最新更新日:2024/05/22
本日:count up7
昨日:144
総数:281375
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

6年生を送る会6

5年生の発表です。5年生は、「RPG]を感謝の気持ちを込めて、歌いました。その歌詞の中に、「ぼくらはもう一人じゃない。」という言葉が印象に残りました。最後に、「来年度からは、ぼくたちが広瀬小学校のリーダーになって、がんばります。」と誓いました。また、5年生の計画委員のみなさんは、6年生を送る会の企画・進行を上手にしてくれました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

参観授業 2月25日

5年生の子どもたちが、参観授業で学習発表会をしていました。ちょうど参観した時は、英語グループが、英語で月の名前を発表したり、英語クイズをしていました。英語クイズは、3つのヒントで物を当てるのですが、とってもむずかしく、後ろで参観していた保護者のみなさまも一緒に考えておられました。
画像1

理科特別授業2

最後にもっとモーターを速く回すためにはどうすればよいかを考えました。コイルの巻き数、電流の強さ、磁石の強さなどが子どもの発表の中から出てきました。下の写真は、携帯電話のマナーモードに使われているモーターです。モーターが回り振動することで知らせる仕組みです。初めて知りました。
画像1
画像2
画像3

理科特別授業 2月17日

戸田工業株式会社創造本部のみなさまに来ていただき、5年の子どもたちが、理科の特別授業を受けました。教えていただいたのは、モーターについての基礎的な知識と一人一人が電磁石の働きを使ってモーターづくりをすることでした。コイルの巻き方や紙やすりを使って二クロム線の二クロムをはがす作業が結構難しかったです。でも、最後には、全員がモーターを回すことができました。
画像1
画像2
画像3

おめでとうございます 2月14日

5年の佐藤さんが、夏休みに「私とみんてつ」小学生新聞コンクールに応募する新聞をつくりました。新聞の名前は、「広電でGoGo」です。百周年の広電から今年デビューしたピッコロとピッコラを取材してかいた新聞です。審査の結果、優秀作品賞(日本民営鉄道協会 会長賞)をとりました。佐藤さんにとっては、2年連続の優秀作品賞です。おめでとうございます。
画像1

公開研究授業 2月13日

広島大学名誉教授 武村重和先生をお迎えし、公開研究会を実施しました。公開授業は、5年1組の子どもたちが、理科「もののとけ方」の学習をしました。「食塩の中に誤って砂が混じってしまった。もとの食塩だけにするにはどうすればいいだろうか。」と問いに、子どもたちが今までに学習したことを活用して答えを考えました。いろいろな考え方が出て、おもしろかったです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/3 大掃除週間・ピカピカウィーク(〜7日)
3/4 学校朝会 地域学校安全指導員巡回
3/6 代表委員会
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680