最新更新日:2024/05/21
本日:count up144
昨日:112
総数:281368
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

スイカ割り

星空観察は、雲が多くてできませんでした。そこで、スイカ割りをすることにしました。学校の学年園で子どもたちが育てたスイカとスーパーで購入したスイカを合わせて、スイカ割りをして、みんなで食べました。どちらのスイカもおいしかったです。
画像1
画像2

第1キャンプ場テント

1日目の夜は、テントで寝ます。大きな木に囲まれた自然豊かな場所です。さて、子どもたちは、どんな夢をみるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

自然散策

野外炊飯が予定より早く終わり、子ども広場の付近で、自由に過ごす時間がもてました。こども広場の裏には池があり、カエルやオタマジャクシがたくさんいました。カエルを追っかけて遊ぶ子、友だちや先生と会話を楽しんでいる子、大きな土管で記念撮影をしてもらっている子など、ゆっくり過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

野外炊飯 カレー作り

1日目の夕食は、カレーでした。かまどに火がうまくつかず、苦労したそうです。できたカレーは、とてもおいしかったようです。最後の食器の片づけも教頭先生のチェックを受け、がんばりました。
画像1
画像2
画像3

竹ばし作り

工作館で竹ばしをつくりました。この自作のはしは、今後の野外炊飯の食事のときに使うものです。みんな真剣に作っていました。
画像1
画像2
画像3

野外活動出発7月23日

5年生の子どもたちが、2泊3日の野外活動に出発しました。場所は、広島市野外活動センターです。今年度の野外活動は、野外炊飯を3回します。みんなで協力して、おいしい食事の作り方を体験し、家でも作れるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

グッドマナー賞7月

 2年1組のみなさん
あなたの学級は、今月の生活目標「協力してそうじをしよう」に取り組みました。暑い中、汗をかきながら、ペアの人と息を合わせ、自分の仕事を一生懸命やり、時間内に終わるようになってきました。今後も続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。

 2年2組のみなさん
あなたの学級は、今月の生活目標「協力してそうじをしよう」に取り組みました。教室のそうじでは、すみっこまでほうきではき、ぞうきんで丁寧にふきました。その結果、教室の床は、ピカピカになりました。これからも、みんなで協力して、みんなのためのそうじをがんばってほしいです。ここにグッドマナー賞をおくります。

 4年2組のみなさん
あなたの学級は、今月の生活目標「協力してそうじをしよう」に取り組みました。「みんなのために役に立つ」、「人のためになる」を合言葉にそうじを一生懸命がんばりました。とてもすばらしいことだと思います。これからも続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。

(写真)6年生が、1年生の教室のそうじを手伝ってくれています。ありがとう。
画像1
画像2

グッドマナー賞7月

 1年1組のみなさん
あなたの学級は、今月の生活目標「ふわふわ言葉を使おう」に取り組みました。学級でふわふわ言葉を使うことに心がけ、言葉や行動で優しい気持ちを表そうとすることができました。これからも続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。

 1年2組のみなさん
あなたの学級は、今月の生活目標「ふわふわ言葉を使おう」に取り組みました。学級で、「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」について話し合い、教室のふわふわ言葉の木にたくさんの実をつけることができました。これからも続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。

 4年1組のみなさん
あなたの学級は、今月の生活目標「ふわふわ言葉を使おう」に取り組みました。自分で気をつけたり、お互いに注意し合ったりしながら、「ふわふわ言葉」を使い、その結果、学級全体が優しい雰囲気になりました。これからも続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。

(写真)1年2組ふわふわ言葉の木
画像1

平和集会7月19日

計画委員会の子どもたちが、平和集会をしてくれました。最初に原爆の怖さについて分かりやすく説明をしてくれ、その後、8月3日に本校で行う学区原爆慰霊祭にささげる千羽鶴を作るための折り鶴を縦割り班で折りました。毎年のことですが、高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちに折り方を教えながら、みんなで願いを込めながら折りました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科授業 7月11日

生活科「おいしく育て、私の野菜」の学習で、「野菜クイズを作ろう」の授業でした。育てた野菜を観察した気づきをグループで出し合い、その中から一人一人がクイズを考えていました。たとえば、「ピーマンの花は何色でしょう」「1黄色、2白、3むらさき」などです。さて、何番でしょう。 
画像1
画像2
画像3

1年生活科授業 7月11日

生活科「色水で遊ぼう」の授業でした。子どもたちは、栽培しているアサガオの花を摘んで、色水を作りました。子どもたちは、いろいろな色や濃さの色水ができるのを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

ひろせ575

あめの日は みずたまりがね できるんだ  2年 たに口君

かえるはね ぴょんぴょんはしる はやいんだ 2年 たわらさん

ドッジはね かおにあたると いたいよね   2年 中田君

学校が すずしくなるよ 緑でね       5年 京極さん

(写真)PTAさんに作っていただいた「緑のカーテン」、どういうわけか、ヘチマがぐんぐん上っています。もう少しで2階まで到達しそうです。
画像1

ひろせ575

やさいはね あめがふったら うれしいよ  2年 やすとも君

あめの日は かさをさして でかけよう   2年 かたおかさん

あめの日は くつしたぬれる こまっちゃう 2年 くのさん

あめでもね あそぶとたのし おもしろい  2年 しば田さん

トマトはね おぼんの中で ころがるよ   3年 おき本君

(写真)ツユクサの花です。きれいな青色、夏の花です。
画像1

ひろせ575

なつやすみ ぷーるやはなび たのしみだ  1年 まちださん

雨の日は 水がつめたく なってるよ    2年 さかいさん

アメンボは あしがはやいね すてきだね  2年 ふじさわ君

ホウセンカ そろそろさくよ たのしみだ  3年 はま田さん

からすはね 自分のきちを 作るんだ    3年 上野さん

(写真)先週の火曜日からヒマワリが咲き始めました。今日の朝は、広瀬神社でクマゼミの初鳴きが聞けました。夏は、もうすぐそこまで来ていますね。
画像1

ひろせ575

おとうさん いつもびーるを のんでいる  1年 たなべ君

あめがふる なつやさいたち うれしいな  2年 町田君

のろのろと ナメクジいたよ かわいいな  4年 小原井さん

雨の日は 花がいっぱい よろこぶよ    4年 江口さん

夜になる ホタルが光る きれいだな    4年 藤光さん

かたつむり ねれた葉の上 歩いてる    5年 岩倉さん

(写真)果樹園のキンカンにアゲハチョウが卵を産みに来ていました。
画像1

公開研究会7月4日 5年

5年理科「ふりこ」の学習です。「ふりこの周期は、ふりこの長さに関係があるのか」の実験中です。狭い教室での実験になったのですが、協力して取り組んでいました。
画像1
画像2

公開研究会7月4日 4年

4年理科「電気のはたらき」の学習で、「速く走るためのつなぎ方」を実験していました。初めて作ったプロペラカーを動かすのが、楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

公開研究会7月4日 3年

3年理科「風やゴムで動かそう」の学習で、「風の強さを変えると車が動く距離がどうかわるか」を実験中です。自分で作った車が風の力で動くことで、生き生きと活動していました。
画像1
画像2

公開研究会7月4日 6年

6年理科「土地のつくりと変化」の学習で、「どのようにして地層はできるのか」を実験している様子です。グループで協力しながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

グッドマナー賞6月

3年1組のみなさん
 あなたの学級は、先月の生活目標「雨の日の過ごし方を考えよう」に取り組みました。雨の日の遊び方を考え、男女仲良く、休憩時間を過ごすことができました。今月も雨の日が続きますので、続けてがんばってください。ここにグッドマナー賞を送ります。

4年1組のみなさん
 あなたの学級は、先月の生活目標「廊下や階段の右側を静かに歩こう」に取り組みました。お互いに気をつけ、声をかけ合いながらがんばりました。今後も続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。

5年1組のみなさん
 あなたの学級は、先月の生活目標「雨の日の過ごし方を考えよう」に取り組みました。雨の日にどのように過ごすと、安全でかつ楽しいかを、一人一人が考え、けがやトラブルなく一カ月過ごすことができました。今月も雨の日が続くと思いますので、続けてがんばってください。ここにグッドマナー賞をおくります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/3 大掃除週間・ピカピカウィーク(〜7日)
3/4 学校朝会 地域学校安全指導員巡回
3/6 代表委員会
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680