたらどのような影響があるのか知りました。平和について今までより深く考えることができました。

日曜参観日 準備2

画像1画像2画像3
 「こうしたらどうかな?」「これをつけようよ。」自然に相談することが増えます。そして、すごい集中力です。また、各コーナーで「自分たちの海坊主」も作りました。子どもたちならではのさまざまな表情が楽しいです。

5年生 図画工作科「銀河鉄道の夜」完成!

画像1画像2画像3
 今週,どのクラスも「銀河鉄道の夜」の仕上げにかかりました。最後は,背景にスパッタリングをかけて,仕上げています。
 階段の踊り場と各教室の廊下に作品を掲示しています。
 参観日では,ぜひ子ども達が作った作品をご覧ください。

5年生 弦楽四重奏鑑賞会

画像1画像2
 今日,「弦楽四重奏演奏会」が,体育館で行われました。
 バイオリン,ビオラ,チェロの3種類の楽器で弾いてくださりました。
 「アイネ クライネ ナハト ムジーク」という曲からスタートし,「小さい秋見つけた」や「紅蓮華」など,子ども達も一度は聞いたことがある曲をたくさん演奏してくれました。
 また,途中,それぞれの楽器の説明や楽器についての質問タイムを取ってくださり,子ども達は,楽器について知らなかったことを新たに知ることできました。
 子ども達が,教室に戻った後に書いた感想には,「今日の演奏を聞いて,音楽がもっと好きになりました。」「また演奏を聞かせてほしい。」など,心に残ったことが伝わるような感想が多くありました。
 子ども達にとって,本当に良い演奏会となりました。

5年生 生活目標に向かって

画像1画像2
 今月の生活目標は,「つくえ・いす たてよこそろえて うつくしく」です。
 子ども達は,この目標を意識しながら,今月の学校生活を送っています。さらに,移動教室の際は,机の上を綺麗にした状態で,移動しています。
 これからもこの目標を意識して,取り組んでいきます。

「みんなで防災」

画像1画像2
 今日は「津波防災の日」です。学校でも、安全行動をテレビで確認しました。
 災害がおこったときに、自分の身を守れるように学びました。

5年生 総合「町探検」

画像1画像2
 今日は,神崎学区の「町探検」に行きました。
 新たなSIN(新・深・心)発見につながる,神崎学区の特色やよさを見付けていきました。
 子ども達は,羽田別荘や舟入公園の慰霊碑,舟入第一公園のラジオ体操台など,神崎学区の様々な特色を新たに発見することができました。

神崎ふしぎ発見!SIN(新・深・心)発見!!

画像1画像2
5年生の「総合的な学習の時間」の学習の様子です。神崎の町の「ふしぎ」を発見するために,神崎の町の特色やよさについて調べています。明日は実際に校外調査を行います。

5年生 体育科「マット運動」

画像1画像2
 子ども達は,体育科の時間に,マット運動で,「大きく」「美しい」技に挑戦しています。
 「とび前転」「伸膝後転」「伸膝前転」など,5年生として様々な技に挑戦しています。
 ペアの友達にアドバイスをもらいながら,できる技を増やしている段階です。
 今後は,連続技にも挑戦していきます。

陸上記録会3

画像1画像2
 男子100m走では,ゴールを目指して勢いよくスタートを切ることができました。全力を尽くした後は,すっきりした顔で帰ってきました。

陸上記録会4

画像1画像2
 女子100m走では,緊張した様子でしたが,練習の成果を発揮しようと最後まで力いっぱい走ることができました。

陸上記録会2

画像1画像2
 走り幅跳びでは,練習で教わったことを思い出しながら,跳躍しました。

陸上記録会1

画像1画像2
 10月31日(土)にエディオンスタジアム広島で,第56回広島市小学校児童陸上記録会がありました。本校からは,12名の6年生が参加しました。
 ソフトボール投げでは,少しでも自己ベストが出せるように,体全体を使って全力で投げていました。

KANZAKI未来プロジェクト〜人口増加の秘密〜

画像1画像2
 総合的な学習の時間で,神崎の町の人口増加の理由について調べました。
 情報を整理・分析するために,進んで「Wチャート」や「ウェビングマップ」などの思考ツールを活用しているグループがありました。これまでの学習の積み重ねを感じ,今後の活動が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925