最新更新日:2024/04/25
本日:count up52
昨日:57
総数:471343
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

学校朝会1

画像1画像2画像3
 今月の歌は,「きよしこの夜」です。3年生が,歌とリコーダーの演奏を披露しました。聖歌隊のようにきれいな歌声で歌っていました。また,3年生の演奏に合わせて全校で歌を歌いました。

読み聞かせ会

画像1画像2
 今年最後の読み聞かせ会でした。1年1組では,サンタさんのお話,2組では流れ星のお話を読んでいただきました。
 クリスマスがくることを,子どもたちはとても楽しみにしていました。また,今日の夜から明日にかけてふたご座流星群が見られることもあり,子どもたちは流れ星に関心をもったようでした。

教具の工夫

画像1画像2
 ひまわり学級では、それぞれの子どもたちの課題に合わせて、さまざまな教具を作ることがあります。今回の交流会では、学校紹介やもうじゅう狩りゲームの進行など、様々な活動が計画されているので、子どもたちが自信を持って取り組むことができるように、教具を作りました。交流会に参加する子どもたちが、「楽しかった!」「また、やってみたいな!」と感じることができるように、支援をしていきたいと考えています。

明日は・・・

画像1
 12月13日(木)に江波中学校区の小・中学校の特別支援学級の児童が集まって、交流会が行われます。みんなでゲームをしたり、歌や踊りをしたりして、親睦を深めます。神崎小学校は「もうじゅう狩り」の係になっているので、今日も練習をしました。みんな、「早く明日にならないかなー。」と楽しみにしていました。

ドッジボール大会 低学年 2

画像1
画像2
画像3
 チームで協力して試合を進めていました。2年生が1年生にパスを出したり,動き方を教えてあげたりする場面が多く見られました。
 閉会式では,2年生のキャプテンが一言ずつ感想を話しました。「みんなのおかげです」「協力できました」などの素晴らしいコメントがありました。

ドッジボール大会 低学年 1

画像1
画像2
 とてもよい天気の中ドッジボール大会が始まりました。話をきく姿勢,準備体操をする態度がとてもよかったです。みんなで一生懸命やろうという気持ちが伝わってきました。

ドッジボール大会 中学年 3

画像1
画像2
画像3
 優勝したのは「パーフェクトキャッチ」でした。
 どのチームも精一杯がんばりました。閉会式では,それぞれのチームリーダーが,一言ずつ感想を発表しました。「楽しかった」「悔いはない」などの言葉が聞かれました。
 校長先生,教頭先生からのお話では,みんなが協力して活動できたことや,上手になったことなどを褒めていただきました。

ドッジボール大会 中学年 2

画像1
画像2
画像3
 どのチームも声をかけ合って,協力して試合をしていました。パスの出し方,コート内での動き方をよく考えていました。これまでの練習の成果が表れていました。

ドッジボール大会 中学年 1

画像1画像2
 ルール説明,準備体操の後,いよいよ試合です。大きな声であいさつをして試合開始です。一試合目はどのチームも緊張しているようでした。

第1回ドッジボール大会

画像1画像2
 今日は第1回ドッジボール大会の日です。テレビ朝会で開会式を行いました。どのチームも今日のために一生懸命練習してきました。どのチームもがんばってほしいです。

習字の学習

画像1画像2画像3
 習字の勉強をしました。今日は、「わざ」を練習しました。書き初め会では、「美しい空」という言葉を書きます。ひらがなは、筆の運びや、力の加減が難しいのですが、子どもたちは、よくお話を聞きながら、集中して書くことができました。また、ひまわり学級では、習字の準備や片づけの手順を子どもたちが視覚的に理解できるように、パワーポイントを使っています。最近は、「先生、わたしちゃんとできてるよ!」「ぼく、パソコンなくても大丈夫。」と言う声が聞けるようになりました。

合奏練習

画像1画像2
 6年生は,「6年生を送る会」に向けて合奏の練習をしています。曲は,ウォーターボーイズの主題歌。とてもよい曲です。
 音楽の時間や朝の会・帰りの会でも練習を進めています。完成が大変待ち遠しいです。

この本は・・・

画像1画像2
 子どもたちが、一生懸命読んでいる本、何だか分かりますか?実は、動物図鑑なんです。今週の金曜日に江波中学校区の交流会があります。その際、それぞれの学校で役割分担をするのですが、神崎小学校のひまわり学級は、もうじゅう狩りゲームの担当になりました。ゲームの進行は、子どもたちに任せることにしたので、みんな、どんな動物を言いたいか選んでいます。準備は着々と進んでいるので、当日が楽しみです。

Doスポーツで学んだこと 〜諦めないこと〜

画像1
画像2
 先週の金曜日,コカコーラウエスト・レッドスパークスの女子ホッケー部から7人の方が,子どもたちにホッケーを指導するために来てくださいました。ほとんどの子が初めてホッケーを体験するとあって,子どもたちもワクワクしておりました。
 初めて触るスティックの扱いの難しさに困惑する子どもたち。しかし,選手の優しい指導で少しずつ上達し,最終的にはスティックを使って,走りながらボールをコントロールできる子も出てくるほどでした。
 ただ,指導をしていただいているとき,「無理」,「できん」,「疲れた」などの否定的な言葉が聞かれたとともに,がむしゃらに挑戦しようとしない子どもの姿も見られました。初めてだからできないのは当たり前なのに,すぐに投げ出してしまう子どもたちを見て少し残念な気持ちになりました。しかし,選手への質問コーナーで子どもたちの「強さの秘密は?」という質問に,

                  「諦めないことです。」

と答えてくださいました。この言葉が,少しでも子どもたちに響いていれば,今回のDoスポーツは大成功と言えるのではないでしょうか。諦めない心を持とう!!

初めてのホッケー

画像1画像2
 広島市教育委員会の「Doスポーツ指導者招へい事業」で、6年生は,コカコーラウエスト・レッドスパークスの女子ホッケーチームを迎え,初めてのホッケーを体験しました。
 初めて使うスティックに困惑気味だった子どもたちも,選手の優しい指導で上達していきました。
 次の大会も,優勝目指して頑張ってください!

お礼のお手紙

画像1画像2
 ひまわり学級の子どもたちで、図書ボランティアの方々へお礼のお手紙を書いています。今日は、表紙を作りました。2人とも、お話の内容をとてもよく覚えていて、絵本の楽しかった場面を嬉しそうに描いていました。「図書ボランティアのお母さんたち、喜んでくれるかな〜。」と言っていたのが、とても印象的でした。

もっとなかよし町たんけん (4)

画像1
 (上)このグループは、なるみ物産さんへ行きました。学校の正門のすぐ前ということもあり、児童には馴染み深いお店だったようです。いろいろなおつまみを見せていただいたり、普段みることのできない事務室を見せていただいたりと、児童は地域のお店について、興味がわいたようでした。
 (下)お菓子茂さんへ行きました。1回目の町たんけんでもお世話になったお菓子茂さんは、前回の町たんけんのときとは違い、クリスマス仕様になっていました。児童は、たくさんのケーキに囲まれ質問をしました。さらに、ケーキをデコレーションしているところを見学させてもらったことが、とても思い出になったようです。

 今回の町たんけんで8つのお店にお世話になりました。どのお店の方も、ていねいにお話してくださりありがとうございました。2回にわたる町たんけんで、児童は季節によるお店の変化も学習することができました。児童たちにとって、町たんけんは実りあるものだったと思います。これも、お店の方や地域の方、保護者の方の協力があったからです。本当にありがとうございました。
画像2

もっとなかよし町たんけん (3)

画像1
 (上)ココストアさんへ行きました。子どもたちは行く前からパンを作っていることに大変興味があったようで、質問もパンのことが多かったです。実際に、パン作りを少しさせてもらって大満足で帰ってきました。
 (下)このグループは福助タクシーさんへ行きました。通学路で通ることも多いようで、児童は町たんけんをとても楽しみにしていました。タクシーに乗せてもらい、質問もしっかりできて、充実した町たんけんだったようです。タクシーは、100台近くあるそうです。
画像2

もっとなかよし町たんけん (2)

画像1
 (上)舟入町郵便局に行きました。もうすぐ年賀状のシーズンですが、舟入町郵便局では10種類、全国では39種類の年賀はがきを販売しており、28億枚も配られるそうです。子どもらは、はがきにスタンプを押す体験をさせてもらい、とても喜んでいました。
 (下)シューズショップクスダへ行きました。このお店は昭和21年にでき、66年続いているそうです。700足の靴があり、子どもたちは長靴やブーツなどたくさんの靴を見て、目を輝かせていました。今、人気のあるのは、女の人のブーツだそうです。丁寧に質問に答えていただき、ありがとうございました。
画像2

もっとなかよし町たんけん (1)

画像1
 12月5日に、2年生は2度目の町たんけんに行きました。今回も、多くのお店や地域の方、保護者の方の協力により行くことができました。本当にありがとうございました。
 (上)ガリバーさんに行きました。児童は、お店の方の素晴らしい笑顔で迎えられ、緊張がほぐれた様子でした。手品を見せてもらったり、オープンカーに乗せてもらったりと、児童は大満足のようで帰りの笑顔が印象的でした。車への興味も深まったようです。
 (下)このグループは、1回目の町たんけんに引き続き、達屋さんに行かせてもらいました。「もみじ」「ふきよせ」「初冠雪」など、季節感たっぷりのきれいな和菓子を見せていただきました。「おいしいものができますように。」と思いながらつくっておられるそうです。たくさんの和菓子に囲まれて、さぞおなかが減ったことでしょう。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 学校朝会

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925