最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:51
総数:279105
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

4階まで上ったよ 8月14日

 子どもたちと保護者のみなさんで作ったグリーンカーテンの植物が、北校舎の4階まで上ってきました。一番高くまで上っているのはセイヨウアサガオです。ヒョウタンとヘチマが続いています。そんなに高くはならなかったですが、トケイソウの花がとてもきれいです。

画像1

夏の果樹園 8月14日

 学校内にある果樹園では、多くの果樹を育てています。今はブルーベリーが食べ頃を迎えていますが、残念なことに子どもたちがいません。しかし、秋に食べられる果樹が順調に育っています。この写真は、クリ、シブガキ、ウンシュウミカンです。
画像1
画像2
画像3

稲の開花 8月14日

 5年生の子どもたちが、田んぼに植えたモチゴメに花が咲きました。7月の末に藤堂先生に中干しをしてもらい、根がしっかりはれました。収穫の9月が楽しみですね。
画像1
画像2

ヘビが出た 8月7日

 藤堂先生が、東脱靴室でヘビを見つけました。田んぼも畑もないこの地域でヘビがいることがとても珍しいことです。まだ、自然が残っているのですね。調べたら、カラスヘビというヘビでした。学校内で逃がしてやることができないので、自宅の近くの山際で逃がしてやることとします。
画像1

原爆死没者慰霊盆踊り 8月3日

 3日の夜、体育館で原爆死没者慰霊盆踊りがありました。雨のためいつもの運動場でできなかったのですが、多くの子どもたちが参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

原爆の思い出の児童作文 作者来校 8月3日

 広瀬小学校には、原爆を経験した子どもたちの作文が残されています。この作文を書いた方々に会ってお話を聞きたいと思い、地域の方に協力していただき探していました。やっと一昨日の日に作文を書いたうちの一人、増田さんに連絡がつきました。増田さんは、快く申し出を受け、学校へ来ていただくことができました。原爆にあった当時5歳の子どもだったそうです。小学校は、広瀬国民学校が焼けてなかったため、本川国民学校に入学したそうです。窓ガラスがないためむしろがはってあり、机がないためリンゴ箱で勉強したそうです。5年生になって広瀬小学校ができ、かわったそうです。とてもなつかしく話していただきました。来年に広瀬小学校にきて、子どもたちに話をしてほしいとお願いしました。
画像1
画像2

学区慰霊式典3

 式典終了後に参加した一人一人の子どもたちが献花しました。原爆で亡くなった方々のご冥福を祈り、世界が平和になるように願って,献花しました。
画像1
画像2
画像3

学区慰霊式典2

 式典では、広瀬小学校の子どもたちの代表による、「平和の誓い」、「折り鶴献納」、「献花」をさせていただいています。今年も6年生の子どもたちが立派に務めてくれました。この様子をNHKと中国新聞が取材に来ていました。NHKは、正午のニュースと夕方のニュースで流す予定と聞いています。
画像1
画像2
画像3

広瀬学区慰霊式典 8月3日

 午前10時より体育館で広瀬学区原爆死没者慰霊式典があり、3年生以上の子どもたちと全教職員で参加しました。式典の初めに、広瀬小学校の子どもたちによる平和の歌「青い空は」の合唱をしました。この合唱は、毎年地域の方たちから依頼があり続けています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680