最新更新日:2024/05/20
本日:count up48
昨日:31
総数:281160
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

昭和の時代の子どもたち 3月5日

 本日、中広地区の主任児童委員の石崎さんから次のような連絡を受けました。中広第2公園の近くに住む3歳の子どもさんのいるお母さんが、「広瀬小学校の5年生の子どもたちが、この公園でよく遊んでいる。男子も女子も仲が良く大勢で、しかも、とてもやさしい。小さな子にも声をかけ、一緒に遊んでくれる。まるで、昭和の時代の子どもたちのようだ。」と言われたとの連絡でした。「校長先生、うれしいことですね。」と石崎さんも喜んでくださいました。
画像1

家庭学習達人への道 3月5日

 全児童に学年に応じた時間、家庭学習をする習慣を身につけさせる取り組みとして、2日からの1週間「家庭学習達人への道」をしています。自分で計画を立て、家庭学習に取り組んでくれることを期待しています。
画像1

揃えてくれて、ありがとう 3月4日

 2年生と4年生の子どもたちが使っている2階のトイレのサンダルが、きちんと揃っていました。よく見るとポスターがはってあります。「そろえてくれて、ありがとう」なるほど、ナイスアイディア。
画像1
画像2

トイレのサンダル 3月3日

 「履物を揃える」は、三大しつけの一つです。この写真は、大休憩後、子どもたちの学習する様子を見に回った時、1階トイレ前のサンダルを撮りました。朝会での話をしっかり聞いていてくれたんだなと、うれしくなりました。
画像1

しつけの三原則 3月3日

 今日の学校朝会で、森信三先生の「しつけの三原則」について話しました。三原則とは、「気持ちのよいあいさつをしよう」、「呼ばれたら、「はい」と返事をしよう」、「履物をきちんと揃え、席を立ったら椅子を入れよう」です。どれも、人間関係を作るうえで、基礎となるものです。学校、家庭、地域で一緒に取れ組んでいけたらと考えています。


画像1

グッドマナー賞 2月

   5年1組のみなさん
 あなたたちのクラスは、先月の生活目標「友だちをさそって、外で元気よく遊ぼう」に取り組みました。水曜日の「外遊びの日」だけでなく、自分たちが声かけ合って、外で元気よく遊ぶことができました。これからも続けてほしいと思います。ここに、グッドマナー賞を贈ります。

   5年2組のみなさん
 あなたたちのクラスは、先月の生活目標「友だちをさそって、外で元気よく遊ぼう」に取り組み、元気よく遊ぶことができました。このクラスで過ごすのもあと1か月です。仲良く笑顔で過ごし、友情を深めてください。ここに、グッドマナー賞を贈ります。

(写真)今日の朝会の前に、子どもたちに見せた写真です。何に見えますか。おもしろいですね。 
画像1

グッドマナー賞2月

  1年1組・2組のみなさん
 あなたたちのクラスは、先月の生活目標「友だちをさそって、外で元気よく遊ぼう」に取り組みました。寒い季節にもかかわらず、休憩時間には、友だちをさそって外遊びを楽しんでいました。苦手な縄跳びを一生懸命練習する姿や友達に教えてあげる姿が多く見られました。よくがんばりました。ここに、グッドマナー賞を贈ります。

  3年2組のみなさん
 あなたたちのクラスは、先月の生活目標「友だちをさそって、外で元気よく遊ぼう」に取り組みました。「普段、その遊びをしていない人をさそって遊ぶ」おいう具体的な目標を立てて、元気よく遊ぶことができました。これからも続けてほしいと思います。ここに、グッドマナー賞を贈ります。

 (写真)体育館前の紅梅です。だいぶん元気になってきて、たくさんの花がさきました。
画像1

音楽クラブ公開練習会 2月25日

 音楽クラブの子どもたちが、これまで練習してきた成果をみんなに伝えようと練習を公開する会を開きました。演奏したのは、「ようかい体操第一」と「君をのせて(天空の城ラピュタ)」です。子どもたちは、緊張しながらも、張り切って練習風景を発表できました。
画像1
画像2
画像3

卒業をお祝いしよう 2月25日

 北校舎3階の階段に「卒業おめでとう」の掲示が飾ってありました。この掲示は、3年生の子どもたちが作ったものです。6年生が、学校に登校するのも今日を入れてあと18日になりました。充実した学校生活を送ってほしいと思います。
画像1

トイレのサンダル 2月24日

 この写真は、北校舎3階、3年生が使うトイレのサンダルを撮ったものです。きちんとそろっています。「次に使う人のためにきちんと揃える」という意識が身についてきました。履物を揃えるということは、3大躾の一つと言われています。学校でも脱靴室の靴や傘立て、トイレのサンダルなどを通して今後も指導していきたいと考えています。
画像1

おいしかったよ2

 1年2組の子どもたちです。食缶にビーフカレーとフルーツクリームあえが少し残っていたので、八尋先生が注ぎ分けていました。やっぱりカレーとフルーツクリームあえは、大人気ですね。
画像1
画像2
画像3

おいしかった 2月23日

 今日の給食は、ビーフカレーとフルーツクリームあえでした。子どもたちにとって、カレーは給食の献立の中で一番好きなメニューです。おまけに、フルーツクリームあえもついています。子どもたちは、おいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

スティムーシカ 2月20日

 「スティムーシカ」デンマーク語で「かわいい音楽家」という意味だそうです。音楽クラブの子どもたちが、1年間練習した成果を来週の水曜日に音楽室で披露してくれます。そのポスターが、学校中に貼ってあります。このポスターは、6年の佐藤さんに依頼して作ってもらったそうです。3年生の子どもたちが、「ぜひ聴きに行きたい。」と言っていました。
画像1

鳥の餌台 2月19日

 中庭に野鳥の餌台を置いています。ミカンを置くとメジロのつがいが食べに来てくれます。ミカンを食べる時は必ず1羽で、もう1羽は木の上で見張っています。仲がよいのか、悪いのか、見ていてほほえましいです。
画像1
画像2

滑らないように 2月12日

 中広中学校区の業務員さんが、協同作業で、北校舎東の開放階段が雨等でぬれて、子どもたちが滑らないように、透明なカバーをつけてくださいました。これで、少しは雨等が階段に入るのを防げるのではないかと思います。ありがとうございました。
画像1

郷土食「長野県」 2月10日

 今日の給食の献立は、牛乳、菜めし、ホキのてんぷら、おぶっこでした。おぶっこは、長野県の西山地区の郷土食です。味噌味の汁物で新鮮な野菜や幅広の太い麺が煮込んでありました。おいしかったです。
画像1

風邪予防 2月10日

 1年生の教室の後ろのドアに目新しいポスターがついていました。何かと思えば、なるほど、風邪予防のポスターでした。これなら、外から帰って来たとき、気づいてくれるね。
画像1
画像2

グッドマナー賞の紹介1月

  3年1組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「時間を守って生活しよう」に取り組みました。クラスのみんなで声をかけ合いながら、ベル着に取り組み、チャイムが鳴り終わるとすぐに授業ができるようになりました。これからも続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞を送ります。

忘れない勉強方法 2月3日

 朝の時間、学校朝会があり、「忘れない勉強方法」という題で子どもたちに話をしました。人は、100憶えても、30分後には50%忘れ、2日後には、75%忘れる。では、どうすれば忘れないか。それは、繰り返し、繰り返し、声を出して言うこと、聞くことです。そこで、子どもたちに次の勉強方法を提案しました。「1 習ったことはその日のうちに復習すること。2 大事だと思うことは、2日続けて復習すること」ご家庭で話し合ってみてください。

広瀬学区グランドゴルフ大会 2月1日

 運動場で、広瀬学区グランドゴルフ大会があり、小学校チームで参加しました。今回は、「今年もぜひ参加したい。」という鈴が峰小学校へ転勤した山本先生を含め4人と交流させてもらっている修道大学インターナショナルハウスの留学生3人でチームを組みました。結果は、残念なものでしたが、絶えず笑いありで地域の方としっかり交流ができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/10 読み聞かせ 代表委員会(昼休憩)
3/12 補充授業(3クラス)
3/13 図書返却・貸出終了
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680