最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:144
総数:281370
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

米作りの始まり 4月30日

 6年1組の子どもたちが、社会の時間に「米作りの始まり(弥生時代)」を学んでいました。資料から現在の米づくりと比較しながら考えました。
画像1
画像2
画像3

被爆体験を聴く 4月23日

 6年生の子どもたちが、元長束小学校長 梶矢先生をお招きし、被爆体験を聴く会をしました。「この広瀬小学校は、爆心地に近い学校の一つです。多くの子どもたちが、なくなっています。」からお話は始まりました。子どもたちは、真剣に聴いていました。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査 4月21日

 6年生の子どもたちが、全国一斉にあった全国学力・学習状況調査を受けました。教科に関する調査は、国語・算数・理科で「知識」と「活用」に関する問題に分かれています。子どもたちの感想は、「難しかった。」でした。結果は、秋になります。結果を基に、できなかった面を改善していきたいと考えています。
画像1
画像2

明日は全国学力調査 4月20日

 6年2組の子どもたちが、算数の時間に昨年度の問題をやって、答え合わせをしていました。明日は、本番です。がんばってほしいと思います。
画像1
画像2

物の燃え方2

 いよいよ実験を始めました。線香に火をつけて空気の流れを見ています。空気の流れで何が分かるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

物の燃え方 4月15日

 6年2組の子どもたちが、理科の時間に「底のない集気びんの中でろうそくを燃やし続けるには、どうしたらいいだろうか」の学習に取り組んでいました。自分の実生活の経験から自分なりに予想していました。
画像1
画像2
画像3

1年生の給食当番 4月14日

 当分の間、6年生の子どもたちが、1年生の給食とそうじのお世話をします。6年生も1年生だった頃もそうでした。1年間、兄弟学年としていろいろな場面でお世話をしながら、最高学年としての自覚や態度を学びます。
画像1
画像2

めっちゃ楽しい 4月10日

 6年1組の子どもたちが音楽だったので、「どうだった。」と尋ねると「めっちゃ楽しかった。」と返事が返ってきました。そこで、6年2組の子どもたちの音楽を参観しました。最初に、木村先生が、変声期について教えてくださいました。そして、歌「カントリーロード」をみんなで英語で歌いました。木村先生のパフォーマンスに初めは固かった子どもたちものりのりになって歌っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680