最新更新日:2024/05/20
本日:count up81
昨日:31
総数:281193
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

がんばってね

 りらっくす十日市保育園の園児さんたちが、地域の方と一緒に学年園の使われていない場所を利用して、畑を作っています。畑へ行く途中に、3,4年生の運動会の練習をしているところを見つけ、頑張っている3,4年生の練習にじっと見入っていました。
画像1

広瀬学区ユニカール大会

 11月1日広瀬学区ユニカール大会が開かれました。皆さん和やかに、でも勝負は厳しく。とても楽しそうでした。気を付けながら、できることをやっていこうと主催の方がおっしゃっていました。笑顔がいっぱいの時間でした。
画像1画像2画像3

図書室にて

 新しい生活様式で、家庭科の学習を進めています。クラスの半分は調理実習をします。半分は図書室で本を読みます。図書室での様子です。
画像1画像2

家庭科の学習

画像1画像2
 新しい生活様式の中で、家庭科の調理実習が始まりました。今日は6年生、安全に調理ができるようにシグナルの皆さんに手伝っていただきました。皆落ち着いて、上手に作ることができました。

いらっしゃい。

 なごみ保育園の園児さんたちが、小学校へ遊びに来ました。遊具で遊んだり、自然園で遊んだり。あっという間に時間が経ちました。と園長先生。楽しく遊んでくれたようでうれしいです。また、来てくださいね。
 
画像1画像2

ヒマワリの花が咲きました

 3年生が育てたヒマワリの花が咲きました。子どもたちと先生と地域の方が、水やりや草抜きをし、きれいな花を咲かせました。今年は、コロナ禍のため敬老会は開かれません。そこで、昨年の経験を生かし、関わっていただいた方々と一緒に配付先を考えています。第1弾として、学校の各クラスに。いろいろなところに黄色の元気いっぱいのヒマワリの花が飾られています。来校された方も花をみられ、「きれいですね。」「この時期にヒマワリって、びっくりしました。元気が出ます。」等、うれしい話を聞かせてくださいました。
画像1画像2画像3

修学旅行 8

画像1
 しものせき水族館「海響館」では、館内巡りをし、イルカアシカショーを見ました。ショーを見学した後、飼育係の方にお話を聞きました。お買い物も終わり、みんなで写真を撮り、楽しい思い出とともに今からバスに乗って帰校します。帰校時刻は予定通りです。
画像2

修学旅行 7

 今日は、青空が広がっています。午前中は、豊田ホタルの里ミュージアムを見学しました。昆虫の生態や進化の過程をわかりやすく教えてもらうことができました。メモもしっかりとって意欲的に学習していました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 6

 おはようございます。みんな元気に朝を迎えました。
集合や集中も早くなり、良い2日目が過ごせそうです。
画像1画像2

修学旅行 5

画像1
画像2
 お買い物の後、添乗員さんとカメラマンさんにインタビューをしました。この仕事をやってきてよかったことや苦労などを、色々と教えていただきました。これから、二回目の班長会です。明日につながる話し合いになると思います。
 一日目、みんな元気に過ごすことができました。明日も沢山の学びがあることでしょう。
  

修学旅行 4

画像1
画像2
 萩は今、小雨だそうです。6年生は、お小遣いを計画的につかって、お買い物をしています。

修学旅行 3

画像1
画像2
画像3
 みんな元気です。明倫学舎の見学を終え、17時には宿泊先に着きました。入館式の後、今日一日の振り返りや明日の連絡など、明日が充実した一日になるように班長会を開きました。この後、班長は、班のみんなに伝えてくれたことでしょう。
 そして、いよいよ、夕食。今日のご馳走は…。みんな美味しくいただきました。

 

修学旅行 2

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯の後、萩焼の手びねり体験をしました。それぞれが、思い思いの物を作っていきました。一人ひとりの思いのこもった萩焼。出来上がったものが届くまでには、少し、時間がかかりますが、心待ちにしていてください。

修学旅行 1

画像1
画像2
画像3
 10月22日(木)6年生は、体育館で出発式をした後、バスに乗り、山口方面へ修学旅行に出発しました。みんな元気に過ごしています。
 最初の見学地、秋芳洞では、時間の流れを感じながら自然の神秘に触れ、その後のお昼ご飯には、山口県の郷土料理、瓦そばをいただきました。

後期が始まって一週間・・・

 前期が終わり、後期が始まって1週間が経ちました。どんな前期でしたか?今年は、休校があり、いつもと違う前期だったと思いますが、その中で学んだことを後期に生かしていって欲しいと思います。後期が始まって一週間・・・。どんな目標を立てたのでしょう。6年生は、修学旅行や運動会に向けて、1〜5年生は運動会に向けて頑張っています。
 季節は秋、学校では色々な実りをむかえています。

ミシンを使って・・・

 10月に入り、家庭科ではミシンの学習をしています。5年生は、ミシンを使うことが初めてということもあり、シグナルの皆さんに手伝ってもらったり、お互いに教えあったりしながら学習をすすめています。
画像1画像2画像3

おいもを掘りました。

 10月6日、学校園の一角を使って、りらっくす十日市保育園の園児さんたちが野菜を育てています。今日は、育てた野菜の収穫をしました。ひまわり学級のお兄さんお姉さんと一緒に、うんとこしょどっこいしょ。おいものつるをひっぱって・・・・。それでも抜けないときは、土を掘って掘って・・・。すると、たくさんのお芋が顔を出しました。
 
画像1画像2画像3

5年生 緑のカーテンの検証

画像1
 5年生は、総合的な学習の時間に環境問題をテーマとして学びをすすめています。8月〜9月に緑のカーテンのあるところとないところの気温を測った結果をもとに、10月の初めには、環境保健協会の方々と緑のカーテンの有効性について検証をしていきました。

不審者対応避難訓練

 この度の避難訓練は、不審者対応の避難訓練でした。夏休みに警察の方をお招きして、教職員が研修し、今日の避難訓練に臨みました。どのようなことが起こるかわかりませんが、色々なパターンの一つを想定して訓練をしました。その後、各教室で、今日の訓練について振り返りました。1年生は、初めての事でしたので、6年生と体育館に集まりました。体育館では、6年生が避難の仕方や、話の聞き方の手本を見せてくれました。そして、1年生の傍にいてくれたことで、1年生は、しっかりと話を聞くことができ、避難の仕方の確認ができました。
画像1

学校運営協議会(広瀬型コミュニティスクール)

 10月1日(木)学校運営協議会(広瀬型コミュニティースクール)を開きました。近況報告をお互いにしながら、子どもたちの様子を知り、将来の地域の担い手になっていく子どもたち、目指す子ども像を一緒に考えました。今までやってきたことを振り返り、これからどのように取り組んでいくといいだろうかと話しました。そして、その取り組みの過程の中で、地域も活性化していくことのできる関わり方を考えていこうと話しました。今日の案をもとに、次の集まりまでに内容や方法などを考えて、話し合うことにしました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680