![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:115 総数:329763 |
6年生家庭科
にんじん・ピーマン・キャベツを炒める3色ソテーです。みんなで協力しながら調理実習を行っていました。
![]() ![]() 6年生家庭科
にんじん・ピーマン・キャベツを炒める3色ソテーです。みんなで協力しながら調理実習を行っていました。
![]() ![]() 6年生家庭科
にんじん・ピーマン・キャベツを炒める3色ソテーです。みんなで協力しながら調理実習を行っていました。
![]() ![]() 3年生心の参観日
3・4時間目に心の参観日を実施しました。
盲導犬ユーザーの方と盲導犬をお招きし、生い立ちや盲導犬のかかわりについて話をしていただきました。実際に折り紙を折ったり、盲導犬をつれて歩くデモンストレーションを見せていただいたりすることを通して、視覚障害者がどのようなときに不自由さを感じるのかや盲導犬について知っておくべきことなどが理解できました。 ![]() ![]() 3年生心の参観日
3・4時間目に心の参観日を実施しました。
盲導犬ユーザーの方と盲導犬をお招きし、生い立ちや盲導犬のかかわりについて話をしていただきました。実際に折り紙を折ったり、盲導犬をつれて歩くデモンストレーションを見せていただいたりすることを通して、視覚障害者がどのようなときに不自由さを感じるのかや盲導犬について知っておくべきことなどが理解できました。 ![]() ![]() 3年生心の参観日
3・4時間目に心の参観日を実施しました。
盲導犬ユーザーの方と盲導犬をお招きし、生い立ちや盲導犬のかかわりについて話をしていただきました。実際に折り紙を折ったり、盲導犬をつれて歩くデモンストレーションを見せていただいたりすることを通して、視覚障害者がどのようなときに不自由さを感じるのかや盲導犬について知っておくべきことなどが理解できました。 ![]() ![]() 3年生心の参観日
3・4時間目に心の参観日を実施しました。
盲導犬ユーザーの方と盲導犬をお招きし、生い立ちや盲導犬のかかわりについて話をしていただきました。実際に折り紙を折ったり、盲導犬をつれて歩くデモンストレーションを見せていただいたりすることを通して、視覚障害者がどのようなときに不自由さを感じるのかや盲導犬について知っておくべきことなどが理解できました。 ![]() ![]() 地震・津波避難訓練
今日は大きな地震が起き、その後に津波が来たと想定した避難訓練でした。
子どもたちは約束を守り、スムーズに避難しました。 ![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |