町別集団下校
下校する際の注意点,安全ボランティアの方への感謝の気持ちなど,大切なお話を聞きました。
【学校日記】 2023-05-12 15:07 up!
町別集団下校
今年度1回目の集団下校を行いました。
緊急時,同じ方向に帰る友達とは顔合わせを行い,指示を聞きながらスムーズに下校する練習です。
【学校日記】 2023-05-12 14:57 up!
町別集団下校
今年度1回目の集団下校を行いました。
緊急時,同じ方向に帰る友達とは顔合わせを行い,指示を聞きながらスムーズに下校する練習です。
【学校日記】 2023-05-12 14:57 up!
1年生国語
今日のひらがなは「そ」と「す」です。
それぞれがつく字を発表した後,丁寧に書きながら練習しました。
【1年生】 2023-05-12 12:02 up!
運動会の練習
5・6年生もいよいよグラウンドでの練習が始まりました。
【学校日記】 2023-05-12 11:38 up!
3年生習字
初めての毛筆です。
注意点を先生と一緒に確認しています。
いい姿勢なので,きれいな字が書けそうです。
【3年生】 2023-05-12 11:10 up!
2年生算数
【2年生】 2023-05-12 11:08 up!
1年生算数
同じ数の仲間を探したり,10までの数を読んだり書いたりする学習を行なっています。
【1年生】 2023-05-12 11:06 up!
運動会の練習
【学校日記】 2023-05-12 10:12 up!
運動会の練習
【学校日記】 2023-05-12 09:56 up!
運動会の練習
児童係の応援練習もだいぶ仕上がってきています。休憩時間を使いながらの練習ご苦労様です。
【学校日記】 2023-05-11 10:35 up!
5年生英語
【5年生】 2023-05-11 09:51 up!
6年生理科
【6年生】 2023-05-11 09:49 up!
6年生理科
ものを燃やした後,空気の成分がどのように変化しているのか気体検知管を使って調べました。
【6年生】 2023-05-11 09:48 up!
運動会の練習
3・4年生も隊形移動をしながら全体を通しての練習です。
音楽をかけながらするのも近いようです。
【学校日記】 2023-05-10 11:12 up!
運動会の練習
3・4年生も隊形移動をしながら全体を通しての練習です。
音楽をかけながらするのも近いようです。
【学校日記】 2023-05-10 11:11 up!
代表委員会
各クラスで考えたスローガンを持ち寄り,運動会のスローガンを決めます。
【学校日記】 2023-05-10 10:35 up!
代表委員会
各クラスで考えたスローガンを持ち寄り,運動会のスローガンを決めます。
【学校日記】 2023-05-10 10:34 up!
生活リズム
ゴールデンウィーク明け,もう元の生活リズムに戻りましたでしょうか?
運動会の練習も本格化しています。
よい生活リズムで体調管理に気をつけてもらいたいと思います。
【学校日記】 2023-05-10 10:33 up!
熱中症予防
初夏の陽気を思わせる季節になってきました。
学校においてもしっかりと気を付けてまいります。
【学校日記】 2023-05-10 10:05 up!