![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:124 総数:330854 |
4年生情報モラル学習
4年生はTERAKOYA Programの方に情報モラル学習を行っていただきます。
写真からどのような個人情報が漏れてしまうのか考えていました。 ![]() ![]() 4年生情報モラル学習
4年生はTERAKOYA Programの方に情報モラル学習を行っていただきます。
写真からどのような個人情報が漏れてしまうのか考えていました。 ![]() ![]() 4年生情報モラル学習
4年生はTERAKOYA Programの方に情報モラル学習を行っていただきます。
写真からどのような個人情報が漏れてしまうのか考えていました。 ![]() ![]() 5年生キャリア教育
色々な職業が書かれたカードを取り合うゲームです。
楽しみながらも色々な職業について知ることができました。 大いに盛り上がりました。 ![]() ![]() 5年生キャリア教育
TERAKOYA Programの方にお越しいただき、5年生はキャリア教育を行います。
![]() ![]() 1年生体育
冬場の体力づくりと言えば・・・縄跳びです。
今日は長縄の8の字跳びにチャレンジです。 ![]() ![]() プール改修工事
順調に作業が進んでいる模様です。
プールの中のペンキ塗りはほぼ完了したようです。 ![]() 2年生算数
2年1組の算数の授業を先生たちで観察しました。
かけ算の学習でしたが、みんな一生懸命考え、一生懸命話し合い、一生懸命発表していました。 ![]() ![]() 2年生算数
2年1組の算数の授業を先生たちで観察しました。
かけ算の学習でしたが、みんな一生懸命考え、一生懸命話し合い、一生懸命発表していました。 ![]() ![]() 2年生算数
2年1組の算数の授業を先生たちで観察しました。
かけ算の学習でしたが、みんな一生懸命考え、一生懸命話し合い、一生懸命発表していました。 ![]() ![]() 6年生英語
世界が抱える問題について、聞き取ったり、考えたりしていました。
![]() ![]() 6年生キャリア教育
総合的な学習の時間で職業についてのキャリア学習を行っています。
![]() ![]() 4年生算数
計算のきまりについての学習でした。
![]() ![]() 4年生音楽
各地に伝わる祭りに関する音楽を学習しています。
祭りについてタブレットで調べていました。 ![]() ![]() 2年生国語
学習中の物語文の音読です。
音読は国語の力を伸ばすとても大切な学習の一つです。 ![]() ![]() ![]() 1年生算数
ひき算の学習です。
分かりやくノートもとっていました。 ![]() ![]() たのしくまなび隊
タブレット等端末から、無償で利用でき、楽しく学べるコンテンツが300件以上あるポータルサイトの紹介です。
お子様の学びにご活用ください。 配布文書にアップしています。 下記アドレスをタップしてもご覧いただけます。 ↓ たのしくまなび隊 2年生 町たんけん![]() ![]() ![]() 聞きたいことをたくさん聞けたようです。 6年生家庭科
正しい食料品の選び方や保存の仕方についての学習でした。
![]() ![]() 4年生校外学習に向けて
11月18日に筆の里工房と江波山気象館に校外学習に行きます。
今日は江波山気象館についての事前学習でした。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |