最新更新日:2024/05/17
本日:count up113
昨日:135
総数:281037
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

送る会の練習 2月26日

 4年1組の子どもたちが、体育館で明日行われる「6年生を送る会」での練習をしていました。体育館の飾りつけは、5年生と先生方でしました。明日は、それぞれの学年が、卒業していく6年生に感謝の気持ちをこめて出し物をします。6年生には、最後の思い出になるように楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

知らなかった音楽の世界 2月25日

 4年1組の子どもたちが、寺内先生による3回目の音楽の授業を受けました。今日は、なんと全員が指名されてセッションすることに!!ステージの上でみんなが思うままに表現して、とても楽しそうでした。その後、寺内先生に「夢」について語っていただいたり、楽器を演奏していただいたりして、また少し世界が広がったようでした。
画像1
画像2
画像3

夢のロボットを作る 2月24日

 4年1組の子どもたちが、国語の時間に「自分が考えた夢のロボット」を発表していました。「SOS無人救急車」、「ダンシングロボット」、「洗濯たたみロボット」、「無人車いす君」などありました。未来の世界には、きっとあるだろうね。
画像1

水が凍る時 2月23日

 氷に食塩を加えて試験管の水を冷やしていきます。ゆっくり水の温度が下がっていきます。水のどのような変化があらわれたでしょうか。子どもたちは、集中して観察していました。
画像1
画像2
画像3

水を冷やした時 2月23日

 4年1組の子どもたちが、理科の時間に「水を冷やした時、水はどのように変化するのだろうか。」の課題に取り組んでいました。予想では、どこから凍るか、何度で凍るかが子どもたちから、出ているようでした。さて、実験の準備をして、実験開始。
画像1
画像2
画像3

アピール アピール 2月20日

 4年1組の子どもたちが、音楽の時間に2回目の即興音楽の学習をしました。子どもたちは、前回よりもリラックスしていて、自分がしたいパフォーマンスをすることができ、とても楽しそうでした。3回目もおもしろくなりそうです。
画像1
画像2

6年生をお祝いしよう 2月19日

 4年1組の子どもたちが、卒業する6年生をお祝いするための飾り付けに取り組んでいました。6年生へのメッセ―ジを書いたり、はさみや色鉛筆を使っていろいろな物を作っていました。飾るとどんなふうになるのかな。
画像1
画像2
画像3

えっ。これも音楽。 2月18日

 4年1組の子どもたちが、音楽の時間に広島大学大学院准教授 寺内先生の授業を受けていました。即興演奏の楽しさを教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

涙いっぱい二分の一成人式 2月17日

 4年1組の子どもたちが、最後の参観日に「二分の一成人式」を行いました。おうちの人からの手紙でどれだけ大切に思われているかを知り、ついうれし涙が 。自分の夢を語り、友だちの夢を知り、これまでの成長を振り返り、明日からまた一歩ずつがんばっていこうと改めて思ったようでした。
画像1
画像2
画像3

報告しますみんなの生活 2月9日

 4年1組の子どもたちが、国語の時間に「報告します。みんなの生活」の発表会をしていました。めあては、「聞き手に分かりやすく、発表の仕方を考えてポスター発表しよう」でした。発表する人の話し方が、回数を増すごとに上手になっていました。
画像1
画像2
画像3

めあてを立てよう 2月4日

 4年1組の子どもたちが、書写の時間に「具体的に自分でめあてを立てて書こう」に取り組んでいました。「ていねいにゆっくと」、「ひらがなのようになめらかに」自分なりのめあてを立てて、書いていました。
画像1
画像2

小数のわり算 1月27日

 4年1組の子どもたちが、算数の時間に小数のわり算の解き方を学んでいました。今まで習ったことを活用して、自分なりの解き方をみんなに説明します。うまく説明できましたか。
画像1
画像2

目的に合わせて書く 1月22日

 4年1組の子どもたちが、国語の時間に目的に合わせて書く学習をしていました。ちょうど、友だちの作文を読んで、工夫したあるところを見つけて、自分の作文に生かす活動をしていました。熱心に友だちの作文を読む姿が見れました。
画像1
画像2
画像3

ひろせABCの教え 1月22日

 北校舎の階段の踊り場にひろせABCの教えを見つけました。「階段は1段ずつ歩こう」という教えでした。当たり前のことが、びっくりするほど、ちゃんとできたら、いいですね。
画像1
画像2

がい数にする方法 1月8日

 4年1組の子どもたちが、算数の時間に「がい数にする方法」を学んでいました。がい数の学習は、子どもたちにとって難しく、算数が分からなくなる所です。しっかり学んでほしいと思いました。
画像1

書き初め会 1月7日

 4年1組の子どもたちが、書写の時間に書き初めをしていました。長半紙に書くために机を縦にして、立って書いていました。みんな真剣そのものでした。
画像1
画像2

冬休みの計画表 12月22日

 4年1組の子どもたちが、冬休みの計画表を作っていました。その中に家のお手伝いについて書く欄がありました。子どもたちは、風呂洗い、食器あらい、トイレそうじなど考えていました。がんばってほしいと思います。
画像1

幟旗完成 12月18日

 4年1組の子どもたちが作っていた広島男子駅伝に出場する埼玉県チームと岡山県チームを応援する幟旗が完成しました。大会当日には、この旗の近くで埼玉県と岡山県と広島県のチームを応援してほしいと思います。
画像1

伴って変わる2つの数の関係 12月18日

 4年1組の子どもたちが、算数の時間に伴って変わる2つの数の関係を学んでいました。だれかが、分かったことを発表すると、「分からなかったので、もう一度。」と他の子が言いました。分からないことを分からないと言える学級は、すばらしいと思います。
画像1
画像2
画像3

幟作り 12月17日

 4年生の子どもたちが、広島男子駅伝大会に出場する埼玉県と岡山県のチームを応援する幟作りをしています。今日は、それぞれの県にちなんだ絵をかく作業です。一人一人が一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
予定
2/26 クラブ8回目(反省)
2/27 6年生を送る会
3/2 ピカピカウィーク(〜6日) 5年生おもちをいただく会
3/3 学校朝会
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680