最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:133
総数:279063
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

感嘆符 発表会に向けて 3月16日

 4年2組の子どもたちが、23日に予定している3年生を招いてする発表会に向けて、「どうすれば3年生の子どもたちに分かりやすい発表ができるだろうか」をグループで話し合っていました。発表するのは、4年生で学習したことで、「幟旗作り」、「運動会」、「クラブ活動」、「二分の一成人式」、「理科の勉強」などです。がんばってね。
画像1
画像2
画像3

心を一つに2

 5時間目、4年2組の子どもたちが、合奏をするので見に来てほしいと木村先生から依頼があり、子どもたちの合奏を聞きました。子どもたちは、一生懸命心を一つにして演奏を合わせようとしていました。合奏事態もよかったですが、子どもたちの気持ちがうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

心を一つに 3月14日

 4年1組の子どもたちが、音楽で合奏をするので聞きに来てほしいと木村智先生からお誘いがありました。曲は、「ラ クルンパルシータ」です。子どもたちは、いろいろな楽器を演奏し、みんなで心を一つにしてすばらしい合奏をしました。
画像1
画像2

水を温め続けると 2月17日

 4年1組の子どもたちが、理科の時間に「水を温め続けると、水はどのように変化するだろうか」の問題に取り組んでいました。出た予想は、温度は50度や80度まで上がるだろう、体積は変化しないか減るだろうでした。さて、どうなったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

二分の一成人式 2月16日

 4年生の子どもたちが、保護者のみなさまに見ていただき、二分の一成人式をしました。小学校生活を振り返ったり、自分の夢を発表したりしました。サッカー選手、ケーキ屋さん、花屋さん、幼稚園の先生、警察官などが出ました。どれも人の役に立つ立派な仕事です。思いやりと感謝の気持ちをもち、自分の心を広く強く成長させてほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

間隔や接し方に気をつけて 2月10日

 4年2組の子どもたちが、習字の時間に「手話」と言う字の書き方を練習していました。子どもたちは、間隔や接し方に気をつけて書いていました。
画像1
画像2
画像3

五色百人一首 1月27日

 4年2組の子どもたちが、国語の時間の始めに五色百人一首に取り組んでいます。久代先生が、上の句を言い始めるとすぐ、速い子は下の句を取っています。いつのまに憶えたのでしょうか。上の句を言い終わる前に、下の句を取れる子どもが多いことに驚きました。
画像1
画像2
画像3

水を冷やし続けると 1月22日

 4年2組の子どもたちが、理科の時間に「水を冷やし続けて、水の温度と様子を調べよう」の学習をしていました。子どもたちの予想では、水を冷やし続けると氷になるはずですが、さて、予想通りになったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

覚えているかな 1月14日

 4年1組の子どもたちが、算数の時間に今まで学習したことの振り返りをしていました。覚えていたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

夢のロボット 1月14日

 4年2組の子どもたちが、国語の時間に「夢のロボット」で「インタビュー記事をもとにして、着るロボットと他のロボットの違いをつかもう」の学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

駅伝応援幟旗完成 12月22日

 4年2組の子どもたちが、広島男子駅伝の応援幟旗が完成したので、全員で記念写真を撮っていました。みんなで協力して、素晴らしい作品ができましたね。
画像1

小筆を使って 12月16日

 4年2組の子どもたちが、習字の時間に「自分の名前を小筆で書こう」に取り組んでいました。ゆっくり、丁寧に書いていました。
画像1
画像2

幟旗制作中 12月14日

 4年1組の子どもたちが、広島男子駅伝で鳥取県を応援する旗を作っていました。鳥取県と言えば、○○○。少しずつ、丁寧にかいていました。
画像1
画像2

幟旗づくり 12月10日

 4年生の子どもたちが、来年1月の広島市で行われる広島男子駅伝に参加する県を応援する幟旗づくりを始めました。今年の割り当ては、1組が鳥取県で、2組が茨城県です。2組の子どもたちが、どんな幟旗にするか、県の特産品等を調べていました。
画像1

金属があたたまると 12月3日

 4年2組の子どもたちが、理科の時間に「金属があたたまると水や空気のように体積は変わるのだろうか」の問題に取り組んでいました。実験では、一人一人が確かめていました。
画像1
画像2
画像3

ふれあいフェスティバル 11月8日

 4年生の子どもたちが、音楽物語「エルマーの冒険」をしました。歌あり、台詞あり、効果音ありで、エルマーの冒険物語を分かりやすく表すことができました。
画像1
画像2
画像3

計算の決まり 11月2日

 4年2組の子どもたちが、算数の時間に「計算の順序について考えよう」の学習をしていました。100−25×3の式をどこから先に計算するのか考えました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい給食 10月20日

 4年1組の子どもたちが、広瀬町のみなさまをお招きし、ふれあい給食をしました。給食後、みなさまが「子どもたちは、とてもよくしゃべり、楽しかったです。」と話されました。また、「広瀬の子どもたちは、気持ちのよいあいさつができる子が多いです。」と褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

ここには きっといるよ 10月16日

 4年1組の子どもたちが、図工の時間に「ここには、きっといるよ」の学習で作った作品の発表会をしていました。子どもたちの発想もおもしろかったのですが、友だちの作品を観たり、話を聞く態度がすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

イメージ図をかく 10月7日

 4年2組の子どもたちが、理科の時間に「空気でっぽうの玉が飛ぶまえまでの間に、筒の中の空気はどうなっているのだろうか。イメージ図で表そう。」に取り組んでいました。いろいろな表し方があることを交流していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680