最新更新日:2024/05/21
本日:count up84
昨日:112
総数:281308
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

スーパーマーケットのひみつをさぐろう!

 社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の一環として、スーパーマーケットの見学へ行きました。働く方々が工夫されていることや季節に応じた飾り付け、品物の並べ方の工夫などについて、お店で実際に見たり、店長さんに教えていただいたりすることができました。整然と並ぶ品物の種類の多さに驚きながら、子どもたちは熱心にメモをとっていました。今後の学習で、多くのお客様に来ていただくための工夫について学び、自分たちのくらしとのつながりについて学ぶ予定です。
画像1
画像2
画像3

ゲンの気持ち 9月11日

 3年1組の子どもたちが、ひろしま平和ノートを使って、中沢啓治さんのはだしのゲンを読み、戦争で引き裂かれていく家族の気持ちを考えていました。どんな考えが出たのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

ふれあい給食 9月9日

 3年1組の子どもたちが、広瀬北町のみなさまをお招きし、ふれあい給食をしました。初めに、合唱とリコーダーの合奏を聞いてもらいました。そして、班に分かれて食べました。今日の献立は、減量ご飯、かやくうどん、ひじきのいために、冷凍みかんです。子どもたちは、楽しく会話をしながら、どれもよく食べていました。
画像1
画像2
画像3

時間と時刻 9月4日

 3年2組の子どもたちが、算数の時間に次の問題に取り組んでいました。「A駅からB駅までバスで20分かかります。午前8時30分までにB駅に着くためには、何時何分のバスに乗ればよいでしょうか。バスの時刻表をみて答えなさい。」実生活でもありそうなことです。子どもたちには、少し難しかったようにみえました。
画像1
画像2

校外学習へ行きました!

 社会科の学習「わたしたちの住むまちや広島市の様子」の一環として、広島バスセンターのまわりの様子やその近くにどんな公共施設があるかを見学しに行きました。中でも広島バスセンターでは、券売機での乗車券の買い方、バス発着場や指令室の様子、時刻表や路線図の見方、案内所で教えてもらえることなど、実際に見たり触れたりさせていただきました。写真だけでなく実地で学べたことは子どもたちにとって大きな経験となったことでしょう。今後の学習に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

上手になったよ 9月2日

 昼休憩、3年1組の子どもたちが4人、校長室に来ました。「リコーダーが上手になったので、聞いてほしい。」とのこと、さっそく、4人で合奏してもらいましたが、なるほど、うまくなっている。パフの曲を3つのパートに分かれて演奏したとのこと、「100点」の出来だとか。やればやるほで、上手になるんだね。

画像1

ふれあい給食 7月8日

 3年2組の子どもたちが、広瀬北町のみなさまを招いて、ふれあい給食をしました。今日の献立は、牛乳、ビビンバ、わかめスープでした。どれもおいしかったのですが、少し量が多かったようで、みんながんばって食べていました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい花壇づくり2

 今日は、とても暑い日でした。子どもたちは、植えた花の苗にマイペットボトルやじょろで水を学校まで何回も汲みに行ってあげていました。子どもたちの熱心さに驚かされました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい花壇づくり 7月1日

 3年生の子どもたちが、広瀬町のみなさまと一緒にふれあい花壇に花の苗を植えました。花は、コスモス、ポーチュラカ、マリーゴールド、ランタナ、ニチニチソウです。たくさんの花が咲き、道行く人たちの心が和んでくれたらうれしいです。
画像1
画像2
画像3

ジャガイモ収穫 6月23日

 5時間目、3年2組の子どもたちが、3年生の学年園に植えてあったジャガイモを収穫しました。私が行ったときには、収穫が終わっていました。子どもたちが予想した以上にたくさんとれていました。
画像1

参観懇談2

 3年2組の子どもたちは、算数でコンパスを使ってできることを学んでいました。赤色の道と青色の道とどちらが長かったか、分かりましたか。懇談会では、生活リズムを整えるための工夫や男子と女子の遊びの違い、3年生の自主勉強のさせ方等を情報交換しました。
画像1
画像2

参観懇談 6月18日

 3年1組の子どもたちは、算数の学習でコンパスを使って円をかき方を学んでいました。初めて使うコンパスは、なかなか思うように使えません。繰り返し使うことで、慣れてほしいなと思いました。懇談会では、学校から帰って友だちの家に遊びに行くことのルール等について情報交換しました。
画像1
画像2

リコーダー講習会 6月16日

 3年生の子どもたちが、講師の先生をお招きして、リコーダーの講習会を開きました。リコーダーのもち方、指の押さえ方、吹き方など、先生のお話をしっかり聞いていました。簡単な曲をみんなで吹いていましたが、さあうまく吹けたかな。
画像1
画像2
画像3

なにか見つけたよ 6月2日

 6時間目、中庭で3年1組の子どもたちが、自分が育てているホウセンカの観察をしていました。そこへ、モンシロチョウが飛んで来て、鉢に植えていたキャベツの苗にとまりました。さて、なぜとまったのかな。
画像1
画像2

学区探検 5月16日

 3年生の子どもたちが、保護者のみなさまに協力していただき、6つのグループに分かれて学区探検に出かけました。身近な地域に関心をもち、意欲的に調べ、地域のよさや特色に気付かせることが目的です。さて、何に気付いてくれたかな。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習始まる 5月14日

 2時間目、体育館では、3・4年生が、久代先生の指導で運動会の演技の練習を始めていました。さて、今年の演技は何でしょう。何かの踊りのようです。お子さんに尋ねてみてください。
画像1
画像2
画像3

5月13日(火) 図工「広がれつながれ」1組

班で協力してポリ袋を張り合わせたら、運動場に出て空気を閉じこめて楽しみました。
とても良い天気で、日陰のそよ風がさわやかでした。
画像1
画像2
画像3

5月13日(火) 図工「広がれつながれ」2組

ポリ袋を切って、セロハンテープで張り合わせ、空気を入れてふくらませて楽しみました。
運動場を走っていると、穴が開いて…修理。
画像1
画像2
画像3

春の遠足3年生 4月28日

 クラス全員でドッジボールをして遊びました。みんなで食べるお弁当はおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

参観懇談日 4月18日

 3年生の子どもたちは、算数の勉強をしていました。「めあて」は、「いろいろな求め方で、12×4の答えを求めよう」です。子どもたちは、いろいろな求め方を考えていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/26 学年末休業日(26〜31日)
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680