最新更新日:2024/04/25
本日:count up19
昨日:70
総数:471198
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

4年生 理科の実験 その2

画像1画像2
 金属棒が、熱した所から順にあたたまることを学習した後は、「金属板」の登場です。
 どちらの実験も、自分なりに予想し、またその理由もきちんと説明することができていて、感心しました。「金属板のあたたまり方」では、なんと、10通りの意見が出ました。どの説明も納得できそうで、「なるほどな〜」とうなずく姿が見られました。
 どの班も、最後まで安全に気を付けて実験し、友達と考えを交流しながら学習を深めることができました。
 

4年生 理科の実験 その1

画像1画像2
理科の「もののあたたまり方」では、初めて火を使う実験をしました。
松原先生からガスコンロの使い方の説明を聞いた後、班ごとに、一人一人が実際に火をつけてみました。全員合格になった後、いよいよ実験開始です。

出前授業 〜理科2〜

画像1画像2
 実際に予想を立て,実感を伴いながら実験していくことで,「てこの仕組み」についてより深く学ぶことができました。授業の後半では,模型アームを1人ずつ体験することで、てこの仕組みについてより深く学ぶことができました。
 また,今回の学習を通して,日常生活の中に,様々な形で「てこの仕組み」が使われていることを発見することもできました。

 コベルコ建機株式会社のみなさん,本当にありがとうございました。

出前授業 〜理科〜

画像1画像2
 コベルコ建機株式会社の方々に来ていただき,授業を行いました。
 ショベルカーの仕組みを,実験をしながら学びました。
 力点,作用点,支点の場所を確認したり,ショベルの部分に分銅を載せてみたりすることから,てこの原理がうまく使われていることを学びました。

全員遊びの日

画像1画像2
 今日は全員遊びの日です。ロング昼休憩には,みんな元気よく外遊びをしていました。
 長縄跳びやドッジボール,鬼ごっこなど,クラスごとに遊びやルールを決めて楽しんでいました。

学校朝会

画像1画像2
 今日は学校朝会がありました。10月の生活目標である「つくえ・いす たてよこそろえて うつくしく」をサッカー日本代表の長谷部誠選手の話を踏まえて確認しました。また、登下校中に地震が起きた時にはどう行動したらよいかをDVDを見て学びました。

英語科

画像1画像2
 今日の英語科では,エリック先生に来ていただきました。
 これまで学んだ単語や会話の仕方をゲームを交えて復習をしました。
 

第52回神崎学区町民運動会〜体協創立60周年記念大会〜

画像1画像2画像3
 9月27日(日)に第52回神崎学区町民運動会がありました。天候にも恵まれ、絶好の運動会日和の中、滞りなく運動会が行われました。体協創立60周年記念大会ということもあり、新しい競技が組み込まれるなど、笑いあり、真剣勝負ありの大盛り上がりの運動会となりました。
  

地球を守るために!

画像1画像2画像3
国語科の学習で,地球温暖化を防ぐために自分たちができることを資料を使って呼びかける学習をしました。資料とは,写真・図・グラフの3種類です。
 インターネットを使って,独自の資料を選び出し,教科書に載っている資料と合わせて構成を考え,みんなに呼びかける発表原稿に仕上げました。
班で発表後,代表6人が全体発表しました。
 節電しよう,なるべく歩こう,植物を大切に,ごみを減らそう,そしてみんなで協力しよう!と伝えました。
 6年生らしい発表会になり,成長を感じました。
 これから,どんな時,どうやって実践していくかが大切ですね。

スーパーマーケット見学

画像1画像2画像3
 社会科の「わたしたちのくらしと商店の仕事」で、スーパーマーケットを見学しました。
 見学では、スーパーマーケットがお客さんのためにどのような工夫をしているか、店員さんやお客さんにインタビューしたり、店内をまわったりして調べました。普段は見ることのできないお店の業務用冷蔵・冷凍庫の中まで見学させていただき、子どもたちはその寒さに驚愕していました。
 この見学を通じて、子どもたちは販売に関する仕事に携わっている人々の工夫を見つけることができました。

社会科の授業 〜くらしのうつりかわり〜

画像1画像2
 社会科の授業で「洗濯板」を使い、洗濯をしました。子どもたちは楽しそうに活動していましたが、感想を見ると、「洗濯物が少しならいいけど、たくさんある時は大変だ」「汚れが落ちるのが、目に見えるけど、時間がかかる」「昔の人は丁寧だ」「家事は大変」といったことが書いてありました。昔の道具や生活を学ぶことを通して、知識だけでなく、心も豊かに育ってほしいと思います。

クラブ活動 その2

画像1画像2
 体育館でも子どもたちの元気な声が響いていました。クラブの回数を重ねるうちに動きもどんどん良くなっていき、上達する感覚に喜びと楽しさを感じながら活動しています。

クラブ活動 その1

画像1画像2画像3
 今日はクラブ活動がありました。外でのクラブは天候が心配されましたが、なんとか行うことができました。約1時間子どもたちはしっかりと体を動かしました。

理科の授業

画像1画像2
 今日の3,4時間目は4年3組の理科でした。気温を計ったり、ヘチマの観察をしたりしました。自然や科学にふれ、子どもたちの目は輝いていました。

下水道出前講座 3

画像1画像2
 さまざまな実験から,下水に関する学習を深めることができました。御家庭で取り組むとよいことも教えていただいたので,ぜひ,お子さんに聞いてみてください。

下水道出前講座 2

画像1画像2
 下水をきれいにしてる微生物を,顕微鏡で観察しました。微生物を見つけると,「うわぁ、いるいる!」「走ってる!」などと声が上がりました。また,見つけた微生物を,夢中になってワークシートへ描き写していました。

下水道出前講座 1

画像1画像2
 5,6時間目に下水道の出前講座がありました。4年生は総合的な学習の時間に「身の周りの環境とわたし」という学習を進めています。今日は実際に,水道局で働いておられる方から,下水道の役割や仕組について詳しく教えていただきました。

合同音楽がありました!!

画像1画像2
神崎小学校では,毎年5年生が文化の祭典に出場します。今年は12月12日(土)が本番です。それに向けての練習が始まりました。合唱の曲目は「リフレイン」。とてもきれいな曲ですが,3部合唱なので大変難しいです。でも最高の舞台で,最高の発表ができるよう,一生懸命がんばります!!

ナップザック完成を目指して!パート2

画像1画像2画像3
使い方のをマスター?した後は,からぬいにチャレンジです。ゆっくりゆっくり・・・まっすぐまっすぐ・・・??あれ?「まっすぐいかなーい!!」「「あー,はみ出したー。」でも,次の日の日記には,「手をぬわなくてよかったです!。」「早くナップザックを作りたいです。」「ミシンはとても楽しいです!。」と,多くの児童が書いていました。ナップザックの完成まで・・・・がんばりましょう。

ナップザック完成を目指して!!

画像1画像2画像3
 家庭科ではミシンの学習に入りました。まずは,使い方です。上糸のかけ方,下糸の巻き方,初めてのことに困惑するかと思いきや,みんな楽しそうに班で協力しながら活動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925