最新更新日:2024/05/21
本日:count up106
昨日:112
総数:281330
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

3つの数の計算 9月16日

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に3つの数の計算に取り組んでいました。3つの数を使った式を作ることを一生懸命考えています。そのうち、一人の子が前の時間に書いたノートを見ながら、考え出しました。そのことを八尋先生がみんなに紹介し、みんなが前の時間にやった問題をヒントにして考えるようになりました。新しいことを学ぶ時、役に立つのは以前やった問題の解き方です。このやり方を身につけてほしいと思います。
画像1
画像2

あってる? ちがってる? 9月11日

 1年1組子どもたちが、算数の時間に「3つの数の計算」を学習していました。「3+2+4=9」を学んだ後に、岩田先生が、「3+2=5+4=9」「この計算は、あってる、ちがってる。」と子どもたちに聞きました。あってると思う子6人、ちがっていると思う子12人でした。さて、話し合いの結果は、どうなったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

虫の観察2

 1年2組の子どもたちが、虫の観察をしていました。からだ、あたま、あし、はね、形や模様、色など視点を決めて観察しました。シジミチョウ、ショウリョウバッタが多かったように思いました。
画像1
画像2
画像3

虫のかんさつ 9月9日

 生活科の時間に1年1組の子どもたちが、校庭で虫取りをして、教室で観察をしていました。取った虫は、ペットボトルに入れて、よく見てかいていました。
画像1
画像2
画像3

かぞえうた 9月5日

 1年1組の子どもたちが、国語の時間に「かぞえうた」の学習をしていました。岩田先生が、「初めてみんなで読んだのですが、とても上手に読めました。校長先生聞いてください。」と言われ、みんなで読んで聞かせてくれました。全員がそろえて、大きな声ではっきり読むことができ、素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

どちらが長い 9月3日

 1年1組の子どもたちが、算数の時間に「どちらが長い」の学習をしていました。「どうやって比べたらいいのかな。」の先生の質問に前に出て子どもたちが発表をしていました。
画像1
画像2
画像3

ふし浮き 9月2日

 1年生の子どもたちが、水泳の時間にふし浮きに挑戦していました。中にはまだ、顔を水につけることに抵抗のある子もいます。でも、勇気を出して挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

大きなプールに入ったよ2

 最後に少しだけ自由時間がありました。泳いでみる子、おんぶしてもらった子、鬼ごっこ、水かけなど楽しく過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

大きなプールに入ったよ 7月17日

 1年生の子どもたちが、34時間目に水泳をしました。今日は、「大きなプールに入ってみよう」が一つのねらいでした。初めて入る大きなプールです。後ろ向きでゆっくり入ります。子どもたちは、口々に「深い。」「歩きにくい。」など感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3

色水づくり 7月14日

 1年生の子どもたちが、生活科の時間に色水を作って遊びました。自分が育てているアサガオからしぼんだ花を取ったり、玄関の前のプランターから花をもらってりして、いろいろな色の色水を作りました。自分が作った自分だけの色水は、とてもきれいに見えたと思います。
画像1
画像2

七夕かざり 7月14日

 1年1組の教室に子どもたちが作った七夕かざりが掲示されています。短冊に一人一人が自分の願いを書いています。読むと夢をいっぱいもっていることが分かり、うれしく思いました。
画像1

シャボン玉遊び2

 1年生の子どもたちが、大きなシャボン玉を作ることに挑戦しました。できたシャボン玉に驚き、歓声の声がいろんな所であがっていました。
画像1
画像2
画像3

シャボン玉遊び 7月8日

 1年生の子どもたちが、5時間目に生活科で「シャボン玉を作って遊ぼう」の学習をしました。どうやったら大きなシャボン玉が作れるか。どうやったら、たくさん飛ばせるか。みんなで工夫しながら、遊びました。最後の方では、ストローを使わず、手を使ってシャボン玉を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

手洗い教室 7月2日

 広島市保健所食品保健課の方をゲストティーチャーにお招きし、手洗い教室を行いました。子どもたちは、真剣な顔でバイ菌の恐ろしさや手洗いの大切さについてのお話をきいていました。実際に上手な手の洗い方について教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

メダカの学校 6月27日

 1年生の子どもたちが、中庭の六角池にメダカを放しました。広瀬小学校には、メダカの学校があり、校長先生がいらっしゃいます。元の業務員さんで小野先生です。子どもたちは、小野先生からメダカについてのお話を聞き、コップに入れたメダカをもらい、元気に育つことをん願い池に放しました。
画像1
画像2
画像3

初めてのプール 6月24日

 1年生の子どもたちが、小学校のプールに初めて入りました。全員、オレンジ色の水泳帽子です。夏休みに学校のプールで遊ぶ時、すぐに1年生だと分かるため同じ色の帽子にしました。今日は、肩までつかって歩いたり、ワニさん歩きをしたりしました。気温28度、水温26度で、気持ちよさそうでした。
画像1
画像2
画像3

何に見える 6月20日

 1年生の教室の廊下に絵がはってあります。「どんな形の紙にも」という題で、子どもたちが、その紙の形から連想して絵をかいています。さて、次の写真は、何に見えますか。
画像1
画像2
画像3

広北公園に行ったよ 6月19日

 1年生の子どもたちが、生活科の学習で、広瀬北町公園に行きました。公園にある施設や動植物を調べた後、友だちと遊ぶ楽しさも味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

参観懇談2

 1年2組の教室では、音楽を学習していました。CDの曲に合わせて、けん盤ハーモニカを吹く練習をしました。もち方はぴすとるもちで、吹き方はとうーとうーとうーで、手の形はシュークリームと教えてもらっていました。懇談会では、家庭学習の音読をさせるのに、子どもが興味をもって取り組んでくれる方法等を話し合いました。
画像1画像2画像3

参観懇談 6月18日

 今日は、123年生の参観懇談会でした。1年1組の参観授業は、音楽でした。ペア―になって、歌を歌いながら手を合わせたり、ジャンケンしたり、とても楽しそうでした。懇談会では、人権について担任が話をしたり、来週から始まる水泳等について保護者の方から課題が出て保護者のみなさんで話したりしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/26 学年末休業日(26〜31日)
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680